セキュリティインシデントを防ぐべく
全社員向けeラーニング研修とスキルチェックテストを導入

株式会社REIGETSU
株式会社REIGETSU
株式会社REIGETSU

株式会社REIGETSU 人事部 本間 しおり様

年々規模が拡大しつつあるオンラインイベント市場において、動画配信やイベント、WEB制作の関連事業を展開する新進気鋭の企業、株式会社REIGETSU。その配信実績は業界最大級で、年間5000件にものぼる。「日本のエンゲージメント向上」を使命とし、"今の仕事が楽しくなるような、自分の好きや得意を仕事に活かせるようなサービスづくり"をテーマに、価格・品質・スピードにこだわった、安心して依頼できるサービスを提供している。

研修データ

研修内容
体系的に学ぶ情報セキュリティ研修(eラーニング)
受講者
全社員
研修の目的
インシデントを防止するためのセキュリティ強化
課題
  • セキュリティインシデントを予防するため、情報セキュリティの強化が急務
解決策
  • インターネット・アカデミーにeラーニングでの情報セキュリティ研修を依頼
成果
  • 社員の情報セキュリティレベルを把握できた
  • 必要なセキュリティ知識を得ることができた
研修事例について詳しく聞く

動画配信やイベントなどの企画・制作を行う株式会社REIGETSU。事業部にてセキュリティ面での課題を感じ、社員のセキュリティ・リテラシー向上の必要性を感じたという。フレックス制を採用しているため、社員それぞれのタイミングで研修を受講できるスキームを探していたところ、インターネット・アカデミーの研修体制がニーズにマッチ。情報セキュリティの研修講座を依頼し、社員の意識改革を行った。

研修実施の経緯
インシデントを未然に防ぐべく
セキュリティ体制の見直しと強化が急務

株式会社REIGETSU

― 本間様の業務内容をお聞かせください。

人事全般を担当しています。最近では採用に関する業務もしつつ、その他バックオフィス業務も担っています。

― 今回はどのような経緯で研修をご依頼いただいたのでしょうか。

先日、事業部の動画配信業務においてヒヤリハットがあったことを発端に、セキュリティ体制を見直す必要性を感じたことがきっかけです。この出来事から、今後、セキュリティインシデントを予防するための知識を身につけることの重要性を感じ、研修を依頼することに決定しました。社内でこのような形式の研修を実施するのは、今回が初めての試みでした。

インターネット・アカデミーを選んだ理由
受講履歴が確認できるeラーニング研修とチェックテストが魅力

― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由をお聞かせください。

研修機関の選定時には、金額と社員全員の受けやすさを重視していました。当社は勤務日時を定めていないフルフレックス制を採用しているため、社員全員がそろって同じ時間に研修を受けることは難しく、個々で自由な日程や時間に受講できることは研修選定の上でとても重要な要素でした。

以前、講義動画を納品していただき、社員が好きなタイミングで受講する形式の研修を実施したことがありましたが、実際に社員全員が受講したかどうかがわからないという課題がありました。インターネット・アカデミーでは、社員の研修受講履歴を見ることができるツールを使用できると説明を受け、この点が研修をお願いする決め手となりました。

また、インターネット・アカデミーには受講後に受けられるチェックテストがあったことも魅力的でした。テストを実施することで、研修の効果が目に見えて実感できると思ったからです。実際にテストの結果を確認し、そこから社員それぞれのレベルやスキルの現状を把握する際に活用しています。

情報セキュリティ研修
リテラシーを高めインシデント対策になる研修をご提案しました※画像はカリキュラムの一部

― インターネット・アカデミーの研修はいかがでしたか。

研修を受けたメンバーからは、業務の合間の時間でも受けやすかったという声が多く届いています。当社はフレックス制を導入していることに加え、事業によっては現場で作業を行うことも多いので、場所や時間を選ばずに受講できたことは非常にありがたかったです。特に、受講を中断したとしても、どこまで受講したかの履歴が保存される機能が便利だったとの感想を多く受け取っています。

また、研修内容はセクションが細かく分かれていたため、テンポよく受講を進められた点も魅力的でした。柔軟性の高いeラーニング研修で、満足度の高い研修を実施することができたと考えています。

研修の成果と今後
セキュリティリスクへの危機感を持ち
自主的に学びを深めてほしい

― 受講者に対する将来への期待について教えてください。

今回実施した内容は基礎的な内容の研修だったのですが、受講後に行ったチェックテストに全問正解できた社員は少なく、この事実に驚かされました。この結果を受けて、受講したメンバーは改めてセキュリティに対する危機感を持ち直すことができたと思います

また、今回の研修を機に、会社の制度として、IT系の研修を受講することが必須になりました。当社では、「LGBT研修」という、性的マイノリティへの理解を深め、働きやすい職場づくりにアプローチする研修のみを受講必須の研修としていましたが、インターネット・アカデミーの研修を実施したことで、ITやセキュリティの重要性を全社員に知っていただく必要があると気づいたことがきっかけです。

受講するメンバーには、受講が必須になったからという理由でしぶしぶ受ける受け身の姿勢ではなく、業務の中で様々な情報を扱う際に生かすために必要であるという自覚を持って、自主的に学びを深めていってほしいです

情報セキュリティ研修のeラーニング教材
情報セキュリティ研修のeラーニング教材の一場面

― IT化を進める上での想いを教えてください。

現在、社内では、より機密性の高い事業も進行中なので、今後はさらに専門的な研修を実施する必要があると認識しています。お客さまとのデータのやり取りなど、情報に関するシステムの導入を検討していることもあり、そのための知識を十分に持たなければなりません。

また、とある企業様と契約する際、セキュリティに関する条件を提示され、準備に時間を要してしまい後れを取ってしまったという苦い経験もあります。これからますます情報セキュリティの知識はビジネスをする上で重要度が高まっていくものと思いますので、より発展的な内容の研修の実施も進めていきたいです。

受講生のコメントの一部

  • 考える間を設けながらの講義だったので、非常に聞き取りやすかったです。
  • 「セキュリティ」という言葉、単語は知っているつもりでしたが、分類があることを理解するべきだと感じました。
  • セクションが細かく分かれており、空いた時間に受講しやすかったです。

※一部抜粋

関連するIT研修

  • 情報セキュリティ入門研修

    さまざまなサイバー攻撃の事例や情報漏洩が発生した場合のビジネス上のリスクなど、インターネット上の様々な脅威について学びます。

  • セキュリティ研修

    サイバー攻撃のリスクはもちろん、なぜ企業の情報が狙われているのかという背景、サイバー攻撃の手法とプログラミング上での対策を学習します。

  • ITリテラシー&セキュリティ向上研修

    ITリテラシー&セキュリティ向上研修では、サイバー攻撃やセキュリティについての基礎知識を身につけることで情報漏洩のリスクを低減することができます。

  • セキュリティリテラシー入門研修

    セキュリティリテラシー入門研修では、サイバー攻撃の脅威やその手口を学ぶことで、セキュリティリテラシーの基本を身につけます。

研修事例の情報提供&ご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談もできます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
 

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ