イベント2020.09.07
先端IT技術を体験!IoT体験セミナー、9/23(水)開催

インターネット・アカデミーでは、9/23(水)に受講生限定のIoT体験セミナーを開催します。
本セミナーでは、注目の最新IT技術であるIoT(Internet of Things)の世界を実体験できます。また、「IoTを用いて、生活をどう便利にできるか」について、アイディアを出し合うワークショップも行います。最先端のノンコーディングプログラミング手法によるIoT開発も味わえるので、プログラミング初心者の方でも安心してご参加いただけます。
IoT(Internet of Things: モノのインターネット)とは何か
IoTは最先端IT技術のひとつで、工場の機械や、自動車、家電といった「モノ」をインターネットにつなげる技術のことです。IoTは様々な社会問題やビジネスシーンの問題を解決することが期待されている分野です。IoTを使えば、モノの情報をインターネット経由で蓄積し、プログラミングやAIによってコントロールできるからです。
注目の分野 HEMS(Home Energy Management System)とECHONET Lite
IoTには産業・医療・交通様々な分野がありますが、その中でも成長著しい分野のひとつがHEMS(Home Energy Management System)です。HEMSとは、家庭のモノをインターネットにつなげ、電力消費の削減につなげる試みです。家庭の電力問題を、IoTが解決するのではないかと考えられています。
HEMSの分野で世界でも特筆すべき技術が、日本で開発されています。それが、ECHONET LiteというIoT通信技術です。ECHONET Liteは、家電メーカーの垣根を越えてすべての家電が家のPCやスマートフォンと無線LANでつなげられる、期待のIoT通信技術です。
今後、世界中の家庭がECHONET Liteを用いた無線通信で制御される家電であふれているという未来が、すぐそこまで来ています。ECHONET Lite対応機器は日本の家庭にすでに約1億台出荷されており、ECHONET Liteは国際規格としても認められています。
IoT講座の特徴
インターネット・アカデミーのIoT講座は、ECHONET Liteの開発元である「スマートハウス研究センター」のノウハウをそのままにお伝えする、ECHONET Liteサービス開発者養成講座です。
このセミナーでは、家電がインターネットにつながると一体何ができるのか、IoT講座では何を学べるのかご紹介します。そして参加者の皆様がIoTサービスを開発するとしたら、一体どんなサービスを開発していくのか、アイディアを出し合います。
本セミナーは、ノンコーディングプログラミングツール:Node-REDをベースとした講座ですので、プログラミング未経験の方でも簡単にサービス開発に携われる手法について味わうことができます。最先端のIT技術とその未来を、最先端の開発手法で味わう機会を、ぜひご活用ください。
[注意事項]
- 下記のフォームにお申込みいただきましたら、インターネット・アカデミーよりZoomのご利用方法をメールでお送りいたします
- PCやスマートフォンなどの端末やネット環境などはお客様にご用意いただく必要がございます
- 本セミナーの撮影・録音・録画行為は固く禁止しております
日時 | 2020年9月23日(水)19:00~20:30 |
---|---|
場所 | オンラインセミナー |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 |
申込方法 | 下記の参加申込フォームからお申し込みください。 |