収入UPの転職を目指す方へ

プログラミングを学び始める方へ。サンタクロースからのメリークリスマス!

  • 2015/12/25
プログラミングを学び始める方へ。サンタクロースからのメリークリスマス!

みなさん、今年のクリスマスはどんなふうに過ごしましたか?アメリカは、クリスマス前後から年始にかけての休暇を取る人がとても多く、今年の場合だと12月18日の金曜日くらいから「ハッピーホリデー」という挨拶が聞こえ始めていました。

IT業界まるわかりガイドは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーが運営する業界情報メディアです。最新の業界情報を、初心者にも分かりやすくご紹介しています。

目次

プログラミングを学び始めたい子どもたちへ

少し前にささくら先生が「Webでサンタを追跡しよう!」という記事で紹介をしていた「Google Santa Tracker」というWebサイトですが、いよいよクリスマス当日ということで、楽しみにしていた方もいらっしゃると思います。ここのサイトでは、サンタクロースがクリスマスのちょうど12時前後を迎える都市にサンタクロースがプレゼントを配って回っている様子を見ることができます。

learn-programming-christmas-Santa_pic01.jpg

この記事を書いているのがちょうどアメリカの各都市が12月25日の12時を迎える頃でしたので、アメリカ各地をサンタクロースが回っていることが分かりますね。とても可愛くてかれこれ1時間以上、このサイトを眺めています。

そして、このサイトにはプログラミングを学び始めたい子どもたちへのサンタクロースからのプレゼントなのか、プログラミングを楽しみながら勉強できるコンテンツが用意されていました。このコンテンツの中にある「Santa's Village」に行くと「Code Lab」という場所を見つけることができます。

このCode Lab では、画面の右側に表示されている問題に対して、左側からブロックをドラッグアンドドロップすることで、問題を解決するブロックの順番を答えていきましょう、というゲームです。

learn-programming-christmas-Santa_pic02.jpg
learn-programming-christmas-Santa_pic03.jpg

私が解いていた問題の場合には、サンタクロースをプレゼントの場所まで連れて行くためのブロックの順番を整理していく問題でした。実はこれ、ただのブロックゲームのように見えますが、プログラムを考えるための思考を鍛えるためによく使われるものなんですね。元々は、MITが開発した「Scratch」が始まりで、今では子ども向けのプログラミング教育でよく使われるシステムです。

正解した後に、「View code」というボタンを押すと、JavaScriptのコードを見ることもできます。

learn-programming-christmas-Santa_pic04.jpg

決して、子どもだけのために作られたものではないので、プログラミングの勉強を2016年から開始したいという方は、年末年始の休暇を利用して、Code Labで少し遊んでみてはいかがでしょうか?