Webサイトの提案で、仕事の幅が広がりました!
関根淳子JUNKO SEKINE
Webデザイナー転身
プロデュース+ディレクションコース受講
PROFILE
化粧品メーカーの制作部でパッケージやパンフレット等のデザインに関するディレクションを行っていたが、昨年独立。クライアントへの提案に、紙だけでなくWebの提案を行うために、インターネット・アカデミーに入校。申し込みの翌日にはすでに受講していたという行動力。約2ヶ月でほぼすべて講義を修了し、すでにクライアントのサイトの制作を行っている。
関根淳子さんのお気に入りの通い方
- ライブ授業重視
- マンツーマン重視
- 働きながら通学
SCHEDULE
私の一週間の予定
Sun. | - |
---|---|
Mon. | 12:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Tue. | 14:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Wed. | - |
Thu. | - |
Fri. | 19:00~インターネット・アカデミーで勉強 |
Sat. | - |
関根さんからのコメント・評価

「受講は平日の昼間です。クライアント様との打ち合わせと打ち合わせの間に受講していました。クライアント様の会社とインターネット・アカデミー、自宅が近いこともあって、忙しくても時間を有効に使うことができました。鞄のなかには、インターネット・アカデミーの教科書とクライアント様への提案書が今も一緒に入っています」
私のスクールでの一日
10:00理論を覚えることで応用がきくように
ライブ授業では、単なるソフトの使い方だけではなく、実際に「どうしてその操作をするのか」など、理論を覚えることで応用力が身につきました。Webの勉強に関しては完全に初心者だったのですが、授業の中で「Webの世界は、2年前に勉強を始めても、今勉強を始めても同じ。常に進化しているので、今の知識を身につけることが必要だ」と言っていただいたことが自信になりました。
11:00授業の中ですべて消化

マンツーマン授業では、自分で作ったサイトの疑問点を具体的に教えてもらい、ひとつずつ解決していきました。授業のあとはフリーレッスンで、教えてもらったことを一人で行い、しっかり消化するようにしています。自宅で復習をする時間がない分、授業のなかで覚えていくというスタイルです。
14:00クライアント様への提案にも役立ちます!
今日のマンツーマン授業では、Webサイトを制作するというノウハウだけでなく、Webの戦略を学びました。クライアント様のサイトが、サイトを訪れるお 客様にとってより良い操作性であること、情報が伝わりやすいことなど、見た目だけでない考え方を教えてもらうことで、提案に役立っています。また、常に「今」の情報を学ぶことができることが、仕事に活きています。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません