LPI-Japanアカデミック認定校で
「Linux」のノウハウを学ぶサーバー講座
インターネット関連のサーバーで50%以上の圧倒的シェアを持つ「Linux(リナックス)」を用いて、サーバーの基礎知識からネットワーク管理、サーバー構築、運用などを体系的に学習します。長期的な運用を行うためのノウハウ・トラブル発生時の対応方法も網羅。「LPIC」「LinuC」の試験対策も行います。
こんな方にオススメ
サーバーを構築・設計・運用するサーバーエンジニアを目指す方
サーバーのインフラ構築を学び、自身のスキルとして活躍の幅を広げたい方
レンタルサーバーの使い方を学び、管理者としてWebサイトを運営したい方
サーバー講座で
身につく具体的なスキル
-
Linuxの基本操作
ファイルやディレクトリを操作するためのコマンドなどのLinux操作方法の基礎から運用管理を行う上で必要になるコマンドを学ぶことができます。
-
権限を持つ管理者による適切な操作
管理者のアクセス権限や一般ユーザーの管理など、様々な操作方法。また、パッケージ関連のコマンドを理解し、適切なソフトウェアの管理ができるようになります。
-
ネットワークの構築
ネットワークの基礎からLinuxにおけるネットワークの設定方法、パケットフィルタリングの設定についての知識が身に付きます。
-
システム運用業務
システム運用業務(ログ管理、プロセス管理、ジョブ管理)やネットワークトラブルシューティングについて、実務的な内容を学びます。
-
Webサーバーとデータベースサーバー
Apacheの設定やIP認証などのWebサーバーの基本、データベースソフトであるMySQLのインストール方法や基本的なデータの操作方法について学びます。
-
システムリソースに関する知識
CPUやメモリなどシステムリソースの基礎知識を学び、サーバー上でそれらのリリースを確認する方法や、トラブルシューティングの方法を習得します。
-
LPIC level1の試験対策
仮想環境を使用してLinuxをインストールし、基本的な設定を行うための手順を学習。LPIC level1の試験対策知識も身につきます。
受講生作品例
-
Webサイト「いつも自然のとなりに。」
受講生:A.Kさん
-
Webサイト「こんこん酒造」
受講生:M.Sさん
-
Webサイト「きょう旅」
受講生
-
Webサイト「洋食屋Kitchen Kimura」
受講生
-
Webサイト「アイスクリーム専門店sezona」
受講生
サーバー講座
講座内容
サーバー A
-
Linuxの基礎
- Linuxの基本操作
- コマンド操作
- ファイルとディレクトリ
- ファイルの作成
- ファイルの操作
- ディレクトリの操作
-
運用作業のコマンド
- ファイルの内容を閲覧
- コマンドを利用した処理
- リンクファイルの作成
- ファイル検索と実行パス
-
アクセス権限とユーザー管理
- 管理者でコマンド実行
- ユーザーとパスワード管理
- グループの管理
- ファイルアクセス権と所有者
- シャットダウン
-
ソフトウェアのインストールと管理
- rpm パッケージ管理
- yum パッケージ管理
- ソースコードからのインストール
- ソフトウェアインストールの実践
サーバー B
-
ネットワークの構築
- ネットワークの基礎知識
- IP(Internet Protocol)
- TCPとUDP
- ネットワーク設定
-
パケットフィルタリング設定
- パケットフィルタリングの概要
- パケットフィルタリングの状況確認
-
ネットワークトラブルシューティング
- デーモン起動の設定
- 時刻の設定
- ネットワークトラブルシューティング
-
システム運用業務
- ログの確認とバックアップ
- プロセスの概要
- 定期的にプログラム実行
- システム管理の日常業務シュミレーション
サーバー C
-
Webサーバー
- Apacheの設定
- Apacheの高度な設定
-
データベースサーバー
- データベース設定
- SQL
- PHPのインストールと基本文法
- データベース連携
-
システムリソース管理と緊急時対応
- システムリソースの概要
- システムの状況確認
- sarによるリソース状況の記録と確認
- リソースに関するトラブルシューティング
- 緊急時のシングルユーザーへの切替
- ハードウェア障害やシステム起動不能時対応
-
Linuxインストール・LPIC・LinuC試験対策
- インストール方法
- LPIC・LinuC試験対策
サーバー講座
受講料
※教育ローンをご利用で、頭金3万円・36回払いの場合です。頭金の金額と分割の回数によって月々の支払い金額は変りますので、詳しくは無料体験レッスンの際にご相談ください。
-
受講料(税込)¥277,200
-
授業数12回※学習目安24~48時間
サーバー講座を受講した
受講生・卒業生の声
-
髙橋将貴さん
受講期間内であれば、実際の案件についてサポートしてもらえます。不安に思う部分をしっかりサポートしてもらえるのは他のスクールにはない利点だと思います。
詳しくはコチラ -
中島規成さん
インターネット・アカデミーで受講したコースは第四次産業革命スキル習得講座に認定されており、給付金制度を利用することができたため、お金の面でかなりお得になりました。
詳しくはコチラ -
笹原勇佑さん
会社内の実務をマンツーマン授業で相談できることが大変魅力的です。また、受講スタイルが多岐に渡るのもオススメポイントです。 オンデマンド授業やデジタルテキストで基本知識をつけ、ライブ授業で双方向のコミュニケーションをしながら学ぶことができます。
詳しくはコチラ -
中村薫さん
わからない場合はチャット質問やマンツーマンで解決できるので、挫折することはないと思います。(挫折しそうになった時も相談できます)「時間がない」「迷っている」という方は、一度話を聞いてみて欲しいと思います!
詳しくはコチラ -
河村光軌さん
サポートが充実していて幅広い知識を持っている講師が多く、受講生によって異なる要望に柔軟に対応してもらえるので作業しやすいです。
詳しくはコチラ
あなたの希望を叶える
アカデミーの学び方
受講料変わらず!
3つのスタイルを組み合わせて
授業を受けよう

ライブ授業
みんなと一緒だから安心。現役プロのインストラクターからの直接指導。

マンツーマン授業
疑問もお悩みも一気に解決!講師を独り占め。一対一で気兼ねなく受講。

オンデマンド授業
家で、電車で、いつでもどこでも視聴可能。自分のペースでとことん学べる。
スキル習得を加速させる
学習サポートも活用

サイトチェック
プロの目線でアドバイス。就・転職用のオリジナルサイトから実際の制作案件もOK。

オンライン質問対応
どこにいても質問できる。サポート時間内に講師がリアルタイムで対応。

ラーニングスペース利用
最新の制作環境の整ったスペースで予習や復習、作品作りができる。※来校者限定
圧倒的なクオリティ&コストパフォーマンスサービス早見表
- オンライン
遠方の方も安心。オンラインだけで完結
- 通学
講師のいる環境で学びたい方へ。校舎利用OK
- 通学 × オンライン
組み合わせも可能。どこよりもフレキシブル
- チャット質問
リアルタイム対応。オンラインでも安心受講
- マンツーマン対応
講師を独り占め。とことん質問可能
- キャリアサポート
就・転職/在宅/フリー/副業など
- 講師
現役プロのエンジニアやWebデザイナー
- カリキュラム
母体制作会社×海外拠点のノウハウ満載
- 受講期間
- 最長1年間
スケジュールは自由自在だから短期間も可能
- 受講料
- ¥70,400~
カスタマイズOKのコースラインナップ
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません