人気上昇中の次世代メディア「Reddit(レディット)」とは?マーケティングの活用アイデアまでご紹介
- ツイート
-
- 2024/03/07

IPO(新規株式公開)を計画しているとして注目を集めているSNSサービス「Reddit」。アメリカを中心に人気沸騰中で、日本でも徐々にユーザーが増えてきています。Web業界からもマーケティングの観点から注目が集まっており、マーケッターや最先端のトレンドをキャッチアップしたい方にとっては見逃せないSNSです。

Redditは掲示板としての側面が強く、匿名性が高いSNSです。早速見ていきましょう!
目次
Redditとは

Reddit(レディット)とはアメリカ発の掲示板型SNSサービスです。画像のようにユーザーが投稿し、それに「upvote(いいね)」や「downvote(よくないね)」がつけられます。
日本初の掲示板型メディア、「2ちゃんねる」に似ており、「アメリカ版2ちゃんねる」と呼ばれることもあります。アメリカを中心に、イギリス、カナダ、オーストラリアなどの国々で普及しており、2022年1月時点で日間(デイリー)アクティブユーザーは5千万人に届くほど人気のサービスです。
また、2024年3月にIPO(新規株式公開)を計画していると報道があり、話題になっています。上場が成功すれば、2019年にPinterest(ピンタレスト)の上場以降、初めて上場したSNS企業となります。
他のSNSとの違い
数字で見る違い:利用目的・利用者数
以下のグラフは「SNSを利用する目的(16~64歳)」を表したもので、中心に利用者数を記載してあります。
これによると、Redditでは「楽しいコンテンツ探し」、次いで「ニュースや話題のキャッチアップ」を目的とした利用者が多いことがわかります。
対してFacebookは「友達や家族とのチャット」「写真や動画の投稿と共有」、Instagramは「写真や動画の投稿と共有」「ブランドや商品のリサーチ」などを目的として利用する人が多いとわかります。Twitter(X)とは利用目的の割合が似ていますが、Twitter(X)のほうがよりニュースや話題のキャッチアップを目的とした利用者が多く、ブランドや商品のリサーチを目的とした人もいるとわかります。

出典:
- Digital 2022: Global Overview Report - DataReportal
- Reddit Revenue and Usage Statistics (2024) - Business of Apps
構造で見る違い:仕組みと傾向

ここからは、他の主要SNSの特徴と比較しながら、Redditとの違いを見ていきましょう!
Facebookの特徴
Facebookは前章の利用目的からもわかるように、画像や動画の共有に重きをおいています。
Facebookは実名で使用し、現実の友人と繋がることが多いので、よりフォーマルなメディアだと言えます。文字制限が無く、長い動画や1000枚までの画像が一度に投稿できるため、日記やブログ、ボリュームの大きい情報発信媒体として活用できます。またMessengerという、Facebookのユーザー同士が会話できるアプリがあるので、チャットツールとして使用することも多いです。
Instagramの特徴
InstagramもFacebook同様、画像や動画の共有に重きを置いています。
InstagramはFacebookと同じメタ社が運営しているため似た構造になっていますが、Instagramでは実名で使用する必要がなく、より匿名性の高いSNSとなっており、フランクでカジュアルなコミュニケーションが楽しめます。また「インスタ映え」という言葉が生まれるほど、おしゃれな写真を投稿することが主流になりました。
Twitter(X)の特徴
Twitter(X)は誰でも気軽につぶやける、拡散性の高いSNSです。しばしば有名人の発言が爆発的なトレンドを生み出したり、一般の人の小さな投稿が一瞬で大炎上したりしています。投稿内容には深い議論はあまり見られず、デマやフェイクが散見されます。しかし瞬時に情報がいきわたるため、災害などの緊急を要する情報との親和性が高い特徴があります。
Redditの特徴
Redditは他のSNSと違い、トレンドを作ったり、爆発的に共有・拡散されたりすることを目指すのではなく、より深い議論を行うことを重視しているSNSです。そのため「誰が発信したか」によって投稿内容が影響されることはありません。「upvote(いいね)」が増えるほど人気の投稿になり上位に表示され、「downvote(よくないね)」の数によって不人気の投稿として下位に表示されるようになっていきます。
以上のことより、Redditはほかの主要SNSと比べて熟考された深い議論を重視しており、瞬発力よりかは持久力の高いプラットフォームだと考えられます。
Redditをマーケティングに活かす方法

次に、企業がマーケティング活動を行う上で、Redditをどのように活かせるのかを見ていきましょう!
Redditをマーケティングに活かす方法は、以下の3つがあります。
- 商品やサービスについてサブレディットに投稿する
- 新しく専用のサブレディットを作成する
- 広告を掲載する
サブレディットとはスレッド、立ち上げられた掲示板のことです。すでに人気を獲得しているサブレディットに投稿すれば、多くの人に見てもらえるため、認知度をあげることができます。
「新しく専用のサブレディットを作成する」ことで、そのサブレディットに集まってきた人たちに商品やサービスの良さをより深く伝えることもできます。ただし、サブレディットを立ち上げるには、登録から一定期間経過しており、規定ポイントを貯めておかなければならないため、準備が必要です。
広告を掲載することも可能です。この方法であれば、Redditの利用者全員の目に入れることができます。しかし一定のコストがかかるので、予算取りが必要になります。
以上の3つの方法で、Redditを活用して商品やサービスの顧客獲得に繋げられます。
おわりに
今回の記事では、Reddit(レディット)という掲示板型のサービスについてご紹介しました。他のSNSとの違いや、マーケティングへの活用方法についておわかりいただけましたでしょうか。
マーケターは特に市場動向を知り、人の集まるところをターゲットにすることが重要なので、Redditに注目し、今後の戦略に取り込むことが必要とされます。ぜひ活用してみてください。
インターネット・アカデミーでは、「Webマーケティング講座」や「Web担当者コース」など、マーケティングの実践的なノウハウに基づいたカリキュラムを様々ご用意しています。SEO改善や広告運用の強化などを学べる、マーケターにオススメのコースとなっています。ご興味のある方はぜひ一度無料カウンセリングにお申し込みください。

システムの仕組みやWordPressなどの知識を習得
ECサイト運用コースWebサイトの運用に必須のHTMLの知識をはじめ、商品管理システムなどの開発に使われているプログラミング言語PHP、コンテンツ管理システム(CMS)として幅広く使われているWordPressの設定方法などを学びます。
相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません
他のSNSサービスとどう違うの?