イベント
BOHRミーティング「はじめてのコーディングガイドラインセミナー」3月16日に開催
2013/02/23

インターネット・アカデミーの卒業生をはじめとしたWeb業界の最先端で活躍するクリエイターやインストラクターが、Webの最新情報の提供やトークイベントなどを行うBOHRミーティング。
今回はWebサイト制作で必須のコーディングをテーマにしたセミナーを開催しました。
セッション1:
WebデザインにおけるHTMLの重要性
Webサイト制作においてデザインカンプを元に正確にデザインを組み上げることが重要です。さらに、HTMLで正しい文書構造を定義することで検索エンジンにWebサイトの情報を正しく理解してもらうことができ、SEOに強いWebサイトを作ることができます。
最近では、Webデザイナーにはデザインスキルはもちろん、正しいHTMLを記述してコーディングをするスキルが欠かせなくなっています。
セッション2:
サイト制作を成功に導くコーディングガイドライン
Webサイト制作の現場では、複数のスタッフがコーディングに携わるケースが多々あります。そのため、短時間で正確にコーディングするためには、ガイドラインを決めておく必要があります。
今回のセミナーでは、ディレクトリ構成の作り方や、ファイル・ディレクトリの命名規則、HTMLのタグが持っている役割など、コーディングを成功に導くための具体的なガイドラインの作り方についてご紹介しました。
日時 | 2013.03.16(土) 19:00〜21:00 |
---|---|
場所 | インターネット・アカデミー渋谷校 |
対象 | インターネット・アカデミーの受講生または卒業生 |
料金 | 無料 |
定員 | 20名 |
講師 | インターネット・アカデミー 大坂裕香 |