未経験から就職成功!
秘訣は在学中のインターン
川添央記さんHIROKI KAWASOE
デザイン系コース受講
PROFILE
学生の頃からWeb系の会社に興味があったが、実務経験が必要と知り、一度は断念。営業の仕事に就くものの、やはり夢を諦められず、インターネット・アカデミーに通ってWebスキルを身につけることを決意する。入校の決め手はインターネット・アカデミーで定期的に実施している「Web制作実践プロジェクト」に参加してみたかったからだそう。念願叶って、現在同プロジェクトに参加、ディレクターとして活躍中!
川添央記さんのお気に入りの通い方
- ライブ授業重視
- マイペース
- フリーレッスン重視
- 働きながら通学
SCHEDULE
私の一週間の予定
Sun. | 16:30~ インターネット・アカデミーで勉強 |
---|---|
Mon. | 10:00~ インターネット・アカデミーで勉強 |
Tue. | 11:00~ インターネット・アカデミーで勉強 |
Wed. | 10:00~ インターネット・アカデミーで勉強 |
Thu. | - |
Fri. | - |
Sat. | - |
川添さんからのコメント・評価

「前職を退職する3ヶ月前から通っていました。その際は週2日くらいのペースでしたが、退職してからはアルバイトをしながら3~4日通っていました。アルバイトの前後にインターネット・アカデミーへ通うことが多かったですね。そうすれば、休日はめいっぱい遊べますから(笑)。オン・オフの切り替えが大事だと思います」
私のスクールでの一日
10:00制作環境が整っているので、
やる気もアップ!

フリーレッスンは、主にオリジナルの作品づくりで使用していました。家ではほとんど制作しませんね。わからない部分はすぐにその場で質問できるので、フリーレッスン室の方が断然はかどります。
あとは、実際の制作会社のように大きなモニタを2つも使えて、制作しやすいのでやる気も湧いてきます!
14:00ライブ授業は
現場の最新情報が聞ける!
ライブ授業は、教科書の内容だけではなく、ちょっとした小話で業界のトレンドや最新情報を聞けるのがいいですね。あとは、自分から積極的に質問もしています。やはりせっかくその道のプロがいるので、疑問はどんどん質問して解決した方が自分のためにもなりますよ。
16:00授業で学んだことを実践できる
「Web制作実践プロジェクト」
インターネット・アカデミーのWebサイトを見て、このプロジェクトを知りました。入校前から興味があったので、実際に参加できて嬉しいです。現在はWebディレクターとして、Webサイト制作の進行などをまとめています。大変なこともありますが、受講生同士の交流を広げられるのでとても楽しいです。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません