退職後も学び続けることで、
毎日が充実。
永田勝利さんKATSUTOSHI NAGATA
Webプロデューサー
作品制作コース受講
PROFILE
退職後の人生を充実させたい、目的を持って生きたいという思いから、習い事をしようと思い立ちWebに興味を持つ。初めは年齢による不安もあったが、いざ始めてみるととても面白く、今は充実した楽しい毎日を送っている。現在は、経営コンサルタントをしている古くからの友人のWebサイトを作成に携わりながら経験を積んだところ、ますますWeb制作が楽しくなり、ついに67歳にしてWeb制作会社へ転職を果たす。
永田勝利さんのお気に入りの通い方
- ライブ授業重視
- フリーレッスン重視
- 働きながら通学
- マイペース
SCHEDULE
私の一週間の予定
Sun. | - |
---|---|
Mon. | - |
Tue. | 12:00~ インターネット・アカデミーで勉強 |
Wed. | - |
Thu. | 14:30~ インターネット・アカデミーで勉強 |
Fri. | - |
Sat. | - |
永田さんからのコメント・評価

「私の場合、いかに楽しんで学べるかがポイントだと思っています。例えば、行き詰まりを感じたら担当のキャリアプロデューサーに相談をしてアドバイスをもらっています。一緒に目標を立てて頑張っていけるので、不安を抱えることなく、家でも楽しんで制作してますよ。気づくと8時間程パソコンに向かってることもある位です」
私のスクールでの一日
10:00ライブ授業は理解できるまでとことん受講

ライブ授業は、1コマにつき最低2回は受講しています。同じ授業でも何度も受けてみると毎回新たな発見がありますし、何より一層理解が深まります。
わかってくると楽しいので、それを励みに次も頑張っています。
15:00受講生交流会で情報交換!
定期的に開かれている『受講生交流会』に参加しています。自分が作成している作品を見せ合ったり、受講の進め方などの情報を交換することが多いです。みなさん自分なりの勉強の仕方があり、そういった部分も聞けるのでとても刺激になります。人脈を広げるとても良い機会ですね。
18:00仲良くなった受講生と食事へ
最近は受講生交流会やフリーレッスン室で知り合った受講生とよく食事へ行っています。Webという共通の目標があるので、すっかり仲良くなりました。Webと言うと若い方が多いイメージがありましたが、私と同じくらいの方もインターネット・アカデミーにはいらっしゃいます。やはり同年代の方がいると安心感がありますし、自分も頑張ろう!と励みになります。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません