「この仕事は伝える仕事なんだ」学びながら得た気づき
池田安芸さん

ハイライト
- 挫折しないのは、何度でも繰り返し視聴できるオンデマンド授業のおかげ
- 丁寧な授業で全くの無知だった自分が成長できる
- 好きなことを仕事にするため、勉強中
スクールに通う前のお困りごとと、入校後にそれをどのように解決しようとしたか

webデザイナーというものがどういう仕事なのかもよくわからない状態でした。 将来自分にあった仕事で、デザイン系の仕事をしたいと思いました。 独学でもやってみたのですが、わからないことだらけで挫折しそうなのと時間がすごくかかりそうだったのでしっかり教えてもらえる学校に入りたいなと思いました。
独学ではなくスクールを選んだ理由

何をしていいかもわからない状態だったのと、相談できる人がいないのと、独学だとものすごく時間がかかってしまいそうなのと、挫折したくないと思ったのでスクールに決めました。
様々な資格やスキルがある中で、WebやITの学習を始めようとした理由

場所にとらわれない働き方に魅力を感じた事と、デザインに興味があったからです。
インターネット・アカデミーを選んだ理由

マンツーマンの授業があることと、チャットで相談できること、歴史のある学校ということで安心感があるなと思いました。
インターネット・アカデミーで受講を進めている感想

私は地方なので実際に学校には行けないので、オンデマンド授業主体で進めてきましたが講師の先生の熱意が伝わります。細かい部分まで教えてもらえるので全くの無知だった私が少しずつですが自分に落とし込めていると思います。 私は、授業は一度では理解ができないのですが、繰り返し視聴できるので授業を何度も見ることができるのはメリットだと思います。
インターネット・アカデミーのサービスで特に良かったもの

チャット機能は最初は苦手でした。 分からないことを文章化したことがなかったのです。 ですが、この仕事は人に対して何かを伝える仕事なんだということに気付き、チャット機能で相手に伝わるよう文章をまとめる力をつけようと思うようになりました。 チャット機能はすぐに答えてもらえますし、困ったときはよく使います。 マンツーマン授業は講師の先生にしっかり教えてもらえるので、わからないところはあらかじめメモして考えておいてまとめて聞くようにしています。
マンツーマン授業を受けてみた感想

分からない場所をしっかり教えてもらえます。 時間が決まっているのであらかじめ質問はメモして聞いています。
おすすめの勉強方法

まずはオンデマンド授業を受け、わからないところはチャットで聞いたりライブ授業に参加したりします。 私も最初さっぱり理解できなかったのですが、理解できなくてもとりあえず全部見ることで全体の流れがわかるのでとりあえずどんどん見進めることをお勧めします。 その後に何度か見直して自分の中に落とし込んでいくのがいいかと思います。
スキルを身につけた後、仕事やライフスタイルをどのように変えていきたいか

好きなことを仕事にして毎日楽しく明るく過ごしていけたらいいなと思います。
これからインターネット・アカデミーで学ぼうとしている人へメッセージ

私はまったくの未経験でパソコンさえ家になかったところからのスタートでしたが今は架空のサイトの1作品目は完成して2作品目を作っている最中です。 共に頑張りましょう^^