副業・転職を目指す方へ

アプリケーションエンジニアになるには資格は必要?アプリ開発の資格

  • 2018/01/19
アプリ開発の資格

情報システム開発にはさまざまな専門分野を持つエンジニアが関わりますが、システム設計や開発を担当するエンジニアがアプリケーションエンジニアです。今回は、アプリケーションエンジニアを目指す方やアプリ開発の仕事に関心がある方におすすめの資格をご紹介します。

IT業界まるわかりガイドは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーが運営する業界情報メディアです。最新の業界情報を、初心者にも分かりやすくご紹介しています。

IT研修・ITスクールのインターネット・アカデミー

目次

アプリケーションエンジニアになるには資格が必要か

資格取得に励む

アプリケーションエンジニア(アプリ開発者)になるためには、資格取得が必須ということではありませんが、資格はスキルの証明及びスキルアップの手段として利用できるため、意欲あふれるエンジニアの中には勉強会に参加して資格取得に励む方もいます。

アプリケーションエンジニアを目指す方におすすめの資格

ここではアプリケーションエンジニアを目指す方におすすめの資格として、システムアーキテクト試験・Android技術者認定試験・プロジェクトマネージャ試験の3つをご紹介します。

1. システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験

「システムアーキテクト試験」は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する国家試験です。旧試験の名称が「アプリケーションエンジニア」であることからも分かるように、アプリケーションエンジニアに必要な一通りの知識や技術が試されます。

コンピューターに関する基本的な知識、システム要件定義・システム設計をはじめとするシステム開発の各工程に関する知識、システム開発を行う際に必要な技術的知識、マネジメントに関する知識など、幅広い分野の知識が問われる試験内容です。

難易度はIPAが実施する試験の中でも難しい部類に入り、合格者は例年10%台(平成27年度試験の合格率は13.4%)と取得は容易ではありませんが、合格することによって確かなスキルを身に付けているという証明になります

2. Android™技術者認定試験

日本を含む世界のモバイル端末市場ではAndroidが急速にシェアを拡大する一方、Androidエンジニアの数は不足しています。

Androidアプリ開発に関心をお持ちの方におすすめしたい資格が、Android技術者としてのスキルを認定する「Android™技術者認定試験」です。Open Embedded Software Foundation(OESF)が実施するAndroid™技術者認定試験は国家資格ではありませんが、海外でも通用する試験です。

Android™技術者認定試験では「アプリケーション技術者認定試験」と「プラットフォーム技術者認定試験」の2種類の試験、そして「ベーシック」と「プロフェッショナル」の2つのレベルが用意されています。

3. プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験

駆け出しのエンジニアがプロジェクトのマネジメントを意識する機会はほとんどありませんが、技術と経験を身に付けるうちにマネジメントを任されることも出てきます。したがって、これからアプリケーションエンジニアとして働きたいと考える方は、特定の技術に習熟するだけでなく、マネジメントについても学んでおくと良いでしょう。

マネジメントに役立つ資格として、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「プロジェクトマネージャ試験」が挙げられます。プロジェクトマネージャ試験は品質・コスト・納期に責任を持ちながらプロジェクトを推進するマネージャを対象とした試験ですが、マネジメント能力が問われることのあるアプリケーションエンジニアはこのようなマネジメント系資格の取得もおすすめです。

おわりに

同じアプリケーションエンジニアでも、業務系アプリの開発に携わるエンジニアとゲームの開発に携わるエンジニアとでは要求されるスキルが異なります。また、金融系システム開発では金融業務、ゲーム開発ではゲーム制作全体に対する理解が不可欠です。

自分がエンジニアとして活躍するために必要なスキルを把握した上で、自分に適した資格の取得に挑戦してください。

試験運用団体

情報処理推進機構:システムアーキテクト試験 Education :Android™技術者認定試験制度 情報処理推進機構:プロジェクトマネージャ試験

Web業界への就転職・キャリアアップを成功させたいと考えている方へ
1995年開校、日本初のWebデザイン・プログラミングスクールインターネット・アカデミー

自分にぴったりのコースが見つかる

プログラミングスクールのインターネット・アカデミーでは、Web業界を目指すあらゆる方にお応えすべく、多彩なコースをご用意しています。

Webデザインを学びたい方

プログラミングを学びたい方

自分のペースとスタイルで学べる

毎回好きな受講形式を選んで学習することができるので、働きながらじっくり通いたい方も短期間での就職を目指す方も自分の都合に合わせて、スケジュールを組むことができます。

  • ライブ授業

    現役のプロインストラクター
    と仲間と学ぶメリット

    ライブ授業
  • マンツーマン授業

    インストラクターと
    1対1という贅沢

    マンツーマン授業
  • オンデマンド授業

    いつでも学びたいことを
    学べる

    オンデマンド授業

自分に適した学習方法を探す

インターネット・アカデミーでは、無料体験レッスンを毎日開催しています。デザインやプログラミングの体験ができるのはもちろん、実際の授業に参加したり、就職や転職のご相談、通学スケジュールのご相談なども承っております。

  • ご要望をお伺い

    ご要望をお伺い

    まずはお客様のご要望をお伺いし、お一人おひとりの目的や悩みに最適な内容にカスタマイズ。お客様専用の内容で当日ご案内いたします。

  • カウンセリング

    カウンセリング

    就職や転職、在宅で働きたいなど、お客様の希望を叶えるために専任のスタッフが最適な学習プランをご提案。現在の仕事のご相談なども承ります。

  • 体験レッスン

    体験レッスン

    「自分に向いている分野は?」「自分にできる?」そんな疑問を解決するレッスンを無料で体験。デザインもプログラミングもお試しいただけます。

無料体験レッスン・個別相談のご予約

当日ご希望の方やお急ぎの方は、フリーダイヤルにてご予約いただけます。

0120-746-555 フリーダイヤル受付時間(平日・土日) 10時-21時 オンライン予約

IT研修・人材育成のご相談を無料で承っております
法人専用社員研修、内定者・新人研修のご予約

インターネット・アカデミーでは、
あらゆるニーズに合わせた研修カリキュラムを取り揃えています。

「自社に最適な研修プランを相談したい」「研修費用の相談をしたい」「助成金を申請したい」など、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

03-3341-3781 受付時間(平日・土日) 10時-21時 法人専用 お問い合わせフォーム