イベント
人気Webサービスで使われているRubyを1日で習得!「Ruby基礎講座」3月24日開講
2017/02/08

インターネット・アカデミーでは、03/24(金)にRuby基礎講座を開講します。
本講座では近年急速に普及し、世界中から注目を集めている日本発のプログラミング言語「Ruby」について一日完結で学ぶことができます。
Webアプリケーション開発のためのフレームワークである「Ruby on Rails」の登場により、Rubyはcookpadやgithubなど様々な有名サービスでも使用されるようになりました。
その人気は、これまで市場ニーズが高い言語であったPHPやJavaを追随する勢いです。
本講座ではその人気のプログラミング言語「Ruby」の基礎を学ぶことができます。
Rubyの環境構築方法や基礎文法から学ぶだけでなく、授業の中でRubyを用いたWebアプリケーションを作成することができます。
市場ニーズの高いプログラム言語を学びたいという方、RubyでWebアプリケーションを作ってみたいという方はぜひこの機会にご参加ください。
Rubyとは
まつもとゆきひろ氏が作成した国産のオブジェクト指向スクリプト言語。2012年4月1日、日本発のプログラム言語としては、初めて国際規格「ISO/IEC 30270」として承認されました。世界の200種類以上のプログラミング言語の中でもシェア率はベスト10に入ります。またWebとの親和性が高く、様々なWebサービスの中で活用されています。
講座概要
- Ruby概要
 - 環境の解説
 - Ruby言語の基本
 - ファイル操作
 - フォーム処理
 - チャットアプリケーション
 
| 日時 | 3/24(金) 10:00~16:30 | 
|---|---|
| 場所 | インターネット・アカデミー渋谷校 | 
| 対象 | HTML・CSSを理解している方 | 
| 料金 | \35,000(税込)  ※お振込み先はこちらをご確認ください。また、当日は明細をお持ちください。  | 
| 定員 | 18名(※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます) ※申し込み人数が10名に達しない場合、開催を中止させていただきます。  | 
