UI/UXを中心にしたWebマーケティング研修で
生協グループのアイチョイスが戦略的SNS運用力向上へ

IT研修実績 生活協同組合連合会アイチョイス
生活協同組合連合会アイチョイス
生活協同組合連合会アイチョイス

生活協同組合連合会アイチョイス システム部オンラインチームの皆様

アイチョイスグループとして、愛知・岐阜・静岡・三重を事業範囲とし、約124,000世帯の組合員の暮らしをサポートしている生活協同組合連合会アイチョイス。1989年当時、愛知県尾張地域にて、安全・あんしんな食材の供給を目指して活動を開始した。生協本来の在り方を求め続け、農産物完全産直化(市場野菜の排除)や個人宅配事業の開始、化学調味料100%排除の実施、商品カタログ・注文サイトでは全商品原材料の情報開示などの施策を具現化している。「一人は万人のために、万人は一人のために」という理念のもと、連合会を軸に、3つの地域生協と子会社、関連会社が連携を密にし、真の豊かさの追求に邁進している。

研修データ

研修内容
双方向のWebマーケティング研修(Webマーケティング・UI/UX・SNSマーケティング)
受講対象
システム部 オンラインチームメンバー
研修の目的
UI/UXの知識と戦略的なSNS運用の基礎知を身につける
課題
  • ECサイトやオリジナルコンテンツ、インスタグラムなどSNSの運用を担うオンラインチームメンバーの知識の底上げ
解決策
  • インターネット・アカデミーにWebマーケティング研修を依頼
効果
  • WebマーケティングやSNS運用の基礎知識が身についた
  • UI/UXを意識した投稿により、SNSの内容をブラッシュアップし、ユーザーとのエンゲージメントを高めることができるようになった

国が定める農薬や化学調味料の基準よりも厳しい基準を自社で設け、安心で安全な食材や商品を顧客に届けている生活協同組合連合会アイチョイス。SNSやオウンドメディアを戦略的に運用し、ユーザーとのエンゲージメントを高めることで自社の理念を伝えるべく、システム部内に新たに対策チームが立ち上がった。一方、メンバー全員が未経験者からのスタートだったため、インターネット・アカデミーに「Web担当者育成のためのWebマーケティング研修」を依頼。研修の感想や効果、今後の展望について、システム部の皆様に伺った。

研修実施の経緯
未経験者でもUI/UXの知識を活用した
戦略的なSNS運用能力を身につけたい

― システム部の皆様の業務内容をお聞かせください。

幅広い領域で顧客サポートを実現するためにスキルアップが必須と感じた

私たちシステム部オンラインチームは、ECサイトの販売企画から運用、SNSなどのWebコンテンツ周りの企画運用のために発足したチームです。最近は新しくオウンドメディアサイトの立ち上げを予定しており、そちらにも携わっています。

― 今回はどのような経緯で研修をご依頼いただいたのでしょうか。

ECサイトやSNSアカウントは以前から運用をしていたのですが、当時は各部署のメンバーがそれぞれ業務を兼任しながら運用しているという状態で、専任のメンバーはいませんでした。そんな中、ECサイトやSNSを戦略的に活用することを目的として、システム部内に新たなチームが立ち上がりました。一方、チームメンバー全員が専門的なWebマーケティングは未経験で、基礎知識を身につける必要があったため、チーム発足とほぼ同じタイミングで研修先を探していました。

インターネット・アカデミーを選んだ理由
双方向のコミュニケーション型研修と
自社に合わせたカスタマイズが決め手

― 研修機関の選定では、どのようなことを重視していましたか。

研修先は、費用に納得感があるかということと、コミュニケーションを取りながら研修ができるかという2点で選定しました。

私たちの業務の幅はとても広いので、それをカバーした講義を...となると、おのずと教えてほしい分野の範囲は広くなります。研修のラインナップが豊富で、網羅的に教えていただけることも重要視していました。

― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由をお聞かせください。

インターネット・アカデミーでの実施を決めたのは、一方的に聴講するのではなく、こちらの悩みや聞いてほしいことを重点的にお伝えしたうえで研修を進めていただけると感じたからです。専任講師にご担当いただきたいという要望にも対応していただけたので、受講するメンバーを細やかにサポートしていただけるだろうという期待がありました。
また、研修内容をカスタマイズできるところも魅力に感じたポイントのひとつです。

― 実際に研修を実施してみていかがでしたか。

双方向のコミュニケーション型研修と自社に合わせたカスタマイズが決め手

研修は概論からスタートし、段階を踏んで応用的な知識を学ぶことができました。そのカリキュラムにとても満足しています。また、研修途中で、「もう少し自社の業界向けの内容に寄せてほしい」という要望にも柔軟に対応していただけたこともありがたかったです。

研修の成果と今後
さらなる研修で知識の底上げをはかりたい

― 研修後に感じられた効果について教えてください。

研修を受けるまで、インスタグラムは手探りで運用していたのですが、研修を受けたことでアカウントの分析方法や数値の見方など、基礎の部分から体系的に学ぶことができました。インスタグラムのアカウントを講師の方に見ていただき、具体的な改善のアドバイスを受けられたこともよかったです。取り入れてからすぐに結果が出たものもあり、研修の効果を実感しています。

他にも、ECサイトで使用しているLPについても、研修の中で講師の方にアドバイスをいただきました。「要素と要素が近すぎて認識しにくくなっている」、「色味を使いすぎている」など、具体的な改善点を聞くことができました。その後、アドバイスを活用し、余白の使い方や色の選び方といったUI/UXを各々が意識するようになり、個人のレベルアップにつながったと感じています。

さらなる研修で知識の底上げをはかりたい
【point】一覧で見た際の統一感のあるデザイン加工やユーザー目線で情報がわかるフォーマットの導入、キャプションの書き方などのアドバイスを研修後から実践しています。

― 今後の人材育成にかける想いについて教えてください。

生活協同組合連合会アイチョイスは今、毎年新たなメンバーを迎える変革期ということもあり、個々人のレベルにばらつきがあるという課題があります。今回実施したような研修に力を入れることで、知識の底上げをはかりたいと思います。

今後は、私たちシステム部が主体となってITやDXを推進していくことになりますが、IT分野に対する意識や、全社的なスキルアップが重要になってくると感じています。今回研修を実施し、自分たちでPDCAを回していくにあたり、今後は実際に自社のデータをどう分析するか、その分析から何がわかるかということに関しての知識を身につける取り組みを進めなければならないということが分かりました。実際のデータを活用した分析の仕方を、インターネット・アカデミーの研修等を使いながら身につけていきたいと思っています。

受講生のコメントの一部

  • ユーザー行動は時代に合わせて着々と変化しているので、定期的に自分たちの分析も見直していく必要があると感じました。SNS運用については、ワークを通して、自社メディアの目的を改めて客観的にとらえることができ、新たな気づきもありました。

  • デザイン制作の際、メインの食べ物をどう美味しそうに見せるか考えていましたが、今回の味覚に沿った配色(例:酸っぱい→黄色など)はとても参考になり、今後制作する際もそれを意識してみようと思いました。

  • UIUXの体系的な考えを学ぶことで、今まで感覚で感じていた改善点(なんとなく読みづらい、なんとなくわかりづらい)を、根拠をもって相手に説明する手法が本日分かった気がします。サイト改修を何度か行いましたが、これまでの研修をうけて進め方を見直す必要があると感じました。

  • 画像の解像度とピクセルの件、イラストを用いて説明してくださりとても分かりやすかったです。本日は、専門的な部分も多かったですが、制作陣と打ち合わせをする際にこのような前提の知識があると無いではかなり打ち合わせの濃さが変わると思います。

  • 今回の研修でグループとの話し合いや自社とインターネット・アカデミー様のインスタグラムとの比較で現状と改善点を整理する機会ができてよかったと思いました。

  • UI/UXの奥深さを実感した一方、制作する時にこれまでの研修の内容を意識する様になったため、何かを作る事がより面白いと感じられる様になりました。

  • 今までの講義を経て、改めて自社サイトを見てみると、課題を多く感じました。いろいろなフレームワークを教えていただくことができたので、今後は「なんとなくこれがよさそう」という感覚的ではなく、フレームワークを通して論理的に、最善の改善ができるようにしていきたいと思いました。

※一部抜粋

関連するIT研修

  • SNSマーケティング研修

    SNSマーケティング研修では、企業のSNS運用で成果を出すために必要な知識の習得や、炎上リスクを低減するための運用など、演習を交えながら学習します。

  • Webサイト運用研修

    Webサイト運用研修では、WordPressを導入しているWebサイトの運用に関する知識を体系的に学習します。

  • マーケティング戦略研修

    マーケティング戦略研修では、マーケティングの基本的な概念を学習したうえで、フレームワークを用いながら顧客についての仮説の立て方、それらをもとにしたマーケティング戦略の考え方を学びます。

研修事例の情報提供&ご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談もできます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
 

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ