インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

W3C20周年シンポジウムに参加してきました

2014年11月 9日

W3C20周年記念シンポジウム会場の様子

前回の「HTML5、ついにW3C勧告へ」という記事でも書かせていただきましたが、先週開催されていたW3CのTPAC 2014に参加してきました。TPACは、W3Cのさまざまなワーキンググループに参加している技術者を一同に集める、一年に一度のW3C最大のイベントです。そして今年は、通常のTPACに加えて、「W3C20周年記念シンポジウム」が開催されました。

実は今年は、Web業界にとってとても意味のある年なのです。まずは、Webそのものの25周年の年です。Webの創始者であるティム・バーナーズ=リーが、最初にWebサーバーを作ったのは1989年でした。そしてその技術を中立な立場て取りまとめていく組織が必要ということで、1994年に、W3Cが創設されました。先述のシンポジウムのタイトルの通り、W3Cの20周年の記念すべき年なのです。そこにさらに、HTML5が勧告されるというイベントも加わり、Web業界が大いに盛り上がっているといっても間違いないでしょう。

ティム・バーナーズ=リーの講演の様子

シンポジウムでは、Web業界の著名人のスピーチやパネルディスカッションが行われ、最後は、ティム・バーナーズ=リーのスピーチで締めくくられました。ティムは、Webの歴史を振り返るにあたり、「最も素晴らしかったことは、Webに協力をしてくれた人たちの情熱の高さ」だという話をし、自分が創ったWebに、たくさんの協力者が集まったことで、今のWebができたことに感謝の意を述べていました。また最後にはWebの民主制に対しての訴えを述べ、違う趣味や信念、団体においても民主的でオープンにWebが使われる方法を見出さなければいけないと、これからのWebの課題について触れて、スピーチをまとめていました。ティムが話していたWebの課題を乗り越えて、5年後、10年後には、どのようなWebが創られているのか、未来を想像するとWeb業界のさらなる進化に期待をしたくなります。

ちなみに、これまでのWebの歴史について、もう少し詳しく知りたい方は、インターネット・アカデミーの「Webの歴史」特集をご覧ください。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ