企業のSEO・リスティング広告スペシャリスト
山中元夫
MOTOO YAMANAKA
株式会社フルスピード
Webコンサルタント
デザイン系コース卒
PROFILE
「株式会社フルスピード」に勤務する、企業のSEO対策のスペシャリスト。Web業界の急速な成長に勝るスピードで、今までに数々の企業のSEO・リスティング広告で手腕を振るってきた。ターゲットとする層の徹底的なマーケティングリサーチを行い、ベストなキーワードを設定、確実にユーザーを掴むことが出来るため、企業からの依頼は絶えることがない。その持てるノウハウは、業界内で随一である。
制作実績
フルスピード
受講コースへのコメント・評価
プログラマー入門コース
Webサイトの基本が正しく身に付く

「Webサイトの基本である、HTMLのベースを固めることができます。それによりページ構成の細かいところまで自分の意図を伝えられるようになったので、単にWebサイトが作成できるだけでなく、営業という観点からもディレクション面において大変活用できました」
オススメコースはこちらINTERVIEW
クライアントの要望に応えたい

企業の抱える問題点をヒアリングし、SEOやリスティング広告の提案を行なうのが私の主な仕事です。
Webの知識を学ぼうと決心したのは、入社から半年後のこと。当時はサイト制作も請けており、あるとき1000万規模の案件を取りました。出版社のサイトだったのですが、最初はバナーの作り方も分からない状態であり、クライアントの無茶な要求も受けるがままでした。どうにか納品はしたものの、サイトの作り方を知らないといけないと痛感させられました。
そんな時に知ったのがインターネット・アカデミーです。会社の部下が「Webを専門に扱うスクールを知っている」ということで紹介してくれたのです。入学にいたった一番の決め手は、カリキュラムのレベルの高さですね。実際にスクールへ足を運び相談をさせていただく中で、業務に直結する内容を学べることを知り、そこに惹かれました。
作業スピードと顧客満足度を高めるために

スクールで学んだことはすぐに仕事の現場で生きました。クライアントと商談をしているときに、その場で具体的な提案ができるようになったことは大きな成果の一つ。Webサイトを制作できるまでのスキルを身につけられたことで、今までよりも格段にクライアントへの提案の幅が広がりました。
社内でも制作チームとしっかりと連携が取れるようになり、仕事がスムーズに進んでいるという実感もあります。案件は営業が取ってくるわけですが、それを制作チームに「丸投げ」するのではなく、お互い理解しあった上でサービスを展開していくことが、品質向上のために欠かせないポイントですね。
また、スクールで得た知識を元に社内に新人のための研修を立ち上げました。インターネットの起源やWebサイトの仕組みといった授業で学んだ基礎部分を自分なりにカスタマイズして話し、新人からでもWebを正しく理解した上でサービスを提案できるようにしています。
理想は「全員がプロフェッショナル」な会社
営業マンの中には会社名をアピールする人もいますが、自分が知識を身につけたことで「営業個人としてお客様に対して何を提案し、どこまでやれるのか」の方が重要であると気づかされました。なぜなら、会社の知名度だけでなく営業個人の提案力次第でお客様の信頼度は変わってくるからです。僕は一人ひとりがプロフェッショナルなエキスパートを目指す必要があると思っています。だからこそ、インターネット・アカデミーで学んだWebの知識は営業をする上で 本当に強力な武器になっているんです。
今では受注の段階から制作スケジュールや作業コストの計算ができるようになったので、業務上のタイムロスもありません。「検討します」と言っていちいち案件を会社に持ち帰っていては、クライアントを待たせてしまうことになりますから。今にして思えば入学のきっかけとなった案件も、あんなにクライアントにやりこめられる必要はなかったですね(笑)。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません