将来、介護などで退職することがあっても収入を得るために学ぶことを決意
本山愛子さん

ハイライト
- 将来、介護などで会社を退職しても収入を得るため、入校を決意
- 高等職業訓練促進給付金を受給しながら、日々勉強中
- ライブ授業をはじめ、チャットサービスや小テストをフル活用し理解を深める
スクールに通う前のお困りごとと、入校後にそれをどのように解決しようとしたか

今は子育て・仕事・家のバランスが取れていますが、将来的に、介護などで会社を退職しても収入を得るにはどうすればよいかを考えていました。入校前の面談の際、Web関係の仕事は求人がある割に専門的な人材が足りないことを教えていただき、未経験ですが頑張ってみようと思いました。
独学ではなくスクールを選んだ理由

独学だと専門用語に挫折したりモチベーションが続かないと思いましたし、分かったつもりが一番怖いと思うので、しっかり理解しアウトプット出来るように、また業界の最新の情報についても触れられると思い、スクールを選びました。
様々な資格やスキルがある中で、WebやITの学習を始めようとした理由

今までの仕事は主に飲食・接客業で、現在は事務職です。Excel、Wordなどは触りますがWeb関係は全くの未経験です。業務でDX化や公式LINE、SNSの担当になり、Webの活用で日々の業務が効率化すること、また何よりもその面白さに気付きました。単純ですが、初めて書いたコードがブラウザに反映された時の感動は忘れられません!また、在宅ワークなど時間・場所を問わずPC一台あれば働けること、頑張れば年齢を問わず働き続けられることに魅力を感じました。
インターネット・アカデミーを選んだ理由

私はInstagramでインターネット・アカデミーのことを知りました。シングルマザー対象の高等職業訓練促進給付金を申請でき、授業料やPC購入に充てられたことが一番大きかったです。 また完全オンラインであることも関西在住の私にはありがたく、一年という長期の受講期間が心強いと思いました。
インターネット・アカデミーで受講を進めている感想

まだ4ヶ月目ですが、2ヶ月目くらいまで全く理解できない状態が続いて焦っていました。 ただ、時間がかかっても作品を作れば、自分が分からない点、新たな疑問点がどんどん出てきます。それをzoomの授業で質問したり、再度基礎のオンデマンド授業を受けて、また自分で構築することを繰り返せば、力が付くのかな、と実感しています。
インターネット・アカデミーのサービスで特に良かったもの

ライブ授業とチャット機能、その他小テストです。先生に気軽に質問ができるライブ授業や、Zoom相談会は時間が合えば参加しています。チャット機能はファイルを添付出来るので、より正確な回答を得ることができ、派生して色々と質問ができます。あと、通勤時間に便利なのが小テストで、前日に学んだ箇所を復習しています。
マンツーマン授業を受けてみた感想

まだ未受講です。
おすすめの勉強方法

まだ数ヶ月ですが、自分の出来る範囲でWebページを制作し、そこから表示を変えたり動きを入れたり、トライアンドエラーの繰り返しで身につくのでは、と思います。 Webページ作成中なので、次はマンツーマン授業で組み立て方、考え方なども身に付けたいです。 あとは自分が集中できる時間を見つけること。夜は家事と仕事の疲れで出来ないので、早起きして朝に勉強の時間を取っています。その代わり、夜は子供との時間を大切にしています。
スキルを身につけた後、仕事やライフスタイルをどのように変えていきたいか

まずは本業と並行して知人のWebサイト作成依頼を受けるなど副業として活動し、いずれは在宅ワークが可能な企業へ転職を考えています。 いずれにしても給付金で勉強させてもらっているので、社会へ恩返しをする気持ちを忘れずにいたいです。 また家族との時間は有限なので、後悔しないように仕事を選びたいです。
これからインターネット・アカデミーで学ぼうとしている人へメッセージ

他のスクールと比較せず、勢いで入学しましたが全く問題ありません!オンデマンド授業は好きな時間に受講できますし、ライブ授業も先生方の要点を絞った授業のおかげで楽しく進められます。「初めは皆さん分からないので大丈夫」などのお声がけはやはり初心者には嬉しいですね。年初はまさか自分がWebの勉強をしているとは思ってもいませんでしたが、きっかけを掴んで行動して本当に良かったと思っています!子供にも勉強している姿を見せられて嬉しいし、在宅ワークの夢を一緒になって応援してくれています。