「やってみたい」から始まった私のキャリア転機!知識ゼロからIT企業へ転職
松本理冴さん

ハイライト
- Webデザイナーという職種を知り、専門的に学ぶためにスクール受講を決意
- オンデマンド・ライブ授業を活用して学習。大学・カフェサイトを制作
- 現在はIT企業で受付、チャット・電話対応を担当。スキルを活かして業務に邁進中
転職前のお仕事やこれまでのご経歴について

製菓専門学校卒業後、和菓子屋さんで2年間半ほど勤務しておりました。 退職後は保険会社の営業部員、飲食店のアルバイトとして接客の奥深さや楽しさを学ばせていただきました。並行してインターネット・アカデミーさんでWebデザインの勉強をしていき、受講終了から半年後に転職しました。
転職を決めたきっかけとなる出来事など

前職である和菓子屋さんの親会社がデザイン会社だったため、お店の外観、パッケージやポスターなど、至るところでデザインを感じられました。日々そういったデザインに触れていくうちに、デザイン業界へ憧れるようになり転職を考え始めました。
受講コース/講座を学ぼうとしたきっかけ

転職を考え始めた時はデザインについて全く知らず、「デザイナー=絵を描ける人」なのかなと思っておりました笑 とあるご縁でグラフィック兼UI/UXデザイナーの方とお話しさせていただいた際、そこでWebデザイナーという職種を知りました。 「グラフィックデザインはぶっちゃけ独学でも学べるが、Webデザインはスクールなどに通いしっかり学んだほうが良い」と伺い、Webデザインが学べる講座を選びました。
様々な資格やスキルがある中で、WebやITの学習を始めようとした理由

自動化が進む中でも今後も需要がある業種だったこと、センスがなくてもできること、多様な働き方や収入面に魅力を感じたこと、そして単純に、「サイトが作れる人ってカッコ良い!自分もそうなりたい!」と思ったからです。
インターネット・アカデミーを選んだ理由

企業のWeb制作実績が数多くあり、現場で役立つスキルが学べると感じたのと、他スクールと比べ歴史が長く信頼できたためです。 また受講期間が1年と、短すぎず長すぎずで初心者の自分に合っていると感じたこと、オンデマンド授業があることも受講を決めた理由です。
インターネット・アカデミーで受講してどのような点がよかったか

仕事をしながら学習を進めたかったので、自分の好きな場所と時間で受講できるオンデマンド授業は特にありがたかったです! また、ライブ授業はリアルタイムで講師の方が授業してくださり同じ受講生の方も参加しているため、しっかり集中でき授業内容の理解も深まりました。
現在の仕事内容と一番やりがいを感じる瞬間

現職ではITスクールの受付、チャットや電話対応をしております。 特にチャット対応では、コーディングに関するご質問が多いです。そのため受講生さんがスキルを身につける手助けをする中で、自分自身もWebやITの理解を深めることができ、そこにやりがいを感じております!
受講生時代にどのような作品をつくったか

1作品目は動きの少ないシンプルな大学サイトを制作しました。 2作品目はボタンや画像にカーソルが触れると変化する設定や、スライドショーなどを取り入れたカフェサイトを制作しました。
これから就職や転職を考えている方にメッセージ

最初は未経験でWeb業界に転職できるかとても不安でした。しかしインターネット・アカデミーさんで学習していくうちに、知識ゼロからスタートした自分が、サイトを作れるまでに成長した事がなによりも嬉しく、自信に繋がりました。 そういった「成功体験」を忘れず、みなさんも学んだ事が活かせるWeb、IT業界へチャレンジして欲しいです!自分で決めたことを頑張ることは、大変な時もあると思いますがきっと楽しいはずです!