結婚を機に会社を退職。
在宅でできる仕事を求めて
松野亜里ARI MATSUNO
デザイン系コース受講
PROFILE
コスメ関係の会社でパンフレットやDM、パッケージのデザインを行っていたが、結婚を機に退職。自分のペースでできる在宅の仕事としてWeb制作を選び、インターネット・アカデミーで学ぶことに。将来的には在宅で仕事をし、カフェや雑貨のお店のサイトを、お店の方と一緒に作っていきたいと考えている。
松野亜里さんのお気に入りの通い方
- ライブ授業重視
- マンツーマン重視
- マイペース
SCHEDULE
私の一週間の予定
Sun. | - |
---|---|
Mon. | 12:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Tue. | 14:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Wed. | - |
Thu. | - |
Fri. | 12:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Sat. | - |
松野さんからのコメント・評価

「結婚をしているので、土、日はプライベートな時間にしています。ですから、平日に集中して学んでいます。予定が入ってしまってライブ授業を受けられなかったときは、マンツーマン授業を受けることでスケジュールを調整して、次のライブ授業を受けています。もの作りが好きなので、形になっていくことが楽しいです!」
私のスクールでの一日
10:00自分の好きな時間を選んで受講
自分の生活スタイルに合わせてマイペースに学ぶことができるのでとても安心です。といっても、週に3日、授業を受けていたので、新しい情報が常に飛び込んでくる感じでした。これまで仕事で、Webサイトのラフ案を書くことはあったのですが、その後は外注先に任せていました。今は自分の手で形にしていくことの楽しさを感じています。
14:00再受講制度を積極的に利用

自分の生活スタイルに合わせてマイペースに学ぶことができるのでとても安心です。といっても、週に3日、授業を受けていたので、新しい情報が常に飛び込んでくる感じでした。これまで仕事で、Webサイトのラフ案を書くことはあったのですが、その後は外注先に任せていました。今は自分の手で形にしていくことの楽しさを感じています。
15:00アニメーションのサイトを
作るのが夢です!
今はアニメーション作成の受講に力を入れています。より使いこなせるようになるために、再受講もしようと考えています。早く、カフェや雑貨店のサイトなど、色々なサイトを作りたいです!
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません