【プログラミング】未経験から副業を始めるには?どのくらい稼げる?
- ツイート
-
- 2023/09/30

現代では、副業を認める企業もだんだんと増えています。何か副業をやってみたい、という方も多いのではないでしょうか。特に、プログラミングを活用した副業は、在宅で高い収入を得られるチャンスがあるため、人気の副業のひとつです。

今回は、プログラミングの副業を始める方法や、初心者の方におすすめの案件をご紹介します。
目次
プログラミングの副業はどうやって始める?
クラウドソーシングの利用
クラウドソーシングとは、企業や個人が不特定多数のワーカーに業務発注するシステムを指します。在宅で誰でも気軽に始められ、Web制作などの案件であれば、未経験でも案件を受注しやすい手段です。 手数料がかかり一件あたりの報酬が低いですが、初心者の方にはおすすめの案件獲得方法です。
エージェントからの案件紹介
エージェントとは、担当エージェントが間に入り、自分にマッチした副業案件を紹介してくれるサービスです。エージェントから案件を紹介してもらう場合、クラウドソーシングに比べて報酬が高くなる場合が多いです。また、自分のスキルに合わせた案件をエージェントが探してくれるというメリットがあります。
一方で、求められるスキルレベルが高く、実績がないと案件を獲得することが難しくなります。自分の実績をクラウドソーシングなどで作ってからエージェントサービスを使用する方法がおすすめです。
自分でサービスを作成する
難易度がかなり高く、プログラミングスキル以外のことも必要なので、誰でもできる方法ではありませんが、立ち上げたWebアプリやWebサービスがヒットすると、数千万円、数億円で企業に販売できる場合もあります。
利益を得るためには、良いサービスを作るだけでなく、ユーザーが認知し、使用にいたる必要があるため、サービス販売用ページの作成、SNSでの告知、広告展開、プレスリリースなども必要になるでしょう。
初心者でもプログラミングで稼げる?
プログラミングの副業は初心者の方でも月数万円ほどであれば簡単に稼ぐことができます。
IT人材の不足が嘆かれる今、きちんと学習すれば初心者の方の副業であっても、稼ぐことができます。さらに経験やスキルを磨けば、より高額の収入を得ることもできます。
案件の多いプログラミングは?
プログラミングの案件は、主に「Web制作」「Webサービス」「スマホアプリ」「業務効率化」の4つです。言語によって、担当できる案件が異なります。
Web制作
Web制作は難易度が低い案件が多く、初心者におすすめです。
HTML・CSS・PHPなど、比較的簡単に習得できる言語のみで対応が可能です。企業からの「HP(ホームページ)作成」「LP(ランディングページ)作成」などの案件の単価は主に1〜10万円程度です。単価はあまり高くないですが、案件数も豊富なので、初めての案件にもおすすめです。
Webサービス
Webサービス制作は1件あたりの単価が高いことが特徴です。
単価が高い分、一定以上のプログラミングスキルが求められ、複数の言語を使用する必要があります。単価は30〜100万円と高いですが、実務経験が求められる場合が多いです。
スマホアプリ
こちらも1件あたり10〜100万円と単価が高く、案件数も多いです。
ただし、高いプログラミングスキルが求められ、「Swift」や「Java」等の難易度の高い言語の使用が必要になります。
業務効率化
需要がかなり高いですが、難易度は比較的易しい案件が多いことが特徴です。
具体的には、メール送信ツールや管理システムの開発などの案件があり、単価は3〜30万円ほどです。初心者の方で挑戦しやすい案件であると言えます。
おわりに
スクールに通えば初心者でも安心!

プログラミングの副業やってみたいけど、ひとりでもできるようになるのかな?

ひとりで副業を始めることに不安がある方はスクールに通ってスキルアップしながら始めることをおすすめします!
インターネット・アカデミーのプログラマーコース、Webサービス開発者コースではプロの講師にアドバイスをもらいながら副業することができます。Web制作スキルを身に着けたい方にはプログラマーコース、アプリやシステム開発をしたい方にはWebサービス開発者コースがおすすめです。
プログラミングを独学で学ぶことが不安な方、副業をサポートしてくれる人がいないと不安、といった方は、ぜひ無料カウンセリングにご参加ください。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません

Webサービスを立ち上げるスキルを網羅
Webサービス開発者コースWebサービスの開発では、システム構築はもちろん、ユーザーの操作性を考慮した設計も求められます。ITエンジニア総合コースの内容に加え、ユーザーインターフェースの構築に欠かせないJavaScriptも習得、Webサービス開発の現場で求められるスキルを網羅しています。あらゆるビジネスの場でWebサービスが関わってくる現在、独立・起業をしたい方にもオススメのコースです。
プログラミングの副業ってどう始めたらいいのかな?