収入UPの転職を目指す方へ

IoTエンジニアはどんな仕事をしているの?必要なスキルも紹介!

  • 2023/06/27
what_is_iot_engineer.jpg

IoT家電製品を皮切りに、私たちの生活はより便利に、より快適に進化してきています。今後の発展に期待が高まるIoTですが、IoTの開発にはIoTエンジニアの存在が欠かせないことをご存じでしょうか。今回は、IoTの今後のカギを握るIoTエンジニアについてご説明していきます。

AIちゃん
AIちゃん

IoT家電がぞくぞく登場し、話題になっていますよね。IoTを作り出すIoTエンジニアってどんなお仕事なんだろう?

有村先生

IoTによってモノに新たな価値が生まれ、可能性が大きく広がりました。今回はIoTやIoTエンジニアについて一緒に学んでいきましょう!

目次

そもそもIoTって?

IoTとは「Internet of Things」を略したもので、IoTとは「Internet of Things」を略したもので、「モノがインターネットに繋がっている」状態であれば、それがIoTということになります。以前まではパソコンやスマートフォンがインターネットに繋がっいるモノの代表でしたが、現在は今までインターネットに繋がっていなかったありとあらゆるモノがインターネットに繋がってきています。例えば、スピーカーが音声を認識して音楽やラジオを流したり、外出先からスマートフォンなどのデバイスを通して家電を遠隔操作できたりすることも、IoT技術によって可能になったものです。IoTによってモノの可能性が広がり、人々はますます快適に生活できるようになってきました。

IoTの活用事例

物流

ヤマト運輸では、「ロボネコヤマト」と呼ばれる自動宅配システムを開発しました。利用者が受け取りの場所と日時を指定して、指定した場所に停車している車に荷物を取りに行くシステムで、利用者の手続きはスマートフォンだけで完結します。システム導入前のドライバーの再配達率は16%程でしたが、このシステムを神奈川県藤沢市で1年間導入したところ、再配達率は0.53%まで下がりました。

農業

農業では、ITベンチャー企業を中心に、ドローンによるIoTで技術の活用が進められています。ドローンをインターネットに接続しながら撮影することで、瞬時に作物の生育状態を判断でき、必要な農薬や肥料の量と種類を分析して業務を効率化できます。農業の人手不足も補えることが予想されています。

医療・ヘルスケア

病院用ベッドで知られるパラマウントベッド株式会社は「スマートベッドシステム」を開発しました。患者の睡眠状態や心拍数をリアルタイムで計測し、スタッフが近くにいない場合でも端末から患者の状態を一覧表示で確認できるシステムです。看護師不足の解決策のひとつにもなると考えられています。

有村先生

IoTは、環境問題はもちろん、世の中の様々な問題の解決に繋がる技術であると言われ注目が集まっています。

IoTエンジニアとは

IoTエンジニアとは、文字通りIoTに関連するシステムや技術等を開発する役割を担います。あらゆるモノをインターネットに繋げることで今までにない新たな価値を創造していく、未来を作り出すために必要不可欠な職業です。

未来創造を担う職業ということもあり、かなり需要の高いIoTエンジニアですが、人手が不足してるという現状があります。IoT市場の拡大スピードにIoTエンジニア人材の数が追いついていないのです。IoTエンジニアには幅広い知識や高い技術力が必要なため、人材の育成にもかなり時間がかかります。この現状から、IoTエンジニアがどれほどの価値を持つのかお分かりいただけるのではないでしょうか。

IoTエンジニアになるために必要なスキル

IoTエンジニアになるために欠かせないのは、JavaScriptやPythonなどのプログラミングスキルです。いずれかのプログラミング言語での開発経験があるとより良いでしょう。システムやデバイスの開発のため、どの種類のプログラミング言語を扱えるのか、どのレベルまで扱うことができるのかという指標は重要です。

プログラミングの知識はもちろんですが、その他の幅広い知識も必要です。ネットワークやセキュリティに加え、ソフトウェア・ハードウェアなどに関する知識も必須であることを認識しておきましょう。IoTの範囲はとても広いので、ITに関して網羅的に知識を持つ必要が出てきます。常に勉強し、吸収する姿勢が大切です。

おわりに

進化を続けるIoTと、それをつかさどるIoTエンジニアについてご紹介しました。求められるスキルの高さや知識の幅などから、IoTエンジニアへの道のりの険しさを感じた方もいらっしゃるかもしれません。幅広い専門性が求められる仕事ではありますが、私たちの生活を支える上で、IoTは今後ますます発展していくでしょう。また、ビジネスの場においてもコストダウン・業務効率化の観点からも注目を集めています。しかし、段階的にスキルアップしていくことができれば、IoTエンジニアになることは決して難しいことではありません。

インターネット・アカデミーでは、IoTエンジニアに必要不可欠なプログラミングを学べる講座から、ネットワークやITリテラシーの知識をつけられる講座まで網羅的に授業をご用意しています。未経験の方でもプログラミングを学ぶことからスタートし、IoTエンジニアを目指してみませんか?気になった方はぜひ無料カウンセリングにてご相談ください。

先端技術を活用できる人材を育成する

IoTエンジニア育成コースA

ビジネスでIoTを活用できる人材を育成します。プログラミングやサーバー、ネットワークなどIoTの実装に欠かせないスキルを身につけ、実際にIoTに対応した家電製品を制御するアプリケーションの開発や、実機の操作を行います。

相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

カウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません

無料で相談してみる