収入UPの転職を目指す方へ

HTMLとは?初心者でも分かるHTMLの成り立ちと活用事例をご紹介

  • 2023/10/28
HTML_beginner_explanation.jpg

私たちが毎日目にするWebサイトは、「HTML」と呼ばれる言語によって作成されています。今回は、Webにおいて必要不可欠なHTMLについて、たどってきた歴史やどのように使われているのかについて詳しくご紹介します。

AIちゃん
AIちゃん

全てのWebサイトにHTMLが使われているんだよね!

有村先生

そうですね。HTMLはWebの基礎でもあります。HTMLについて一緒に学んでいきましょう!

目次

HTMLとは?

HTMLとは、Hyper Text Markup Languageの略であり、Webページを作成するために開発されたWebプログラミング言語です。現在インターネット上で公開されているすべてのWebサイトでHTMLが使われています。
HTMLを使用することで、段落や見出しなどの文章の構成、Webページのリンクの挿入、画像の表示といったWebサイトを作成する上での基本的な構造および機能の制作を行うことができます。

HTMLを学んでおきたい理由

HTMLは、Webサイト作成やWebサイトの更新に必ず必要であるため、Web系のスキルを身に付けたい方は最初に学習するべき言語です。また、HTMLはコードの記述方法が単純なので、初心者でも学習しやすく、ほかのプログラミング言語へのステップアップにも役立てることができます。さらに、HTMLの最新バージョンであるHTML5では、動画や音声ファイルの利用、3Dグラフィックの表現まで行うことができます。そのため、HTML5を利用してハイブリッドアプリやブラウザーで動くゲームなどを作ることも可能です。このように、HTMLは初心者でも学びやすいうえに汎用性の高い言語のため、初めてプログラミングを学ぶ方にとってもおすすめと言うことができます。

HTMLの歴史

HTMLの誕生

HTML_beginner_explanation_pic01.jpg

HTMLの生みの親はイギリス人のティム・バーナーズ=リー博士です。1991年、ティム博士は世界で初めてWebサイトを公開するのと同時に、HTMLを発表しました。
さらに、ティム博士はこの時に「WWWクライアント」という名前のソフトウェアも発表しました。これは、現在では「Google Chrome」、「Firefox」、「Safari」などとして知られる、Webサイトを閲覧するための「Webブラウザー」です。ティム博士によってWebブラウザーの仕組みが無料で公開されたため、HTMLはだれでも自由に使えるものとなり、現在のような形で発展をとげました。

HTMLの仕様を策定するW3Cの誕生

HTMLの構文をブラウザーが解釈し、デザインに変換することでWebサイトが表示される仕組みになっています。そのため、ブラウザーがなければ、インターネット上に私たちが見慣れているWebサイトの形式で表示することはできません。
ティム博士が「WWWクライアント」を発表した後、新たなWebブラウザーが続々と生まれ、ブラウザーごとに独自のHTMLのルールが作られた時期がありました。ブラウザーごとにHTMLの定義や解釈が異なることで、Webサイトを開発する人々はそれぞれのルールに沿ってHTMLの構文を書かなくてはいけなくなり、大きな混乱が生まれました。そこで、HTMLの開発とルールの統一化を図る組織である、W3Cが誕生したのです。

W3Cは、現在も世界中のWebで使用される技術の開発と普及、そして仕様の標準化を行っています。どのようなブラウザーでも同じHTMLの構文でWebサイトを表示できるのは、W3CがWebのルール統一を行っているからです。W3Cには、GoogleやAppleをはじめとする400近いIT関連企業や団体が会員として加入しており、大きな団体へと成長しています。

HTMLのバージョンについて

HTML_beginner_explanation_pic02.jpg

ソフトウェアやOSにバージョンがあるようにHTMLにもバージョンがあり、その都度改良や新しい仕様が加えられています。では、HTMLはこれまでどのような進化をとげてきたのでしょうか。ここでは、HTMLのバージョンの変遷についてご紹介します。

HTML5以前

HTML5が登場する以前では、HTML1.0、2.0、3.2、4.0、4.01、XHTMLというバージョンがありました。HTML4.01の後に登場したXHTMLは、HTMLをXMLという文法で定義しなおした仕様で、HTML4.01に代替するWebの新技術になることが予想されていました。しかし、XHTMLの普及は意図した通りには進まず、HTML5が次世代HTMLとして策定されました。

HTML5の登場

HTML5は、2014年にHTMLのバージョン5として勧告されました。HTML5以前のバージョンと異なるのは、以下の2つの特長です。

  • 異なるデバイスでもWebサイト上の動画や音楽を再生できる
  • Webサイト制作のコストが削減できる

異なるデバイスでもWebサイト上の動画や音楽を再生できる

HTML5以前のバージョンでは、Webサイト上の動画や音楽データを再生するには専用のソフトが必要でした。そのため、ソフトが搭載されていないブラウザーでは動画や音楽の再生をすることができませんでした。しかし、HTML5ではソフトがなくても動画や音楽を再生できるようになったため、どのようなデバイスでもWebサイトを同様に動作させることが可能になりました。

Webサイト制作のコストが削減できる

以前のバージョンに比べ、HTML5では構文がシンプルで分かりやすくなりました。そのため、以前は大規模なプログラミングが必要だったWebサイトのパーツも、HTML5を使うことでシンプルなプログラミングコードで作ることができるようになりました。そのため、Webサイト作成に必要な時間や人件費の削減が進みました。

HTML5からHTML Living Standardへ

2021年1月28日にこれまでW3Cが決めてきたHTMLの規格が廃止され、HTMLの標準仕様はWHATWGが取り決めることになりました。そして、WHATWGによって標準は「HTML Living Standard」に変更されました。
とはいえ、大幅に仕様が変更されたわけではありません。HTML5とHTML Living Standardは、ほとんど変わらないということです。
ただし、要素や属性に関しては追加や変更、廃止が行われました。大きな違いはありませんが、一部のタグの扱いは変更になっています。

HTMLを使ってできること

では、具体的にHTMLを使うとどのようなことができるのでしょうか。

Webページの文章作成

HTMLを使うことで、Webサイト上に表示される文章を作成することができます。ページ内の文章だけではなく、タイトルやヘッダー、フッターなどもHTMLを使って作成できます。HTMLはWebサイトを制作する際に必須であり、Webの基本を理解するためにも非常に重要な知識です。Webサイトを制作する際には、まずHTMLを学びましょう。

ページデザインの調整

ページ内の文字を太字にしたり色を変えたりすることはもちろん、ページデザインもHTMLで行うことができます。デザインやレイアウトの調整にはCSSが使われていることが多いですが、HTMLでもデザインを調整することが可能です。
CSSが使われることが多いのは、CSSがデザイン調整のための言語であることから、調整にかかる時間を短縮することができるためです。HTMLを習得する際は、合わせてCSSも学ぶことをおすすめします。HTMLとCSSを習得することができれば、よりオリジナリティのあるWebサイトを制作することが可能になります。

HTMLが必要なのはWebデザイナーだけではない!?

HTML_beginner_explanation_pic04.jpg

WebデザイナーにはHTMLの知識は必須ですが、プログラマーやWebマーケターもHTMLの知識があれば、業務を効率的に進めることができます。ここでは、Webデザイナー以外の職種の方がHTMLの知識を身に付ける利点を見てみましょう。

プログラマーがHTMLを学ぶ必要性

HTMLはWebサイトだけでなく、上記の事例のようなアプリやデジタルサイネージ、さらには業務システムに至るまで様々なところに使われています。HTML5を使い、業務システムやアプリを作ることで、見栄えや操作感に優れたアプリケーションを作ることができます。さらに、それだけでなく「マルチデバイス対応が容易」「配布コストの軽減」などのメリットも得ることができます。そのため、システムを開発するプログラマーにとってもHTMLの技術を学ぶ重要性は年々高まっています。

WebライターがHTMLを学ぶメリット

WebライターがHTMLの知識を身に着けることで、記事のコーディング(Webページの作成)まで自ら行うことができるようになります。そのため、コーディングを他の人が担当するよりも効率良く業務を進めることができます。また、副業や就職でこれからWebライターの仕事を行おうと考えている人も、HTMLのスキルを持っていることで仕事の幅を広げることができます。

WebマーケターがHTMLを学ぶメリット

近年、ビッグデータの活用が進んだことで、Webマーケターにも今後はプログラミング能力が重要視されると考えられます。
また、Webサイトを扱う以上、構造理解や簡易的な編集においてもプログラミングが必要になるといえるでしょう。WebマーケターがHTMLについて理解をしておくことで、Webデザイナーなどの制作チームに対して適切な指示出しや企画立案ができるようになります。
また、HTMLの知識があれば、Webサイトへの分析ツールの導入をスムーズに行うことや、SEOやコンテンツマーケティングの施策も適切に実施することができるようになります。

このように、HTMLはWebサイトをデザインするWebデザイナーだけでなく、幅広い業種で必要とされる知識です。近年Web関連サービスの市場規模が伸長していることもあり、HTMLの知識は今後ますます多くの業界や業種で必要とされることが予想できます。

まとめ

HTMLはWebの基礎とされる知識であり、プログラミングが初心者の方にとっても非常に学びやすい言語です。Webデザイナーやプログラマーを目指す方だけでなく、興味を持たれた方はHTMLを学び始めてみてはいかがでしょうか。

Web・IT専門スクールであるインターネット・アカデミーでは、プログラミング初心者の方に向けて、プログラマー入門コースをご用意しております。プログラマー入門コースでは、HTMLを基礎から学ぶことができます。また、インターネット・アカデミーは、日本の教育業界で唯一HTMLのルールを策定するW3Cのメンバー企業でもあります。そのため、どこのスクールよりも正確で最新のスキルを身に付けることができます。インターネット・アカデミーでは毎日無料体験レッスンも行っておりますので、授業の内容が気になる方や興味のある方はぜひお気軽にお越しください。

Web業界への就転職・キャリアアップを成功させたいと考えている方へ
1995年開校、日本初のWebデザイン・プログラミングスクールインターネット・アカデミー

自分にぴったりのコースが見つかる

プログラミングスクールのインターネット・アカデミーでは、Web業界を目指すあらゆる方にお応えすべく、多彩なコースをご用意しています。

Webデザインを学びたい方

プログラミングを学びたい方

自分のペースとスタイルで学べる

毎回好きな受講形式を選んで学習することができるので、働きながらじっくり通いたい方も短期間での就職を目指す方も自分の都合に合わせて、スケジュールを組むことができます。

  • ライブ授業

    現役のプロインストラクター
    と仲間と学ぶメリット

    ライブ授業
  • マンツーマン授業

    インストラクターと
    1対1という贅沢

    マンツーマン授業
  • オンデマンド授業

    いつでも学びたいことを
    学べる

    オンデマンド授業

自分に適した学習方法を探す

インターネット・アカデミーでは、無料体験レッスンを毎日開催しています。デザインやプログラミングの体験ができるのはもちろん、実際の授業に参加したり、就職や転職のご相談、通学スケジュールのご相談なども承っております。

  • ご要望をお伺い

    ご要望をお伺い

    まずはお客様のご要望をお伺いし、お一人おひとりの目的や悩みに最適な内容にカスタマイズ。お客様専用の内容で当日ご案内いたします。

  • カウンセリング

    カウンセリング

    就職や転職、在宅で働きたいなど、お客様の希望を叶えるために専任のスタッフが最適な学習プランをご提案。現在の仕事のご相談なども承ります。

  • 体験レッスン

    体験レッスン

    「自分に向いている分野は?」「自分にできる?」そんな疑問を解決するレッスンを無料で体験。デザインもプログラミングもお試しいただけます。

無料体験レッスン・個別相談のご予約

当日ご希望の方やお急ぎの方は、フリーダイヤルにてご予約いただけます。

0120-746-555 フリーダイヤル受付時間(平日・土日) 10時-21時 オンライン予約

IT研修・人材育成のご相談を無料で承っております
法人専用社員研修、内定者・新人研修のご予約

インターネット・アカデミーでは、
あらゆるニーズに合わせた研修カリキュラムを取り揃えています。

「自社に最適な研修プランを相談したい」「研修費用の相談をしたい」「助成金を申請したい」など、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

03-3341-3781 受付時間(平日・土日) 10時-21時 法人専用 お問い合わせフォーム