プログラミングが日常生活の一部に
中野翔太さん
ITエンジニア総合コース (ホームページ + サーバー + PHP + Java) + JavaScript + Python + AIプログラミング
ハイライト
- 現代におけるプログラミングスキルの必要性を感じ、学習をスタート
- 豊富なプログラミングスキルを学べることに魅力を感じ、入校を決意
- 仕事でのスキルアップ、趣味の幅の拡大のために、現在も学習を継続中
スクールに通う前のお困りごとと、入校後にそれをどのように解決しようとしたか
趣味としてプログラミングに興味を持ち始めたのですが、エラー処理が上手くできなかったり、環境構築でつまづいてコードを書く段階に至らないことなどがあり、そのような部分が難しいなと思っていました。 また、自分でもプログラミングで何か面白いものやすごいものが作れるようになりたいと漠然と思っていました。 インターネットアカデミーに入校して、まずは基本的な概念をおさえるようにしました。学習を進める中で、それまで上手くいかなかったものは、そもそも前提となる知識が抜けていたことが原因なんだな、ということが良く分かりました。
独学ではなくスクールを選んだ理由
独学でも本などで勉強はしていたのですが、やはりエラー処理や環境構築の点でどうしても難しいことがあったり、様々な勉強媒体をあちこち試すより、カリキュラムとしてまとまっている方が効率よく学習できると思い、スクールに通うことにしました。
様々な資格やスキルがある中で、WebやITの学習を始めようとした理由
元々プログラミングに興味を持ち始めていたことと、これからの時代ますますIT技術が重要になってくることを実感していたので、プログラミング技術は身に付けて損はないと思ったからです。
インターネット・アカデミーを選んだ理由
Web制作について教わることができるスクールは多いと思うのですが、私自身AIやバックエンドの技術も学びたいと思っていたので、Java,Python,AI,インフラ周りのことも学べるインターネット・アカデミーにしました。 また、Rubyは一時期流行っていたものの、実際にはPHPが使われることが多いという話も聞いていたので、主に学べる言語、という観点から選びました。 実際にW3Cなど、最先端の現場で御活躍されている方がスタッフに多かったので、教材や授業内容も信頼ができるだろうと思いました。
インターネット・アカデミーで受講を進めている感想
まず授業内容のレベルが高いと思いました。ある程度基礎が身に付いた今でも、教材を見返すことが多々ありますし、時間が許せばPythonもPHPもJavaScriptもサーバーも何周もすべき内容だと感じています。本当に必要な基本事項が効率よくまとまっていながら、プログラミング自体には慣れてきても、なお高度だと感じる内容も含まれています。 とはいえ、初めて学んでいる中でも難解だと感じることは少なく、ものが作れるようになる楽しさを味わいながら最短ルートで学べるカリキュラムだと思いました。 また、月に何回か行われるライブ授業も練習や定着度確認のために有効で、とっくに分かり切っていると思っていたものがまだまだ学ぶことが多かったり、実際に手を動かすことで得られることも多かったです。また、不思議とライブ授業を受けると、「次はこういうものを作ってみよう」というアイデアが沸いてきて、大抵その日は授業が終わった後に一日で何かしら作り上げてしまうことが多いです。例えば、「オブジェクト指向」という、プログラミングの文法では後の方に学ぶ考え方があるのですが、どうしたらそれを使ってコードが書けるようになるのかと迷っていた時期に、たまたまPythonのライブ授業を見てスラスラと書けるようになり、その日のうちに初めてオブジェクト指向を使った作品を作るまでに至ったこともあります。 全体的に、無理なく創作の楽しみを味わいながら学べるカリキュラムになっていると感じました。環境構築に関しても、市販の教材などはMacでないと対応していない場合もあるのですが、比較的慣れている人が多いWindowsで受けられるので、プログラミングを学び始める前の余計な部分でつまずくことも少ないです。
インターネット・アカデミーのサービスで特に良かったもの
それぞれのサービスに良さはありますが、やはりカリキュラムの内容がしっかりとしているなと感じました。学ぶ内容も時代に合っていますし、昔ながらの技術もしっかり学べます。1日1コマ受ければ早くて1週間程度で各言語の土台部分が出来上がるというのは、とても効率が良く、その後の学びにも大事なことだと思いました よくTwitterなどで、初学者の方が「JavaScriptはHTMLやCSSに比べて難しくてチンプンカンプンだ」と嘆かれているのを最近目にしますが、私自身いつの間にかそのような土台が身についていたことを考えると、やはりカリキュラムが良く練られていたのだなと思いました。
マンツーマン授業を受けてみた感想
私は制作過程でつまづいた箇所について相談することが多かったのですが、元々相談していた内容だけでなく、そこから派生して気づきを得られることが多く、勉強のさらなる発展につながりました。 例えば、ホームページ制作を学んだ後に自作のホームページについて相談していて、ボタンや動きなどデザイン面でも極めていったらとても奥が深い世界があることを教えてもらったり、つまづいている箇所を何度も聞いていても、模範解答を示して別の角度から丁寧に説明していただいたり、制作のアイデアや問題の解決に関して、幅広い観点で支援してもらえるなと感じました。もっと色々なものを作ってみようという刺激にもなりました。 またマンツーマン授業ではないですが、チャットで割と細かい質問をしても粘り強く、かつ的確に回答してくださいますし、時には環境構築の際に、パソコン内部でおかしくなっている部分をZoomで遠隔操作していただいたりしたこともあり、スキルが高い方が多いなと感じました。
おすすめの勉強方法
まずは腰を据えてオンデマンド授業をひととおり受けてみるのがおススメです。テキストの演習問題もじっくりやればそれなりに時間がかかりますが、単なる知識ではなく実践的なスキルとして定着します。その日に学んだことを活かして自分で色々作ってみれば楽しいですし、できることが増えていく喜びが勉強のモチベーションにもつながります。 また時間があまり取れないという方でも、動画の再生速度を早めたりもできますし、動画を見ているだけでも勉強になるので、合間に勉強することもできると思います。 個々の講座が案外連動していて、それらが組み合わさって一つの大きなカリキュラムになっている側面もあるので、その時点ですぐに理解できないことがあっても、まずはひととおり全体の内容をつかむことが重要だと思います。
スキルを身につけた後、仕事やライフスタイルをどのように変えていきたいか
プログラミングだからこそできることが色々とできるようになり、少し前までは一生作ることがないと思っていたホームページについては当たり前のように作れるようになりました。その他にも、普段の仕事や生活に使える技術がプログラミングには多いので、学んだことを活かして日々の暮らしをより楽しく、豊かに、効率的にしていきたいです。 仕事にも活かしてスキルアップがしたいですし、元々の趣味にもいろいろ活かして活動の幅を広げたいです。ちなみにプロフィール画像はJavaScriptで作りました(笑)
これからインターネット・アカデミーで学ぼうとしている人へメッセージ
プログラミングを学び始めたばかりの方は不安なことも多いと思います。 私自身自分に本当にできるのだろうかということや、途中で挫折してしまわないかなど、心配なことが全くなかったわけではありません。 しかしながら今では、プログラミングすることが当たり前のように日常生活の一部と化しており、色々作ることや学ぶことが楽しくて仕方ありません。 学べることはいくらでもありますし、カリキュラムに沿って丁寧に学習さえすれば、確実に物にはなると思うので、あれこれ迷う前にまずはやってみることが大事だと思います。皆さん質問などに真摯に答えてくださいますし、親切すぎるくらいだろうという程度で授業は展開されるので、ついていけないんじゃないかという心配はあまり必要ないと思います。