インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

どんどん波及していくITの波!日産の新CMにも変化が!?

2018.01.26

2018年1月25日に日産は新たなCM「ProPILOT Park RYOKAN」を発表しました。そこで紹介されているのはなんと旅館!一体この旅館と自動車がどんな関係があるのでしょうか? 自動で動く備品 このCMで特徴的なものといえば、なんといっても人の力を使わず自分で動く備品たちです。お客様をお出迎えするときには散らかっていたスリッパ達が何の前触れもなく整列し、部屋に入ればテーブルに座布団、リモコンまでもが澄ましたようにたたずんでいます。 なんだか魔法のような光景ですね?しかしこれは昨年10月に発売した新型「日産リーフ」に搭載している自動駐車技術を応用しているのです。日産リーフに使われていた自動駐車機能を使いあらゆるものをボタン一つで設定した場所へと動かすことができます。 なぜこのCMが

つづきを読む

Googleが全WebブラウザーのAR体験実装プロジェクトを発表!

2018.01.24

2017年から、VRやARに力を入れてさまざまなプロジェクトを発表しているGoogleが、新しいプロジェクトについて発表しました。私のブログ記事でも度々、Googleのプロジェクトを紹介しておりますが、Googleの特にARへの力の入れようを感じていただけると思います。 Googleが発表した新しい3Dモデリングツール Googleの新ARフレームワーク「ARCore」誕生! Googleの新3Dデータ共有サービス「Poly」! 今回、Googleの「AR and VR」ブログの中で、「Augmented reality on the web, for everyone」という記事が出されました。記事の中では、数ヶ月以内に、デスクトップ、アンドロイド、iOS向けのすべてのWeb

つづきを読む

将棋AIの次は囲碁AI!?どんどん進化していくAIとその利用価値とは

2018.01.06

有望な新人が次々と現れた将棋界はメディアから注目されることが多くなっています。 最近では将棋で史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治さんと囲碁で2度目の七冠独占を果たした井山裕太さんに対する国民栄誉賞が正式決定したことが話題になっています。 その少し前はAIによる将棋の対局が話題になっていたことは覚えていますか。 AIは日々進歩をしており、その速度は私たちが想像を絶する速さで行われています。 今回は、AIが将棋やその他のボードゲームにおいてどれほど発展しているのかを詳しく話していこうと思います。 ついに囲碁AIが登場! チェスAI、将棋AIに続いて囲碁AIも登場し始めました。このことについてあまりピンとこない人も多いかもしれませんね。もとからチェスAIや将棋AIが存在していました。しかし、

つづきを読む

IT×自動車産業。もはやITは全ての産業に欠かせない!?

2017.12.24

身の回りのあらゆる モノがインターネットとつながることを表すIot(Internet of Things)という言葉があります。こんな言葉が作られるほど現代は情報技術が欠かせない時代になりました。それは日本の産業の要とも言われる自動車も例外ではありません。今回は自動車産業がどれほどITと密接な関係になりつつあるのか、今後の展望について話していこうと思います。 IT×自動車でどんな進歩があるの? 自動車のIT化で思い付くのはどのようなことですか?よくテレビのCMでは車の自動衝突防止機能などが流れていますよね。他にも自動車庫入れ機能といった便利な機能も見かけます。今、自動車業界で目標にしているのは車の自動運転です。そして、自動運転化を実現するにあたってとても重要な役割を持つのがITです。 実際

つづきを読む

加速するスマートフォンのAI化の波とITの今後

2017.12.22

12月1日に世界的に有名な通信機器メーカーであるHuawei(ファーウェイ)がデバイス本体のデータ処理装置であるプロセッサーにAIを内蔵した、新世代スマートフォン"HUAWEI Mate 10 Pro"を発売し、今世間で注目を集めています。現代社会の必需品であるスマホのAI化こそITをより発展させる重要な一歩となるのではないでしょうか。 なぜこれほどHUAWEI Mate 10 Proは注目されているのか? 今までのスマートフォンにもAIの機能が使われていたはずなのになぜHUAWEI Mate 10 Proはこれほど注目を集めているのでしょうか。それはAIの搭載の仕方が関係しています。 例えばiPhoneのAI機能はクラウドで処理されていました。これによりプロセッサーに負担をかけず、スマホ

つづきを読む

ロジテックがVR空間でキーボードを使うための開発キットを発表

2017.12.13

先月11月初旬に、ロジテックがVR空間でのキーボード利用を可能にするSDK、BRIDGEを発表しました。ハイエンドVRヘッドセットであるHTC Viveのブログに、ロジテックのイノベーション&戦略ディレクターのヴィンセントさんが記事を投稿して概要を紹介されていました。 この開発キットは、「Logitech Gゲーミングキーボード」に対して、Vive Trackerを固定するアクセサリー、そして開発者向けの関連ソフトウェアで構成されています。これを使うことにより、キーボードをVR空間に表示することが可能となり、VR空間上でキーボードを見ながら快適にテキスト入力をすることが可能になりそうです。例えば、VR空間で映画を観つつも、急ぎで現実世界のメールを送りたいなんてときは、これまでは、VRヘッド

つづきを読む

今大注目のディープラーニングがこれからの世の中を変える!?

2017.12.08

最近人工知能という言葉が至る所で聞かれるようになりました。その中でも特に人工知能の根幹を成し、人工知能の急速な発展を支えるディープラーニングという技術が注目されています。今回はそんな大注目のディープラーニングについてご紹介したいと思います。 最近人工知能という言葉が至る所で聞かれるようになりました。その中でも特に人工知能の根幹を成し、人工知能の急速な発展を支えるディープラーニングという技術が注目されています。今回はそんな大注目のディープラーニングについてご紹介したいと思います。 ディープラーニングとは何か? ディープラーニングとは、人間が行うタスクをコンピューターに学習させる機械学習の一つです。ディープラーニングを活用した代表的な例としては、囲碁や将棋、チェスにおける人間とコンピューターの

つづきを読む

アマゾン、VR/ARを簡単に作れる「Amazon Sumerian」を発表

2017.11.29

グーグルやアップル、マイクロソフト、フェイスブックなど、アメリカの大手IT企業が続々と参入しているVR/ARマーケットに、新たな参入者の登場です。 アマゾンが、プログラミング知識なしでVRやARコンテンツの作成を可能とするサービス「Amazon Sumerian」を発表しました。Sumerianは、アマゾンが提供しているクラウドサービスのAWS 内の一部のサービスとして提供されます。現在は、プレビュー版が公開されていて、AWSのアカウントがあれば利用が可能です。 Sumerianでは、既存のテンプレートを使用して、クリックアンドドラッグなどの直感的な操作のみで、VRやARコンテンツ用の3D体験を作成することができます。また既存のテンプレートだけではなく、FBXやOBJファイルといった独自の

つづきを読む

Googleの新3Dデータ共有サービス「Poly」!

2017.11.06

少し前に「Google が発表した新しい3Dモデリングツール」という記事で、Google が公開した「Blocks」を紹介しました。これだけでも、Google がVRやAR アプリ開発者が必要としている3Dオブジェクトの作成の簡易化等に本格的に取り組んでいる印象を受けました。 そして10月末、Google は新たに3Dデータ素材の共有サービスを開始しました。「Poly」という新サービスでは、ユーザーが作成した3D素材を共有することができます。3Dデータのデータ形式として一般的なOBJデータやMTLデータをアップロードするという方法以外に、Google が持つ3Dモデリングツールの「Tilt Brush」や「Blocks」で作成したデータをそのまま共有することができます。 VR やAR のア

つづきを読む

IT人材育成が介護業界の人材不足を解消する切り札に!

2017.10.18

介護業界ではIT化が進んでおらず、現在もアナログな業界と言われています。 しかし、介護業界は深刻な人不足に直面し、IT導入による仕事効率化が最も期待されている業界でもあります。 介護業界へのIT導入の可能性は今後どのように展開していくのでしょうか。 需要の拡大する介護業界 2025年以降から高齢者の割合は一気に増加し、2055年には全人口の約40%が65歳を超えると言われています。 このような高齢者人口の増加を背景に介護業界は拡大を続けています。 しかし、拡大を続ける介護業界では深刻な人不足が問題となっています。 介護施設では人が介護者を直接看なくてはならないため、人手が多く必要になるのです。 今後も高齢者増え続け、介護業界はさらに人材不足が拡大します。 介護業界ではなぜIT化が進まなかっ

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ