収入UPの転職を目指す方へ

SE(システムエンジニア)とは?SEの仕事内容と年収

皆さんはSE(システムエンジニア)に対してどのようなイメージを持っているでしょうか。パソコンの前に座ってプログラミングをしているイメージを持つ方もいるかもしれませんが、SEのメインの仕事は、クライアントからのヒアリングやシステムの設計を行うことです。今回はSEの仕事内容や年収についてご紹介します。

AIちゃん
AIちゃん

システムエンジニアってなんだかプロフェッショナルな響きでかっこいい!

有村先生

2030年にはIT人材が約79万人も不足するといわれる日本において、システムエンジニアは必要不可欠な存在です。そんなIT分野のプロフェッショナルであるSEについて、この記事では詳しくご紹介していきます。

目次

サーバー系記事カテゴリ

SE(システムエンジニア)の仕事内容

SE(システムエンジニア)

SEの仕事は、顧客の要求から仕様を決定し、大まかな設計をするまでの情報システム開発における上流工程を担当します。その際、予算や人員、進捗管理などのマネジメント業務も大切な仕事です。ただし、企業や開発チームによってSEの仕事内容は異なることもあります。SEが担当する上流工程は「要求分析・要件定義」「基本設計」「詳細設計」「テスト」などの業務です。

1. 要求分析・要件定義

顧客にヒアリングを行い、顧客がどのようなシステムを望んでいるのかを明らかにします。顧客のすべての要望に応えることは難しい場合が多いため、システム開発に必要な開発期間や費用を算出した上で、顧客の要求をどのように実現するか決定します。

2. 基本設計

顧客のニーズを実現するシステムの設計を行う工程です。要求分析や要件定義のデータをもとに、システムにどのような機能を持たせるのか、表示方法や操作方法はどのような形で行うのかなどの仕様を決定します。

3. 詳細設計

基本設計フェーズで決めた実装予定の機能に対し、どのような技術や仕組みで実現するのかを設計する業務です。プログラマーがプログラミングをするために必要な、細かな設計を行います。

4. テスト

プログラミングが完了しシステムが形になった後、システムがきちんと設計通りの動作をするかテストする工程もSEが担当します。

SEとプログラマーの違い

SEは、クライアントの要望・要求に基づいて、システムを設計することが主な仕事です。一方、プログラマーはその設計をもとにプログラミングを行うことが主な仕事です。一方、プログラマーはその設計をもとにプログラミングを行うことが主な仕事です。中には、プログラマーとして現場経験を積んだ上で、 SEとしてのキャリアステップを目指す方も多くいらっしゃいます。

関連記事

プログラミング初心者が勉強を始める前に知っておくべきこと プログラマーとエンジニアの違いとは?仕事内容&資格・スキル比較

SE(システムエンジニア)の平均年収

SEの平均年収

SEの年収はスキルや経験、勤めている業界によって異なりますが、およそ450万円~550万です。ITコンサルタントにステップアップすることによって昇給も可能です。SEの中にはクライアントのシステム開発に携わるSEの他、自社のシステム運用を担当する社内SEもいます。SEの平均年収は以下の通りです。

【平均年収一覧 職業情報提供サイト(日本版O‐NET)
  • SE・プログラマー...523万円
  • ITコンサルタント...733.6万円

SE(システムエンジニア)に必要とされる能力

SEに必要とされる能力

SEに必要とされる主な能力は以下の3つです。プロジェクトの規模が大きくなればなるほど強く求められるスキルです。

1. 技術力

技術力は、顧客にシステムの提案や説明をする際や設計を行うために必要な能力です。プログラミングはプログラマーの仕事ですが、SEはプログラミングの前段階の設計を担当するため、プログラミングの基礎知識も身に付けておくと良いでしょう。

2. コミュニケーション能力

SEには技術的能力はもちろん、コミュニケーション能力が欠かせません。SEは要求分析や要件定義の工程で顧客のニーズを的確にくみ取り、顧客が抱える問題の解決策を分かりやすく説明する必要があります。チームをまとめるためにもコミュニケーション能力は重要です。

3. マネジメント能力

システム開発はタイトなスケジュールで行われることもあります。業務が滞りなく遂行されるようスケジュール管理を行ったり、特定のメンバーに過度の負担がかかることを防いだりするマネジメント能力も求められます。また、プロジェクトマネージャーとして開発を牽引することもあります。

AIちゃん
AIちゃん

システム周りの技術的な知識以外にも、スキルが必要なんだね!

SE(システムエンジニア)になるためには?

上述した通り、SEに必要な能力は「コミュニケーション能力」「技術的能力」「マネジメント能力」です。どれも重要な能力ですが、より専門的なノウハウを習得する必要があるのが「技術的能力」です。顧客、もしくは技術者とコミュニケーションをとる際に、専門知識や技術力がなければ最適なシステムを提案することができませんし、システム開発などのプロジェクトをマネジメントする際にも、専門知識をもとに様々なリスクや解決方法を考えていかなければなりません。つまり、SEになるためには、技術的能力が備わっていることが大前提になるのです。

それでは、どのように技術的能力を身に付けていけば良いのでしょうか。SEになるためには、まず、技術的能力としてシステムの根幹を担う「プログラミング」の知識を身に付けると良いでしょう。 とはいえ、プログラミングを学ぶといっても何から始めればいいのか分かりづらいと思います。次の章では、プログラミングを学んでいく際のパターンを「独学で勉強する場合」「個人としてスクールに通う場合」「会社規模の研修で学ぶ場合」の3つに分けて、簡単にご紹介します。

関連記事

システムエンジニアになるには資格は必要?SEにおすすめの資格

SEに必須のプログラミングの知識を身に付ける方法

独学で勉強する場合

独学で進めていく場合のメリットは、仕事の合間や通勤途中の電車内などで自分のペースで勉強を進めることができる点です。プログラミングに関する参考書はたくさんあるので、自分の勉強スタイルに合ったものを組み合わせて学ぶことができます。

ただし、参考書での勉強のみでは、実際のシステム開発の現場でどのように技術を応用するのか、SE(システムエンジニア)としてクライアントにどのように提案すればよいのかといった実践的学びにつなげることは難しいかもしれません

個人としてスクールに通う場合

スクールに通って学ぶメリットは、SE(システムエンジニア)に必要な技術に精通した専門の講師の方に直接指導していただける点です。勉強で行き詰った時や不明な点があれば、講師に直接相談できるので、理解しながらステップアップできるでしょう。

プログラミングの知識だけでなく、実際の現場でどのように技術が活かされるのかなどの、より実践的なノウハウを知っているのは重要です。なぜなら、企業としても、ただ知識を持っているだけの人材より、実践のノウハウを知っている人材を求めているからです。受講料として多少の費用は掛かってしまいますが、独学では学べない実践的なノウハウが学べたり、カリキュラムに沿って短期間で習得できたりすることもスクールに通うメリットでしょう。

おすすめのプログラミングスクール

1995年に開校したインターネット・アカデミーは、母体がWeb制作・開発会社であり、東京大学、京都大学iPS細胞研究所(CiRA)、気象庁、情報処理推進機構(IPA)などの大規模なWeb制作・システム開発の案件を担っています。 SEとして活躍する現場のノウハウを直にカリキュラムに取り入れることで、受講生の方々は即戦力として活躍するための応用力を身に付けることができます。
また、フリータイム制を採用していて、豊富な授業タイプをご用意しているため、仕事をしながらでも効率よくスキルアップをすることができます。

関連記事

プログラミングスクール(学校)とは?講座内容&タイプ別おすすめポイント

会社規模の研修で学ぶ場合

近年、IT未経験新入社員の研修やスキルアップを目的とした研修を専門のスクールに依頼する企業が増えてきています。企業の本業務に支障をきたさない社員の教育方法として、会社規模の研修が取り入れられているのです。

ここで考慮すべきは、企業の組織体系やインターネットの利活用によって、必要となる専門知識のレベルは異なるということです。また、一概にSE(システムエンジニア)といっても、働く企業によって、活躍する場所によって求められるSEのレベルは様々です。そのため、社員が独学で学んだり、一般的なプログラミング知識を学んだりしても、それが全社的なITスキルの向上につながらない場合もあります。

大切なことは、自社のニーズに合わせた研修を実施することです。そのため、そのニーズに即したオリジナルカリキュラムやスケジュールで研修を実施できるIT教育機関に依頼することが効果的でしょう。

インターネット・アカデミーでは、法人研修サービスもご用意しています。 企業様のニーズに合わせてオリジナルのカリキュラムを作成し、研修のスケジューリングもフレキシブルに調整することができます。SE育成を含めた、全社的なITスキル向上のために、インターネット・アカデミーの法人研修をぜひご活用ください。

有村先生

ITに関する幅広い知識が必要となるので、スクールで体系的に学ぶのがおすすめです。

おわりに

IT技術は日進月歩であるため、SEは日々自己研さんに励む必要があります。仕事の合間を縫ってIT系の資格取得に励んだり、各種勉強会に参加したりするSEも少なくありません。新しい技術やITに興味があり、クライアントの役に立つために努力し続けられるという方におすすめします。

IT業界ではSEが不足しているため、高度な知識やスキルを持つSEは引く手あまたです。プログラミングだけではなく、システムの企画や設計など上流の工程にも携わりたいと考えている方はSEを目指してみてはいかがでしょうか。

Web専門スクールであるインターネット・アカデミーでは、これまでの実績をもとに、プログラミング技術はもちろんのこと、実践から得られたノウハウを学ぶことができます。初心者の方から、さらなるスキルアップを目指す方法まで、あらゆるサポートをさせていただきます。ぜひ、一度お気軽にご相談ください。

20,000人以上が受講した

プログラマー入門コース

Webサイト制作において必須で、最も基本のスキルはHTMLです。そのHTMLを策定する世界最高位の組織がW3Cです。インターネット・アカデミーはW3Cが認める日本で唯一のスクール。だから、どこよりも正確で最新のスキルが身につくのです。この講座はすでに2万人以上が受講しておりパソコン初心者から多くのプロを輩出しつづけています。

相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

カウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません

無料で相談してみる