受講体験記&卒業生BeforeAfter

40代セラピスト、未経験からWebデザインに挑戦してサロン店の集客へ

金谷さほりさん

Webデザイナー総合コース + Webマーケティング

  • 初心者
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Webマーケティング

ハイライト

  • セラピストとしてサロンを営む中、集客に悩みWebデザインの学習を開始
  • 給付金を受けながら学習できる点、実践的な内容を学べる点に魅力を感じ入校
  • ライブ授業で相談しながら制作!今後はWebクリエイターとして収入につなげたい

これまでのご経歴について

セラピストとして、約19年目です。いくつかの店舗で勤務したのち、自宅サロンを2016年から始め、2022年には店舗をオープンし、スタッフ二人にお店を任せています。そのサロンの集客に色々悩み、2024年にインターネット・アカデミーでWebデザイナーの勉強をしました。

働き方を変えようと決めたきっかけとなる出来事など

お店としての認知度を上げつつ、自分ではない誰かを売り出す難しさに悩み、HP制作会社のひな形を使ってHPをつくっていたのですが、いまいち集客につながっているという実感がなく…毎月の費用を考えると、とても無駄な経費だと思い、自分で作れたらな…と思うようになりました。

受講コース/講座を学ぼうとしたきっかけ

最初にネットで「HP制作 勉強」など調べていたら、色々なスクールが出てきたので、いくつか問い合わせをしてみました。そこでWebデザインという言葉を知ってそのためのデザインやコーディングについて学べばいいのかな、と思いました。

様々な資格やスキルがある中で、WebやITの学習を始めようとした理由

実際の自分のサロンで集客をしていく中で、必要なスキルだなと思ったからです。

インターネット・アカデミーを選んだ理由

実は、先に申し込みをしたスクールがあり、そちらで少し学んでいました。そこでは、基礎的なことから丁寧に教えていただけてはいたのですが、分からないなりに「これでHPがつくれるようになるのかな…?」という不安が出てきました。そこで、もう一度色々検索してインターネット・アカデミーを見つけました。詳しく聞くため無料相談会に申し込んだところ、インターネット・アカデミーだったら職業訓練給付金を受けながら学べる上、実際にHP制作のために必要な実践的なコーディングを学べると分かったので、入学を決めました。

インターネット・アカデミーで受講してどのような点がよかったか

マンツーマン授業がよかったと思います。実際には私は本業を続けながらだったため一回しか受けることができなかったのですが、自分のデザインの方向性が合っているのか、このまま進めていいのかを悩んだ時に、インストラクターから方向性はこれで大丈夫と言っていただけたので安心して制作を進めることができました。また、ライブ授業で色々と質問しながら進めることができたので、一回しかマンツーマン授業を受けられませんでしたが、無事サロンのHPを完成に近づけることができました。

働き方を変えて仕事内容や生活にどのような変化があったか

セラピストのお仕事をセーブしつつ、空いた時間にサロンのHPを少しずつ制作していきました。自分の仕事のペースを調整しながら働けるので、このままWebクリエイターとして収入につなげていきたいなと考えています。

年収の変化 / 今後どれくらい年収が変化しそうか

年収はまだ変化はありませんが、今までは毎月約6,500円、一年に一度更新料として10,000円、年間で約90,000円かかっていました。今ではサーバー代が3年で3,564円まで下がりました。

受講生時代にどのような作品をつくったか

主に講座の課題作品をつくり、そのあとはすぐ今のサロンのサイトに着手してしまいました。

インターネット・アカデミーを卒業後どのような実績を残したか

自分のサロンのHPを制作し、あと1ページで完成予定です。

これから働き方を変えようと考えている方にメッセージ

Webの知識が皆無な40代でも分かるように説明してくれます。他のサイトではあまり触れない専門用語の解説もしてくれるので、自分でググって受講するという手間がなくスムーズに進めることができましたので、思い切って一歩踏み出してみてください。今後何をしなくても年齢は重ねていくことになるので、「今」が一番若い時。ここで一歩踏み出すと、結構楽しいスキルを身に着けることができますよ!

このページの上へ

Webを学びたいすべての方へ無料カウンセリングを開催中

インターネット・アカデミーは、Webデザインやプログラミングなど、Web・ITが学べる日本初の専門スクールです。一人ひとりのご要望に合わせて、キャリアカウンセリングやレッスンを無料で体験して頂けます。

無料でカウンセリングをする