バンダイナムコグループ企業の多様なIT人材集まる新設部署で
マーケティング&データ分析研修を実施

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ
株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ
株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ 開発本部企画2部ソリューション課
課長 大森祐輝様
係長 山田剛様
係長 関博和様
※写真左から山田様、大森様、関様

2018年10月に設立されたバンダイナムコアミューズメントラボ。エンターテインメント施設に特化したVR機器や、アーケードゲーム機の研究・開発を行い、「太鼓の達人」「マリオカートアーケードグランプリDX」「釣りスピリッツ」など、大人も子どもも一緒に楽しめるタイトルの企画や開発を手がける。何気ない日常に"おもしろさ"を広げ、心と体が高鳴る体験を創り出すことをミッションに、リアルな場における、バンダイナムコグループならではの新しい「アソビ」を提供している。

研修データ

研修内容
  • Webマーケティング研修
  • ITリテラシー研修
  • データ分析研修
受講者
ソリューション課の社員
(全員:Webマーケティング研修、管理職:ITリテラシー研修、当該職務に関わる方々:データ分析研修 を受講)
研修の目的
  • 全体の知識の底上げ
  • データ分析担当者の知識やスキルの標準化
課題
専門分野以外でもコミュニケーションが取れるレベルまで、課員全体の基礎知識を底上げしたい
解決策
インターネット・アカデミーに研修を依頼し、基礎知識を網羅的に学びつつ、現場ですぐに応用できる知識を学ぶ
成果
Webマーケティング、ITリテラシー、データ分析に関する基礎知識が身についた

「太鼓の達人」シリーズをはじめ、数多くの人気アーケードゲームを開発しているクリエイター集団のバンダイナムコアミューズメントラボは、研修実施の1年前に、開発本部にソリューション課を新設した。ソリューション課は、施設と連動したオンラインサービスやWebサイトの運営など、ゲーム機器の体験や遊びを超えた部分でのお客様との関わりに注力している。この新設の課における課題や研修へ至った経緯、今後の展開について、ソリューション課の大森祐輝課長、山田剛係長、関博和係長へお話を伺った。

研修実施の経緯
システムエンジニア、ハードウェア開発者、ソフトプログラマーなど
多様な専門家が集まる部署ならではの課題

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ
ご提供したWebマーケティング研修のカリキュラムの目次の一部

― ソリューション課の皆さまの業務内容をお聞かせください。

ソリューション課は、ゲームセンターなどのアミューズメント施設における運営上の課題を発見・解決し、システムを効率化することが主な業務です。

アミューズメント施設以外でのユーザーとゲームタイトルの関わりのサポートも担っています。課が開発運用を手がけるWebサイト「ナムコパークス」では、屋内型テーマパーク「NAMJATOWN」のオンラインチケットの取り扱い、オンラインでの景品ミニゲームやガシャポンも提供しています。

― 今回はどのような経緯で研修をご依頼いただいたのでしょうか。

ソリューション課は、ソフトウェア、ハードウェア、システムなど、いろいろな専門を持つ人材が選抜されて集まったメンバーで構成されています。新たな部署ということもあり、いろいろな業務をスピーディーに進めなければなりません。しかし、Web上でのオンラインチケットの取り扱いなど未経験のことも沢山あり、都度各々が本を読んで勉強しながら対応するという状況でした。しかし、それでは個人として学べても課としての知見は積みあがらず、属人的なままです。メンバー全員で滞りなくコミュニケーションが取れるレベルの知識を、メンバーが共通で持つべきだと考え、基礎知識を学べる研修を実施したいと考えていました。

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

インターネット・アカデミーを選んだ理由
元開発エンジニアの講師だからこそ
現場ならではの勘どころを押さえた講義

― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由をお聞かせください。

基本的な知識を押さえ、知らない知識を補うための研修という名目ではありますが、すぐに現場で使える実践的な知識も欲しいという思いがありました。インターネット・アカデミーの研修は、実際に開発に携わった経験のある方が講師をされていると聞き、現場の勘所を押さえた授業をしていただけるのではないかという期待がありました。網羅的でありながら実用性のある知識を短時間で得るにはピッタリだろうと考えたのです。

また、インターネット・アカデミーなら、オンラインで受講ができるという点も決め手になりました。当社は、リモートワーク率が高いこともあり、オンラインのコミュニケーションに慣れています。オンライン研修なら調べながら学習できるので、知識が身につきやすいのではという意見も多くありました。

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

研修の成果と今後
社員がスキルアップと仕事を楽しんだ結果
お客様の楽しみへと繋げていけたら

― 実際に研修を実施してみていかがでしたか。

Webマーケティング研修はソリューション課全員が受講し、データ分析研修は実務としてデータ分析を行っているメンバーを対象に実施しました。

Webマーケティング研修を受講したサーバーサイドのエンジニアからは、「知識のおさらいができる良い機会になっただけでなく、浅かったフロントエンドの知識も補えた」との感想がありました。研修を受けたことで、各メンバーの弱い部分を強化し、課全体の共有知識を底上げするという目的を達成できたと思います。本を読むよりも効率よく必要な情報が短時間で手に入ったので、効率の点からみても良かったです。

データ分析の研修もオンラインでしたが、リアルタイムで講師の方に教えてもらえるというスタイルが生かされたカリキュラムだったと思います。すぐに質問ができるということはもちろんですが、講師の出題に対し自ら手を動かしてハンズオンで確認ができる時間があって良かったという声もありました。プログラミング言語は、始めのうちは文字列を見るより手を動かすことが大切だと思うので、そういった観点から見ても非常に満足です。

― 人材育成にかける想いについてお聞かせください。

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

今回は、部署全体の標準的知識を底上げするために外部委託の研修を企画し、その目的を無事に達成することができたと思います。次回は、より業務に即した専門的な研修の実施も検討したいと考えています。システム設計でいえば、ベンダーコントロールなどは、今後積極的に学んでいきたい分野です。

ソリューション課は、業務によって必要な知識ががらりと変わります。だからこそ、知識の底上げと新しい情報の組み入れを絶えずおこなう必要があります。我々の課は新設部署ということもあり、全員が目の前の課題に前向きに取り組んでいますし、会社全体でも楽しみながら仕事をしようという雰囲気があります。社員が楽しみながらスキルアップや仕事をして、その結果、お客様にリアルなエンターテインメント体験を楽しんでいただきたいと考えています。

受講生のコメントの一部

  • チームで討議し発表を行うことで、実務で分析をどのように活用するかのイメージがわきました。7回にわたる研修でPythonの基礎とデータ分析の概略を学ぶことができました。
  • 運営方針を先に固め、活用するべきSNSを検討する流れが為になりました。後半のアウトプットワークでシミュレートできたことも良かったと思います。
  • 検索エンジンのアルゴリズムからサイトへの誘導を模索する手法自体が非常に新鮮で参考になりました。
  • 通信関連は昨今のゲーム周りでも重要な箇所であり、基礎知識として抜けている箇所もあったので勉強になりました。ネットワーク:店内筐体間でのクローズ通信(店内対戦)、インターネット:店外筐体間での通信(通信対戦)のように当てはめながらイメージできて理解しやすかったです。

※一部抜粋

関連するIT研修

  • Web&デジタルマーケティング研修

    Webマーケティング研修では、マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。

  • ITリテラシー研修

    社員のITリテラシーを高めることでデジタルツールを活用した業務効率化や、ビジネスで使われるIT用語への理解が深めることで商談の質の向上が期待できます。

  • データ分析基礎研修

    Pythonを活用することで、お使いのOSに関係なくExcelを使った作業を容易にすることができます。従来の作業からより簡単に、かつ効率的に現場で使える知識を習得できます。

研修事例の情報提供&ご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談もできます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
 

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ