プレスリリース
W3Cとインターネット・アカデミー W3C公式講座「W3DevCampus」の日本語版を提供開始
2013/11/16

Web技術の国際標準化団体のワールドワイドウェブコンソーシアム(W3C)日本ホスト・W3C/Keio(慶應義塾大学 政策・メディア研究科特任教授・W3C/Keioサイトマネージャ:一色正男)と、Web専門スクールのインターネット・アカデミー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:大西一磨、学校長:大岡和雄)は、2013年12月8日より、日本で初めて「W3C公式HTML5講座」を開講することを発表しました。
HTML5は新しいアプリケーションプラットフォームとして注目を集めています。現在、テレビや電子書籍、家電などにHTML5ブラウザが次々と搭載され、さらに時計や自動車、そして家など、あらゆるモノがWebで繋がり、それに伴いHTML5が急速に普及することが予想されていま す。
これまでW3Cでは、W3C自身が運営するオンライン講座「W3DevCampus」において、英語によるHTML5講座を運営してきましたが、HTML5のニーズの高まりを受け、今年の8月にスペイン語版、11月に韓国語版がリリースされました。そしてついに日本でも、W3Cと Web専門スクールであるインターネット・アカデミーが協力し、日本語版「W3C公式HTML5講座」を開発し、開講することになりました。
この日本語版「W3C公式HTML5講座」は「W3DevCampus」で提供するオンライン基礎学習に加え、インターネット・アカデミーで実施される実践課題を中心としたライブ授業を組み合わせ、学習効果を高める「反転授業」方式をとっており、これは他にはない特色です。
W3Cとインターネット・アカデミーは「W3C公式HTML5講座」の実施を通じて、来るべきHTML5時代のWeb技術者育成を推進し、日本のITビジネスの発展に貢献いたします。
W3C教育事業責任者:マリークレール・フォルグ 談
「W3Cは英語以外の言語でも、高品質な講座を提供するように努力をしています。これは、W3C公式講座の国際化にとって1つのマイルストーンです。今回、私たちは日本で素晴らしいパートナーを見つけられたことに期待と喜びを得ています」
講座概要
本講座は、HTML5に関する基礎知識やHTML5に関連すると言われる様々なJavaScript APIについて、幅広く学習する講座です。
講座回数 | 全6回×2時間×週1回 (その他、オンライン教材での基礎学習が週4時間ほど) |
---|---|
授業 開催日 |
※ライブ授業の全ての日程に参加出来ない場合でも、一度ご相談ください。 |
講座内容 |
|
受講料 | 入学金:10,500円 受講料:126,000円 |
ワールドワイドウェブコンソーシアムについて

World Wide Web Consortium(W3C)は、Web標準化の開発を目的とし、会員組織、フルタイムスタッフ、および公的団体が連携する国際的なコンソーシアムで す。W3Cは、Webの長期的な成長の確保を目的としたWeb標準およびガイドラインの作成を通じ、使命に尽力しています。Open Web Platformは、現在、我々が最も注力している分野です。390を超える組織が、本コンソーシアムの会員として参加しています。W3Cは、米国MIT Computer Science and Artificial IntelligenceLaboratory(MIT CSAIL:マサチューセッツ工科大学コンピュータ科学人工知能研究所)、フランスEuropean Research Consortium for Informatics and Mathematics(ERCIM:欧州情報処理数学研究コンソーシアム)、中国の北京航空航天大学、および日本の慶應義塾大学により共同運営されており、各国にW3Cオフィスを設置しています。また、W3Cはより良いWebを提供するために、W3C公式講座とプレミアムなW3Cバリデータサービスを提案しています。詳細については、http://www.w3.org/をご覧ください。
インターネット・アカデミーについて

インターネット・アカデミーは、1995年に日本初のWeb専門スクールとして誕生、これまでに25,000人のWeb技術者を育成してきました。東京渋谷の本校と新宿校、インドバンガロール校の3校、そして、米国ニューヨークに支社、ボストンに研究所があります。スクール業界で唯一の、Web標準化機構・W3Cのメンバーとして、Web業界標準の質の高い教育を行っています。顧問は、一色正男教授(神奈川工科大学 教授 慶應義塾大学 大学院 特任教授 W3C/Keio サイトマネージャ)。
会社概要
学校名 | インターネット・アカデミー |
---|---|
学校長 | 大岡和雄 |
顧問 | 一色正男 神奈川工科大学 教授 慶應義塾大学 大学院 特任教授 W3C/Keio サイトマネージャ(総責任者) |
所在地 |
|
社名 | インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社 |
設立 | 1995(平成7)年9月12日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 |
|
お問い合わせ先
インターネット・アカデミー https://www.internetacademy.jp
広報担当
電話:03-3341-3781