ITパスポート(iパス)とは?IT資格取得のファーストステップはこれ!
- ツイート
-
- 2020/06/20

IT資格を取得したいけれど、どのような資格があるのかわからない、どの資格を取得すれば良いのだろうとお悩みの方は多いでしょう。今回ご紹介するITパスポートは初めてITの資格を取ろうと考えている方にもおすすめの資格です。試験内容や取得するメリット、試験対策などについてご紹介していきますので、IT資格に少しでも興味がありましたらぜひ参考にしてみてください。

全授業、通学・オンラインを選べるプログラミングスクール
https://www.internetacademy.jp/日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーは、他のスクールとは全く違います。講師、環境、カリキュラム、システム、サポートなど、すべてがWebに特化しているので、初心者を最短距離で最前線へ導くことができるのです。
目次
IT資格取得の必要性
近年、ITは私たちの生活に密接に関わっている技術であるのと同時に、ビジネスの世界にも広く浸透し急速に進化しています。企業ではあらゆる社内システムのIT化が当たり前となり、十分なIT知識がなければ、いつの間にかコンピュータウイルスに感染し個人情報が漏洩してしまった、などの重大な事故を起こしてしまう可能性もあります。また、企業コンプライアンスが厳しく求められるようにもなったため、ITの基本知識のみならず、ITを正しく活用するための情報モラルや個人情報保護など幅広い知識を身につけることも必要になりました。
このように、企業ではITの知識を持つ人材が求められるようになってきています。企業に対して知識やスキルを客観的に証明できる1つの手段がIT資格を取得していることであり、資格を持っていることで、個人の能力を就転職の際に示すことができるのです。
ITパスポート(iパス)とは?

ITパスポート(iパス)とは、IT社会で働く上で必要なIT基礎知識を習得していることを証明する国家資格です。情報技術に携わる仕事に就きたい方におすすめの資格で、経済産業省が策定したIT人材のスキル体系であるITSS(IT Skill Standard/ITスキル標準)ではLv1に該当します。IT系国家資格の中では比較的取得しやすい資格といえるでしょう。
取得するメリットは?
先述したように資格を取得する1つのメリットとして「個人の知識やスキルを客観的に証明できる」ということが挙げられます。その他に、ITパスポート取得のメリットにはどのようなことがあるか簡単にご紹介していきます。
1.幅広いIT分野の基礎知識が身につく
ITパスポート取得に向けた試験勉強を通じて、ITを活用する上で前提となる幅広い知識を身に付けることができます。情報セキュリティ、情報モラル、経営戦略、財務、ネットワーク、データベースなどのIT知識を体系的に身に付けることで、会社での仕事をよりスムーズに進めることができるようになります。
2.組織全体のITスキル底上げにつながる
社員一人ひとりにITスキルが備わることで、会社全体のITリテラシーが向上します。ITパスポートを取得することは個人のITスキル向上を意味するので、資格取得者が増えれば組織全体のITリテラシーの底上げにつながるでしょう。
どんな試験内容?
出題分野はストラテジ系(経営全般)、マネジメント系(IT管理)、テクノロジ系(IT技術)の3分野です。総合評価点と分野別評価点のすべてが基準を満たしていることで合格になります。
試験ではCBT(Computer Based Testing)方式で、コンピュータに表示された試験問題に対してマウスやキーボードを用いて解答します。コンピュータを用いた試験なので、土日や夜間も含め随時試験を実施しており、受験者の都合に合わせて試験日時や会場を選ぶことができます。
資格取得に向けて
ITパスポートに限りませんが、資格試験に向けた勉強方法には「独学で学ぶ」「専門のスクールで学ぶ」「企業研修を依頼する」の3種類が挙げられます。それぞれについて簡単に説明します。
独学で学ぶ
独学で勉強を進めていく場合のメリットは、仕事の合間や就寝前などの空いた時間に自分のペースで勉強を進めることができる点です。参考書はたくさんあるので、自分の勉強スタイルや好みに合ったものを組み合わせて学ぶことができます。しかし、勉強に途中でつまずいてしまうとそこで挫折してしまう可能性があります。
専門のスクールで学ぶ
IT専門のスクールに通って学ぶ場合のメリットは、短期間で効率よく学習することができる点です。プロのインストラクターに教わることで、分からないことが出てきてもその場ですぐに質問し解決することができます。受講料はかかりますが、その分最後まで挫折する可能性が少なく効率的にスキルを身につけられるでしょう。
企業研修を依頼する
ITパスポート取得をはじめ、新入社員など集団でのITスキル向上を考えている企業にとっては、専門のスクールに研修を依頼するのが効率的かもしれません。自社のニーズに合った研修を実施してくれるスクールが見つかれば、短期間で社員一人ひとりのITスキルを向上させることができるだけでなく、会社全体のITレベル向上、業務効率化を図ることができるでしょう。
まとめ
ITパスポート(iパス)について簡単にご紹介しました。国家資格ということもあり、企業や省庁などの採用でもこの資格が活用されはじめています。IT資格取得のファーストステップとしてITパスポートを考えてみるのも良いでしょう。
取得する資格が決まったら、残すは資格勉強あるのみです。自分に合った勉強スタイルで効率よく学習をしていきましょう。
インターネット・アカデミーは、数多くの大手企業のIT研修を行っている実績あるスクールです。新入社員など集団でのITスキル向上を考えている企業様向けに随時IT研修を実施しております。研修内容や期間、会場などお客様のニーズに合わせてカスタマイズすることが可能なので、効率よく社員のスキルアップを図ることができます。会社全体のITスキル底上げや業務効率化を図りたいとお考えでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
デジタル人材育成のお役立ち資料をダウンロード
デジタル人材育成のお役立ち資料や、IT研修の講座ラインナップ資料などをまとめてダウンロードしていただけます。ぜひ一度ご覧ください。コンサルタントへの無料相談をご希望の方はこちらからお問い合わせください。
- DX人材の育成&事例紹介
- デジタル人材育成に使える助成金制度
- インターネット・アカデミーのサービス案内
- 講座ラインナップ表