収入UPの転職を目指す方へ

主婦にオススメの家でできるお仕事とは?

  • 2022/12/24
主婦にオススメの家でできるお仕事とは?

近年、新型コロナウイルス感染症の拡大もあいまって、テレワークを導入する企業が次々と増えています。テレワークとは「情報通信機器(ICT)を活用した、時間と場所にとらわれない働き方のこと」を指しており、主に在宅勤務(自宅)、モバイルワーク(カフェや電車など)、サードプレイスオフィス勤務(レンタルオフィス等)、にわかれます。
主婦の方々が特に気になるのは在宅勤務ではないでしょうか?そこで、今回はテレワークのなかでも、主婦の方々におすすめの在宅勤務についてご紹介していきます。

AIちゃん
AIちゃん

ママが、私も大きくなって育児も落ち着いてきたことだし、新しく仕事を始めようかなって言ってたんだ。

有村先生

AIちゃんのお母さんと同じように、子どもが学校に行っている昼間に新しく仕事を始めたいという方も増えています。テレワークなどのトレンドを把握することで、主婦の方にとって選択しやすい働き方を模索していきましょう。

目次

そもそも「家で働く」ってどういうこと?

『しゅふJOB総研』の調査によると、今まで在宅勤務をしたことがある人は全体の約4割、在宅勤務をしたことがある人を知っているという人は8割もいるなど、在宅勤務がかなり生活に浸透してきていることがわかります。

また、在宅勤務が広まると「育児をしながら働く人が増える」と在宅勤務に肯定的な意見を寄せる人は7割もいます。たしかに同居人の理解を得ることやメリハリを意識的につけなければならないなどの懸念はありますが、通勤時間を家事の時間にあてることができたり、子どもを見守りながら仕事できたりと、家事と仕事の両立をしやすくなるという点に、在宅勤務のメリットはあるのではないでしょうか。

ただ、「家で働く」と言っても、具体的なイメージがつきにくい方もいらっしゃると思います。そこで、この章では、事業会社など一般企業に属するインハウスデザイナーやインハウスプログラマーとしての働き方と、フリーランスとしての働き方を比較することで、「家で働く」の実像を明らかにしていきたいと思います。

インハウスデザイナー・プログラマーとして企業で勤める働き方

業務形態 在宅勤務可能な企業に就職し、デザイン専門部署等に属す/労働の対価として給料を受け取る
仕事取得方法 基本的には、会社から指示されたものを請け負う
仕事内容 社内デザイナーとして、社内報や社内向けのノベルティなどの製作を受け持つ、新商品開発の際にデザイン担当として携わる、など
仕事時間 固定の場合が多い

フリーランス(在宅勤務)の働き方

業務形態 企業に雇用され勤めるのではなく、個人事業主という働き方になる/制作物を納品することで報酬を受け取る
仕事取得方法 個人事業主になるため、積極的に自分から仕事を探しにいく必要がある
仕事内容 記事作成、Webページ作成、サイトのリニューアル、など 多岐にわたる業務が行えるようになると、仕事の幅はより広がる
仕事時間 自身の裁量で決めることができる

主婦の方々におすすめの仕事4選

それでは、在宅ワークをするにあたって具体的にどのような職業があるのか見ていきましょう。

1)Webデザイナー

Webサイトの企画・デザイン・制作を行う職業です。具体的なフローとしては、まず依頼者の要望を聞いて開設するサイトの目的を明確にし、閲覧者の動向を踏まえて、どのようなサイトを制作するのかといったコンセプトを決め、あわせて開発スケジュールや運営体制などを決定します。次に、コンセプトに基づいて画面のデザインやレイアウト、提供する機能など細かい内容を決めていきます。業務の幅は広く、多種多様なスキルの取得が求められます。

Webクリエイターとも呼ばれ、優れた技術やセンス、資格を取得していると、より年収アップを期待できます。Webデザイナーとして着実にスキルを身につけたさきに、Webディレクターといった職業にキャリアアップができる場合もあります。Webデザイナーは、市場規模が更に拡大することが見込まれるため、いままさにおすすめの職業です。

インハウスとしてもフリーランスとしても人気の高い職業で、コロナ禍以前から在宅勤務を部分的に導入していたという背景からも、在宅勤務の事例が多い職業と言えます。

以下のような資格を持っていると、キャリアアップにおいて有利になるでしょう。

おすすめの資格/試験:

HTML5プロフェッショナル認定試験 illustratorクリエイター能力認定試験 photoshopクリエイター能力認定試験 Oracle認定Javaプログラマ認定資格 など

2)LPデザイナー

LPは「ランディングページ」の略で、検索結果やリスティング広告、SNSなどから流入した訪問者をダイレクトに注文やお問い合わせなどのアクションに結びつけることに特化したページのことを指します。LPデザイナーは、このページ作成のための専門的職業と言っても過言ではありません。Webデザイナー初心者の方は、まず手始めにLPデザイナーとしてキャリアをスタートさせるのもおすすめです。

Webデザイナー同様、LPデザイナー特化型の企業も登場していたりと、近年人気の高まっている職業です。また、在宅勤務可能な場合も多い職業です。

3)Webライター

Web上の文章を書く職業を指します。雑誌や新聞などの媒体ではなくWebサイト上に文章を書くため、検索エンジンやSNS経由の集客を意識した、ライティングをはじめとする幅広いスキルが求められます。具体的には、企業のWebサイトに掲載するコラム記事やネット記事の文章、ECサイトに掲載する商品の説明文などを書きます。得意分野を持つことで、専門的な文章を必要とする記事作成が可能となるため、前職で得た経験や知識、趣味の知識を活かすことができます

企業に属して自社を紹介するインハウス型の専業Webライターもいれば、企業に勤めるのではなく専業のフリーランスとしての働き方など、在宅勤務に適した働き方がコロナ以前から盛んな職業です。

おすすめの資格/試験:

Webライティング能力検定(日本WEBライティング協会) WEBライティング技能検定(日本クラウドソーシング検定協会) photoshopクリエイター能力認定試験 ビジネス著作権検定(サーティファイ) など

4)Webマーケター

SNS、メールマガジン、チャット、企業に属している場合は自社サイトやオウンドメディアなど、マーケティング全般に関わる職業です。Web上の顧客動向を把握し、更なるサービス展開に繋げることができるよう、広告宣伝や市場調査などを行うなど、情報分析能力やマーケティング知識の習得が不可欠な職業です。

この職業も、フリーランス型もありますが、企業として統一感あるマーケティングを展開するためにインハウス型を採用している場合が多い傾向があります。いずれにしろ、現状の課題をWebマーケティングのスキルによっていかに解決できるかが重要です。

おすすめの資格/試験:

マーケティング・ビジネス実務検定Web検定など

仕事をすることで得られるもの

仕事をすることで、自身で自由に使うことのできるお金が増えたり、生活費や教育費の足しになったりと、その後の未来の選択肢を増やすことができます。また、仕事をすることで、達成感や充実感も得ることができます。

主婦の方々は、日々家事や育児に追われて息をつく間もないかもしれません。そのような状況下に置かれても耐え抜く主婦の方々のような人材を、多くの企業は求めています

おわりに

いかがでしたでしょうか。この記事では、主婦の方におすすめの職業や、それにまつわる取っておくと有利な資格などを中心にご紹介しました。このコロナ禍で、在宅勤務は夢のような働き方から現実的な働き方にかたちを変えつつあります。主婦をしながら家庭も大事にできる在宅勤務を、選択肢のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

客観的にスキルを証明する際に有用な資格の勉強方法としては、以下の二つのようなものが挙げられます。

独学で学ぶ

独学で進めていく場合のメリットは、仕事の合間や通勤途中の電車内などで、自分のペースで勉強を進めることができる点です。Web系の参考書はたくさんありますので、自分の勉強スタイルに合ったものを組み合わせて学ぶことができます

スクールで学ぶ

自身のペースに合わせた勉強法を確立することが、合格への近道です。もちろん独学で勉強を進めるのもよいですが、専門のスクールに通って学ぶメリットは、効率よく短期間でスキルを習得することができる点にあります。また、わからないところが出てきてもすぐに講師に質問することができ、その場で疑問を解決できることも大きなメリットのひとつです。受講料はかかりますが、その分挫折することなくポイントをつかんで学習をすすめていくことができるでしょう。

スクールでの学習を選択した場合、プロの第三者の意見も聞きながら効率的に学習を進めていくことができます。インターネット・アカデミーでは、オンラインコースをご用意しており、時間がないという方にもおすすめです。主婦の方々にお使いいただきたい「教育訓練給付制度」などの国が提供する制度もございます。ぜひ合わせてご活用ください。

また、お客様のニーズに合わせてカリキュラムをカスタマイズすることも可能です。少しでもご興味をお持ちの方はぜひ無料カウンセリングにてお問い合わせください。

相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

カウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません

無料で相談してみる
  • 10分でわかる
    無料動画
    見る学べることや卒業生事例をご紹介

  • 7日間の
    無料体験
    試す自分にできる?という疑問を解消