インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

アマゾン、VR/ARを簡単に作れる「Amazon Sumerian」を発表

2017.11.29

グーグルやアップル、マイクロソフト、フェイスブックなど、アメリカの大手IT企業が続々と参入しているVR/ARマーケットに、新たな参入者の登場です。 アマゾンが、プログラミング知識なしでVRやARコンテンツの作成を可能とするサービス「Amazon Sumerian」を発表しました。Sumerianは、アマゾンが提供しているクラウドサービスのAWS 内の一部のサービスとして提供されます。現在は、プレビュー版が公開されていて、AWSのアカウントがあれば利用が可能です。 Sumerianでは、既存のテンプレートを使用して、クリックアンドドラッグなどの直感的な操作のみで、VRやARコンテンツ用の3D体験を作成することができます。また既存のテンプレートだけではなく、FBXやOBJファイルといった独自の

つづきを読む

日本デザインセンター これからのデザイン業界で求められる企業になるために<企業研修実績>

2017.11.27

インターネット・アカデミーの企業研修実績ページに日本デザインセンター様(以下NDC)のインタビュー記事を公開しました。 NDCは1959年設立以来、1964年の東京オリンピック、1998年の長野冬季オリンピックに関するデザインを行うなど、戦後の日本のデザイン業界をリードし続けてきました。 今回はそんなNDCからインターネット・アカデミーに全社員対象のWebデザイン研修を行ってほしいとのご依頼を頂いたことがきっかけで、NDCの色部デザイン研究室室長である色部氏にお話を伺ってきました。色部氏は国内外問わず数々のデザイン賞を受賞してきた経歴を持つ世界的なグラフィックデザイナー及びアートディレクターであり、東京藝術大学の非常勤講師としても活躍しています。 リテラシーとしてのWebスキルを全社員が持

つづきを読む

本の街神保町 アートデザイン系の本が充実のおすすめ古本屋3選!

2017.11.24

晩秋を迎え寒い日が一段と多くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。まだまだ読書の秋、ということで今回は約190店舗もの本屋が集まる世界最大級の本の街、神保町にあるおすすめの古本屋さん3つをご紹介したいと思います。 『ボヘミアンズ・ギルド』 店名の『ボヘミアンズ・ギルド』とは"慣習にとらわれない自由奔放な芸術家の集まり"という意味です。その名の通り、店内は木のぬくもりのあるインテリアで統一され、ゆったりとしたJAZZが流れる中で、お客はみな思い思いの本を手にのんびりとくつろいでいます。国内外の美術書が非常に充実しており、デザインの刺激になりそうな本がたくさんあります。美術書以外にも作家の署名が入った署名本や、森鴎外の草稿、芥川龍之介や若山牧水の書簡など博物館に行かないとみられないよう

つづきを読む

昔のパリのポスターからデザインについて学ぶ!おすすめの展覧会情報

2017.11.22

芸術の秋を皆さんいかがお過ごしですか。今回はパリの版画とポスターが主に展示されている「パリ・グラフィック展」についてご紹介します。19世紀の末のパリでは版画は新たな芸術を切り開くメディアとなりました。当時の新しい芸術の先駆けとなったパリの版画からデザインについて学んでみてはいかがでしょうか。 パリのグラフィック・アートについて 19世紀末頃、それまでは単に複製や情報伝達のための手段でしかなかった版画が階級闘争や文化闘争の最前線を担う前衛芸術家たちによって絵画と同じ芸術の域にまで高められました。これらの芸術家は特にリトグラフ(石版画)で線描と様々な色を用いた非常に美しい作品を生み出しました。前衛芸術家によって作られた数々の美しい版画がグラフィック・アートの基礎を作り上げました。 また、19世

つづきを読む

総務省後援「たてよこWebアワード」の募集開始!

2017.11.20

2017年10月16日より、インターネット・アカデミーが協賛企業として参加している「たてよこWebアワード」が作品の募集を開始しています! 「たてよこWebアワード」とは 「たてよこWebアワード」 はCSS Writing Modesを利用した縦書きWebサイトを募集し、優れた作品を選考するアワードです。 総務省、W3Cの後援や、様々な企業の協賛のもとWebにおける縦書きの利用を促進させ、インターネットのデザインや表現を多彩とすることを目的としています。 横書きの文字組が中心だったWebの世界において、縦書きの知見を取り込み、縦と横の文字組を自由にデザインできるようになることで、Webデザインは更なる自由と高い表現の可能性を獲得できると言えます。 私たち『次世代Webブラウザのテキストレ

つづきを読む

楽天カード グローバルタレント育成にむけて<IT企業研修実績>

2017.11.17

インターネット・アカデミーの企業研修実績ページに、楽天カード株式会社様(以下敬称略)のインタビュー記事を公開しました。 皆さんご存知の楽天グループは、ECサイトやトラベル、金融など様々なインターネットサービスを世界でも提供する、日本の大手IT企業です。 そんな楽天グループの中でも、今回社員研修をご依頼いただいた楽天カードは、なんとグループ売上シェアの40%を占めています。 実績ページのインタビューでは、海外事業企画グループから研修に参加した社員の方3名、畔胗まりえさん、林茜雯さん、許文瑄さんに、研修を受けるきっかけや内容、研修を通しての成長についてお話いただきました。本日は、その一部をご紹介しますね。 社内で評判の研修を、英語で 3年前に、楽天カードでの新卒の研修を依頼させていただいたこと

つづきを読む

デザイン現場経験ゼロからわかる「超一流デザイナーの思考プロセス」開催!

2017.11.13

インターネット・アカデミーでは、11月27日(月)にデザイン現場経験ゼロからわかる「超一流デザイナーの思考プロセス」を開催します。 本セミナーには、業界内で活躍中の「AbemaTV」「baigie(ベイジ)」「DONGURI」の3社をお招きし、現場におけるデザインの考え方について貴重なお話をしていただきます! 近年、スマートフォンの普及やデータ回線の高速化によって端末を利用したECサービスやWebサイトの利用が拡大し、それぞれの目的に適したWebデザインを作成するというWebデザインのビジネスニーズが高まっています。それに伴い、デザイナーはますます重要な役割を担うこととなります。 これからデザイナーとして就職したい方やデザインに興味がある方であれば、一流のデザイナーが「何を考えてデザインを

つづきを読む

「受講生・卒業生とつながろう!BOHR交流会」11月25日(土)開催

2017.11.10

インターネット・アカデミーでは、11月25日(土)に「受講生・卒業生とつながろう!BOHR交流会 開催」を開催します!(※ご参加いただけるのは、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生が対象です。) BOHR交流会とは BOHR(ボーア)http://www.bohr.ne.jp/about/ とは、インターネット・アカデミーの卒業生や卒業生、様々な企業をつなぐネットワークです。Web業界の最先端で活躍するクリエイターやインストラクターが、Webの最新情報のご提供やトークイベントを行っています。 「BOHR交流会」は、卒業生や受講生のみなさまにお集まりいただき親睦を深めることができる場となっています。スクールで勉強するモチベーションとなる仲間作りや、人脈を広げたい方にオススメのイベントで

つづきを読む

新しいクリエイティブ活動!ZINEでデザインを手軽に発信しよう!

2017.11.08

本や雑誌は私たちにとっては"見るもの"というのが一般的な認識ですよね。 しかし、最近では自分で"ZINE"と呼ばれるオリジナルの本を作ることにより、 クリエイティブな表現活動を展開することが人気になりつつあります。 今回はそんな新しい表現活動である"ZINE"についてご紹介したいと思います。 ZINEとは何か 「ZINE(ジン)」とは個人やグループで自由に作成した小冊子のことを言います。 名前の由来は「Magazine(雑誌)」の"ZINE"だと言われています。 内容や作り方が決まっているわけではなく、すべて自分たちで考えて作ることができます。 最近では新しい情報発信ツールとして注目を集めており、 雑誌などのメディアでも度々取り上げられるようになってきています。 ZINEの魅力とは ZIN

つづきを読む

Googleの新3Dデータ共有サービス「Poly」!

2017.11.06

少し前に「Google が発表した新しい3Dモデリングツール」という記事で、Google が公開した「Blocks」を紹介しました。これだけでも、Google がVRやAR アプリ開発者が必要としている3Dオブジェクトの作成の簡易化等に本格的に取り組んでいる印象を受けました。 そして10月末、Google は新たに3Dデータ素材の共有サービスを開始しました。「Poly」という新サービスでは、ユーザーが作成した3D素材を共有することができます。3Dデータのデータ形式として一般的なOBJデータやMTLデータをアップロードするという方法以外に、Google が持つ3Dモデリングツールの「Tilt Brush」や「Blocks」で作成したデータをそのまま共有することができます。 VR やAR のア

つづきを読む

生産性向上にITスキルが役立つ理由とは?

2017.11.03

今年メディアを賑わせ続けている、「働き方改革」とデジタル活用の現状はどうなっているのでしょうか。日本オラクルが日本国内の管理職を対象に行った意識調査によると、現在働き方改革に取り組む企業は、調査対象の80%を占めています。 また、働き方改革とデジタル活用が「今後デジタルが企業の将来的な成長に貢献すると思う」と回答した管理職の割合は74%です。残業時間の削減や女性活躍支援といった面では成果がでているとの実感がある一方で、働き方改革の効果が十分でないという認識が約半数を占めるなど、まだまだ課題があることも明らかとなりました。 デジタル活用によって何ができるのか? 意識調査の結果から、働き方改革の目的は主に「生産性向上」「ワークライフバランス」「コンプライアンス遵守」という認識が定着していること

つづきを読む

「Toggl」で手軽に時間管理をして仕事の効率アップをしよう!

2017.11.01

1日のなかで、パソコン、スマートフォンを使って仕事や調べものをする時間が増えています。 もっと作業効率を上げたい、と感じる方は多いのではないでしょうか。 本日ご紹介する「Toggl(トグル)」は、 時間管理に便利な無料サービスです。とてもシンプルな仕組みなので無理なく続けられます。 普段からどれだけ1つの作業に時間を使っているか把握することで、 作業計画が立てやすくなり、時間の使い方にも気を配りやすくなります。 「Toggl」基本的な使い方 Togglは英語表記のサイトですが、基本的にはスタートボタンとストップボタンを押すだけなので あまり気にせずに利用することができます。 Togglを使い始める際はまず、会員登録をする必要があります。 登録はとても簡単で、メールアドレスとパスワードを登録

つづきを読む

  • 1

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ