インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

はじめてのThanksgiving Day

2015.11.29

アメリカの11月第4週の木曜日は、「Thanksgiving Day(感謝祭)」です。今年の場合は、11月26日がその日でした。元々はマサチューセッツ州に入植したイギリス人が、始めて農作物を収穫できた際に、それを記念して祝いの祭りを開催したのが始まりだと言われています。 このThanksgiving Dayでは、ターキーを食べるのが慣習の為、前日のスーパーはターキーだらけになります。噂では聞いていましたが、普段のスーパーとの雰囲気が違い不思議な感覚を覚えました。他にもThanksgiving Dayならではのデザートなんかもいろいろとあり、トップの写真にもあるようなターキーをモチーフにしたチョコレートもあったりします。そして、この日は多くの人が家族と一緒に過ごすそうで、アメリカの国内線が一

つづきを読む

2016年の年賀状準備にオススメ「ネットで年賀状」

2015.11.30

パソコンやスマートフォンから年賀状が作れる「ネットで年賀状」・「スマホで年賀状」のサイトが今年もオープンしました。 毎年豊富な年賀状テンプレートの中から、好きなものを使ってオリジナルデザインの年賀状が気軽に作れて、ついでに送ることもできる日本郵政のサービスです。 ただデザインを選べるとか、印刷するだけじゃないのがこのサービスの凄いところ。 過去のハガキを撮影するだけで自動データ化して面倒な住所録作りが楽になったり、 無料でサンプル注文ができたり、 2015年流行った「ちゃんりおメーカー」と提携してちゃんりお年賀状ができたり、 ネットの便利さがてんこもりの素敵サービスなのです。 もちろん、インターネット・アカデミーのインストラクターとしては、「勉強したグラフィックソフトのスキルを活かしてオリ

つづきを読む

Webデザインを学ぶ人にオススメの資格

2015.11.28

Web業界での就職を目指されている方には、関連する資格をとることをお勧めしています。 資格を取得すれば、就職で有利になりますし、なによりも自分にとっての自信になるからです。 今回は、Webデザインスクールで取得できる資格についてご紹介します。 資格をとる際に考えるべきこと 資格をとることのメリットは何でしょうか。 資格をとるメリット 採用の選考時に一定のスキルをアピールすることができます。 また、資格をとることで成功経験を積むことができ、自分に自信がつきます。 資格をとる上でネックとなること 試験を受ける受験料や、関連する教科書・問題集を購入するお金がかかります。 資格のために勉強し、スキルを習得するのに時間と努力を要します。 しかし、ここであげたことというのはそれほど大きな問題にはなりま

つづきを読む

海外に行って分かった、Webデザインで大事なこと

2015.11.27

よくインターネット・アカデミーの受講生の皆さんに聞くことがあります。それは「Webデザインをするにあたって一番大事なことは何か」という質問です。受講生の皆さんからは、色です!綺麗な写真です!良いコンテンツにちがいない!いやいやSEOが一番大事です!使い勝手でしょう!など、色々な答えをいただきます。 何を重視するかは場合によるので一概には言えませんが、私の個人的な意見として、Webデザインで一番大事なことは「確実に情報を伝達すること」にあると思っています。 確実に情報を届けるには、紙とWebの違いを理解しなければいけません。紙の場合は、いくら大量の色を使っても、超高画質な写真をつかっても、あるいはどんなレイアウトにしても、相手によって見え方が変わることはありません。 しかしWebは違います。

つづきを読む

キャリアアップして年収の高いWebディレクターを目指すには

2015.11.26

Webディレクターは、Web業界で人気の職種の一つです。年々需要が増え、年収や地位も確実に向上しています。 着々と年収を伸ばすWebディレクターがいる一方で、伸び悩んでいる人がいることも事実のようです。 クライアントに評価され、社会に実力を認められ、年収の高いWebディレクターとなるためには、何が必要なのでしょうか? Webディレクターとは まずは、Webディレクターがどんなことをする職業なのかということをおさらいしましょう。 ディレクターとは、Web制作のディレクション業務をする人のことで、「監督」や「指揮を行う人」のことを指します。 クライアント(依頼主)の要望を聞き、デザイナーやライター、プログラマーなどの制作スタッフと連絡を取り、進行管理や品質の管理を行います。 スペシャリストと

つづきを読む

意外に多い!?ネットバンクユーザーが注意すべきリスクとは

2015.11.25

いまや、身近なサービスとなったネットバンキング。 銀行取引の簡素化や、お得な利率など、多くの点でメリットがあります。 しかしその一方で、サイバー犯罪者が、オンラインバンキング利用者をターゲットとして虎視眈々と狙っているのも事実です。 どれくらいのネットバンキング利用者が現実的な危機にさらされているのでしょうか。 そして、どうすれば危険から身を守ることができるのでしょうか? スマホを持つ人の4割がネットバンキングを利用 そもそもネットバンキングとは、インターネット上で行われる銀行取引(銀行に類する金融機関を含む)サービスのことを言います。 銀行としては、店舗を持たずに営業することができるため、店舗にかかる費用を節約し、その分サービスや利率に還元することができます。 利用者としては、店舗に出向

つづきを読む

期間限定、Googleサービスがスターウォーズ仕様に

2015.11.24

2015年12月18日(金)に全国一斉公開となる映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」とGoogleがコラボレーションしています。 その内容は、Googleの各種サービスをスター・ウォーズ仕様に変更できるというものです。 google.com/starwarsにアクセスし、自由と正義の守護者であるジェダイの「ライトサイド」か、邪悪なフォースを使う「ダークサイド」かのいずれかを選ぶと、GoogleマップやGmailといったGoogleサービスのアプリケーションに変更が反映されます。 たとえばGmailの背景が変わったり、 Googleマップに戦艦が現れたり...。 Googleは公式ブログにて、google.com/starwars を"ファンによる、ファンのための場所"だと述べた上で、次

つづきを読む

IBM協力のもと、今注目の音声認識技術セミナーを開催!

2015.11.23

インターネット・アカデミーは、12月6日(日)に「ビッグデータを活用!Webと電話の連携システム開発セミナー」を開催します。 ちなみに、このセミナーはWebプログラミング(JavaScript,Perl,PHP,Java等のいずれか)に触れたことがある方であれば、どなたでも参加頂けるとってもお得な無料セミナーです! 今回のセミナーの内容 アプリ開発・実行基盤を提供するIBMのクラウドサービス「IBM Bluemix」を活用し、音声の自動応答システムの開発が体験できる実践型のワークショップです。 IBMが開発した音声認識API「Watson」と、Webから電話を簡単に操作できるAPI「Twilio」を組み合わせることで、利用者の音声による質問をシステム側が認識し、大量のビッグデータの中から適

つづきを読む

インドへ長期滞在する人が持っていくべきものとは

2015.11.22

今回の記事では、この3年間、私がインド・バンガロールで生活をしてみて、あれは日本から持ってくるべきだった!と、思ったものをご紹介します。これからインドに長期出張や滞在が決まった方にとって、役立つ記事になると嬉しいです。 勘違い 私は学生時代、アメリカと台湾で過ごした経験があります。その時は両国共に、三越や日系スーパーのMITSUWAなどへ行けば納豆や調味料、日本製のフライパン、文房具、さらに雑誌まで、ほぼ全ての日本製品を手に入れることができ、なに不自由なく暮らすことができました。その感覚を持ったまま「日本製品ならどこでも手に入るだろう」とインドにやってきたのですが、実際にインド・バンガロールで1ヶ月ほど暮らしてみて、日本のものがほとんど手に入らない現実を知り、あれを持って来れば良かった、こ

つづきを読む

ORF2015に参加しました

2015.11.21

インターネット・アカデミーは、2015年11月20日(金)~11月21日(土)に東京ミッドタウンで開催された「慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2015」(以下、ORF)に参加しました! ORFはSFC研究所で実施している様々な産官学連携による研究プロジェクトの現状や研究成果、将来計画などを広く紹介するイベントです。 ちなみにSFC研究所は、下記の目的で設置された慶應大学内の研究機関です。 慶應義塾大学SFC研究所は、21世紀の先端研究をリードする研究拠点として、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにおける教育、研究活動と、産官学および国内外のあらゆる関連活動との双方向の協調関係を育みながら、その研究成果 によって未来に貢献することを目的としています。 慶應義塾大学S

つづきを読む

マイナンバーを上手く使うポイントとは?

2015.11.20

いよいよ2016年1月から運用が開始されるマイナンバー。 テレビや新聞で開始されることがわかっていても 「実際、国民には何の役に立つの?」「どうすれば上手く使えるの?」 といったことが見えていない方も多いのではないでしょうか。 そこで本日は、マイナンバーを使う際気をつけなければならないチェックポイントと、上手に利用するポイントを見ていきましょう。 マイナンバーは大切な情報 マイナンバーは国民一人一人がもつ12桁の番号のことです。 情報漏えいにより不正に使用される恐れがある場合を除き、一生変更されることはありません。 2015年10月から、住民票を持つ全ての人に個人番号が通知されます。 通知が届いたら、家族全員分届いているか、氏名住所に間違いがないかを必ずチェックし、盗難や紛失にあわないよう

つづきを読む

働く女性のためのイベント「HWC WOMAN'S DELI」 開催!

2015.11.19

12/6(日)に、働く女性のためのキャリアトーク&交流イベント「HWC WOMAN'S DELI」 が開催されます。 このイベントは、インターネット・アカデミーのグループ会社であるホームワーカーズコミュニティ(HWC)が主催するもので、働くことが好きな女性を応援するプログラムがいくつも用意されています。 参加対象は、次のような方々です。 ・プランニングやディレクションなど、企画や進行管理関連のキャリアを活かしたい ・デザイナーやエンジニア、ライターなど、制作や執筆関連のキャリアを活かしたい ・フリーランスとして働いてみたいけど、なにからスタートしていいか分からない ・フリーランスとして活躍するために、キャリアの積み方を知りたい つまり、今までのキャリアを活かしながら、結婚や出産後も働きたい

つづきを読む

マイナンバーに伴うセキュリティ問題のあれこれ

2015.11.18

2015年10月、ついにマイナンバーの通知が始まりました。 わずか3ヶ月の準備期間の後に、2016年1月からはもう段階的に運用が開始されます。 日本国民なら全て関わりがあるマイナンバー制度だからこそ、心配なのは情報漏えいに関する問題です。 今回は、マイナンバーに伴うセキュリティ問題についてみていきましょう。 早くも蔓延するマイナンバー詐欺 マイナンバー制度の通知の開始早々、すでにマイナンバー制度に便乗した「マイナンバー詐欺」が全国で相次いでいます。 「あなたのマイナンバーが流失している」という不審な電話がかかってきて、取り消し料を払えと要求するものです。 警察や役所への相談により被害は未然に防がれていますが、実際に現金をだまし取られる被害も発生しました。 実際の被害があった事例としては、

つづきを読む

インドインターン最終章:バンガロールに訪れるべき、3つの理由

2015.11.17

↑インターネット・アカデミーの教室が入っているバンガロールの施設。 バンガロールでの生活も残りわずかになってきました。インドを訪れる前に期待していたイメージがひっくり返されるような体験がバンガロールでは何度もあり、インドの魅力を改めてを実感しています。今回は多くの方にバンガロールに訪れて欲しい3つの理由を、私のインターシップと旅の経験から紹介したいと思います。 1.経済成長を肌で感じられる 私がバンガロールへ訪れる前のインドのイメージと言えば、女性はサリーを着て、街には牛が闊歩し、多くの人が毎日手でカレーを食べている、というイメージを抱いていました。しかしバンガロールに住んでみると、それはインドの一面でしかないことがわかります。バンガロールには海外ブランド店が多数出店している巨大ショッピン

つづきを読む

この秋は「受講生・卒業生交流会」で仲間を作ろう!

2015.11.16

インターネット・アカデミーでは、11月20日(金)に「受講生・卒業生とつながろう!BOHR交流会」を実施します!(※ご参加いただけるのは、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生が対象です。) 今回のイベントも、受講生同士の親睦を深めるべく、校舎を飛び出して会を開催します♪ 前回開催した交流会の様子 前回は7月に交流会を開催しました。 たくさんの方にご参加いただき、大変盛り上がることができました。 そのときの様子を写真でご紹介します。 参加した卒業生からは、ご自身がスクールに入校し、Webデザイナーになるまでのお話や、今はスマートフォン制作のスキルが必須であることなど、様々なことをアドバイスして頂きました。 社会人になってしまうと、なかなか新しい友人を作ったり、仲間を作る機会が減ってしま

つづきを読む

「About me」ページでGoogleのユーザー情報を管理しよう

2015.11.15

Google のサービスで扱われている自分のユーザー情報を確認できるページ「About me (ユーザー情報)」が開設されました。 名前はもちろん、年齢・生年月日・性別、学歴や職歴、住所や勤務先、連絡先アカウントなど、Googleに登録された情報を一覧でき、それぞれの公開設定の状況を確認することができます。 おそらく、Googleサービスを使ったことがない方は殆どいらっしゃらないでしょう。 もっと言うと、大昔に設定した個人情報が公開設定だったかどうかを覚えていらっしゃらない方も多いのではないでしょうか。 今後は、「About me」にアクセスをすれば、それぞれの公開設定や情報の内容を確認・変更することが可能です。(もちろん、Googleサービスに登録された情報のみですが) インターネットに

つづきを読む

インターンシップを通して学んでいること

2015.11.14

みなさんこんにちは。インターネット・アカデミー バンガロール校でインターシップ中の荒木です。 早いもので1か月間のインターンシップも終わりに近づいています。スタッフの方々との親交も深まってきた中で、帰国日を意識するようになり、少し寂しいです。とても貴重な経験をさせて頂いているので、悔いの残らないよう過ごしていきたいです。 現在参加しているプロジェクトのご紹介 現在、2つの大きなプロジェクトに参加しています。その中で主な仕事内容としてはWebサイト公開前テストやHTMLやCSSを使ったテンプレートページ作成、翻訳、データ修正などを行っています。私が行っているテストとは、プログラムを実行し、Photoshopで作成したPSDファイル通り正しく表示されているか、クライアントが求めている品質に到達

つづきを読む

縦書きレイアウトの普及に向け、新たな一歩!

2015.11.13

11月12日に、縦書きレイアウト技術の普及活動に関連する2つのWebサイトがリリースされました。 「縦書きWebデザインアワード」と「縦書きWeb普及委員会」、いずれも公式サイトです。 このブログでも、Webサイトや電子書籍などで活用できる、縦書きレイアウトの技術の重要性やその普及活動について何度もご紹介してきました。(詳しくは本ブログ記事下部にある「関連ブログ記事」から過去の投稿記事にアクセスしてご覧ください。) 現在、日本の産官学が連携し、力を合わせてWebにおける縦書きレイアウト技術の国際標準化や普及促進に関する活動を行っています。 我々インターネット・アカデミーもそのメンバーとして、これまでセミナーを実施するなど、その普及活動に貢献してきました。 そしてこの度、「縦書きWeb普及委

つづきを読む

表情から人の感情を判断する技術をマイクロソフトが開発

2015.11.12

Microsoftの人工知能(AI)開発チーム「Project Oxford」が、人の表情から感情を読み取る技術を開発しました。 イギリスで11月11日に行われたイベント「Future Decoded 2015」にて披露があり、すでにそのツールはオンライン上でも「Emotion Demo」として発表され、私たちも使用することができます。 デモツールにアクセスをすると、左側に写真の表示スペースがあります。 人物の表情に青い枠が表示されているので、マウスオーバーしてみてください。 すると、その表情に対し、Anger(怒り)・Contempt(軽蔑)・Disgust(不愉快)・Fear(恐れ)・Happiness(幸福)・Neutral(無関心)・Sadness(悲しみ)・Surprise(驚き

つづきを読む

新宿御苑の紅葉情報2015 ~11/11(水)菊花壇展が開催中!~

2015.11.11

インターネット・アカデミー新宿校のすぐ目の前にある新宿御苑では、今年も菊花壇展が開催されています。 今日は久々に雨が上がって天気もよかったので、インターネット・アカデミーのキャラクターである「しりたがリータ」と一緒に行ってきました。 リータも美しい菊に埋もれてうっとりご満悦。 平日にも関わらず、たくさんの人々が訪れていました。 この菊花壇展は皇室にゆかりのある催し物で、毎年11月1日から15日まで新宿御苑内にある日本庭園で開催されています。 なぜ皇室にゆかりがあるかというと、菊が皇室の紋章であるということに由来します。 明治11年(1878)に赤坂の仮皇居で初めての「菊花拝観」が開催されたのですが、当初は皇室の方々が菊を楽しむための催しでした。 その後何度か場所や名称の変遷を経て、昭和24

つづきを読む

「Webアプリ開発入門セミナー」11月13日開催

2015.11.10

インターネット・アカデミーでは、11月13日(金)に「Webアプリ開発入門セミナー」を実施します! 11月22日(日)からスタートする「Mozilla Japan監修Webアプリ開発講座」に先駆け、Web技術を用いたアプリ開発を体験することができます。 しかも!先着5名でインターネット・アカデミーの受講生・卒業生以外の方にもご参加いただけます! Webアプリケーションとは? 一言で「Webアプリケーション」と言うと、実は定義があいまいで、場合によってはブログやSNS、ポータルサイトなどといったWebサービスも含まれるため、かなり広範囲な意味になってしまいます。 今回のセミナーでご紹介する「Webアプリ」は、"HTML、CSS、JavaScriptといった、Webサイト制作で使用する言語を使

つづきを読む

Adobeがイケメンゴリラと契約!来年の年賀状はこれで決まり

2015.11.09

Adobeがゴリラ界?屈指のイケメン、東山動物園のシャバーニ君と契約を結び、「イケメン年賀状キャンペーン」を実施しています。 2016年の干支は申(さる)。 そろそろ年賀状も作らなければならない時期になってきました。 Adobeのこのキャンペーンでは、シャバーニ君のイケメン写真をダウンロードできるばかりではなく、その加工方法まで紹介されています。 元のイケメンが、PhotoshopやLightroomを使ってよりイケメンに!! その加工のテクニックも大変勉強になります。 個人的なおすすめは「イケメンゴリラ フォント」。 なんと、シャバーニ君のイケメンさをデザインに活用したフォントが提供されているのです! こんなに当ブログで「イケメン」と連呼することは今までもこれからもないでしょう(笑) で

つづきを読む

ドイツ発!シネマグラフのストックフォトサービス「Gallereplay」

2015.11.07

最近ふつふつと流行し始めている「シネマグラフ」をご存知でしょうか? シネマグラフは、写真の一部分だけが動画になっている画像のことです。 動いている部分に目線が集中してしまうだけではなく、静止した世界の中であるものだけが動いているという違和感が、強烈な印象として心に残るのが、このシネマグラフの魅力といえます。 Gallereplayとは Gallereplayはドイツのベンチャー企業が生んだシネマグラフ専用のストックフォトサービスです。 シネマグラフの画像素材の販売を行うのはもちろん、動画をシネマグラフに加工する受託業務も行っているため、広告などで使用する高品質なシネマグラフを作りたい場合にはこちらのサイトを通して依頼をすることもできます。 どんなシネマグラフの素材があるのか見てみたいという

つづきを読む

お祭り大国インド

2015.11.06

こんにちは!インターンシップ生の荒木です。 インドに滞在しているとお祭りの多さに驚きます。 日本人の感覚では、お祭りは年に数回行く程度ですが、インドでは毎月のように何らかのお祭りが開催されています。 有名なものでは、日本のカラフルランのような「ホーリー(Holi)」、新年を祝うお祭り「Diwali(ディワリ)」などがあります。 インドの人々にとって、お祭りは一つ一つが盛大で、生活には欠かせない大事なものだと感じます。 ちょうど先週、ディワリの20日前に行われる「Dussehra」(ダシェラ)と言うお祭りがありましたので、今回はそちらをご紹介いたします。 善が悪に勝利した日 Dussehraの"Dus"はヒンディー語の「10」という意味です。これは、ヒンドゥーの英雄ラーマが、3人の悪魔ラーヴ

つづきを読む

ドイツからバンガロールへ世界最大級のITイベント

2015.11.05

日本のみなさん、こんにちは! 先月、10月28日から10月31日までの3日間、CeBIT(セビット/シービット)という企業フォーラムにインターネット・アカデミーとして出展してきました。CeBITはドイツ発祥のITイベントで、"ビジネスオートメーション・情報技術・テレコミュニケーションセンター"の略称です。1999年から毎年開催されている世界最大級のコンピュータ/IT分野におけるエキスポで、世界最先端の情報を得ることができます。 2014年からはここインド・バンガロールでも開催されるようになり、今年インターネット・アカデミーは初出展をすることになったのです。 CeBIT India 2015では合計、1万人のビジターが来場し、インターネット・アカデミーを含む170社が出展しました。インドの参

つづきを読む

ブクマ必須!グラデーションを簡単にCSS3に変換できる「Blend」

2015.11.04

Webサイトの見た目を指定する言語であるCSSの最新バージョンが、「CSS3」です。 その特徴の一つが、グラデーションの表現を数字やアルファベットで指定することができるということにあります。 画像を作る必要がないため、気軽に記述を変えたり、JavaScriptと連携させて色やそのグラデーションに変化を与えたりすることができます。 そんな、グラデーションをCSS3で表現するために、さまざまなジェネレーターが世の中に生まれていますが、本日はその中でも使い勝手が良くてお勧めできる「Blend」をご紹介します。 Blendの使い方 使い方は簡単。両サイドのパレットから好きな色を選びます。 パレット上部の「Flat UI」ボタンをクリックすると、選択できる色の数が増えます。 色が決まったら、真ん中に

つづきを読む

「Yahoo!ビデオクリエイター」で高品質動画を作っちゃおう

2015.11.03

ヤフーが提供する動画作成サービス「Yahoo!ビデオクリエイター」で、作成した動画を無料でダウンロードできるキャンペーンを先着1,000名を対象に2015年12月16日まで実施しています。 「Yahoo!ビデオクリエイター」とは 「Yahoo!ビデオクリエイター」は、デザイナーが作った動画テンプレートを使ってプロモーション動画を短時間で作成することができるサービスです。 動画を作成するのは本当に簡単で、手持ちの動画や写真を組み合わせてテンプレートにはめて作っていくだけでOKなので、スマートフォンでも操作できるほどの手軽さで利用することができます。 個人・法人問わずにYahoo!JAPANアカウントがあれば誰でも無料で動画を作成することができるのですが、サービス提供の意図としては、ビジネスに

つづきを読む

インドでのソフトウェア/Web開発事情とオススメ開発支援ツール

2015.11.02

本日は、インドのソフトウェア/Web開発現場についてと、便利で使える開発支援ツールについてご紹介したいと思います。 製造業やプロダクション関係のお仕事をなさっている方からすると、「インド = オフショア開発の依頼先」というイメージが強いことでしょう。 そもそもオフショアとは、海岸(Shore)から離れた(Off)場所、つまり「海外」の製造会社やプロダクションに外注(アウトソース)することを意味します。 技術者が豊富にいて、英語に不自由せず、物価が比較的安いインドは、グローバル企業にとって格好のオフショア開発依頼先と言えます。 そんなオフショア開発で必ずといっていいほど課題になるのが、いまやメインストリームと言えるアジャイル・ソフトウェア開発プロセスの導入のしづらさです。 アジャイル・ソフト

つづきを読む

ディズニーが塗り絵をリアルタイムに3D化する技術を開発

2015.11.01

こども達の遊びがまた一つ大きく進化するかもしれません。 ディズニーが、キャラクターの塗り絵をスマートフォンやタブレットで撮影するとリアルタイムで3D化していくという技術を開発したようです。まずは、ディズニーの公式動画をご覧ください。 今までも、イラストや写真から3Dの物体を画面上に表示する「AR (Augmented Reality: 拡張現実)」という技術はありました。 たとえば、インテリア販売のIKEAでは、IKEAで取り扱っている商品を置きたい場所をスマートフォンのカメラでかざすと、商品が配置されているイメージができるような仕掛けとしてAR技術を使っていたりします。 今回のディズニーの技術のポイントは「リアルタイム」というキーワードです。紙面上のキャラクターにスマートフォンのカメラを

つづきを読む

  • 1

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ