インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

ドイツからバンガロールへ世界最大級のITイベント

2015年11月 5日

バンガロールにあるBangalore International Exhibition Centreで開催されたCeBIT India 2015、会場全体の様子

日本のみなさん、こんにちは!

先月、10月28日から10月31日までの3日間、CeBIT(セビット/シービット)という企業フォーラムにインターネット・アカデミーとして出展してきました。CeBITはドイツ発祥のITイベントで、"ビジネスオートメーション・情報技術・テレコミュニケーションセンター"の略称です。1999年から毎年開催されている世界最大級のコンピュータ/IT分野におけるエキスポで、世界最先端の情報を得ることができます。

2014年からはここインド・バンガロールでも開催されるようになり、今年インターネット・アカデミーは初出展をすることになったのです。 CeBIT India 2015では合計、1万人のビジターが来場し、インターネット・アカデミーを含む170社が出展しました。インドの参加者は、出展企業のスタッフが挨拶をすると、笑顔で返事を返してくれるばかりか必ずと言っていいほど足を止めて説明を聞いてくださるため、ほぼ休む暇がないほどブースが盛況になり、嬉しい悲鳴をあげることができました。おかげで、今回のエキスポを通して多くの参加者にインターネット・アカデミーの存在をアピールできたと思います。

来年もCeBIT India 2016が開催されることが既に発表されています。急激に進化するバンガロールをこのCeBITでは垣間見ることができます。企業様にかぎらず、是非来年のCeBITに参加をしてみてください。どなたが参加されても、今まで以上のインドの発展度、規模感とそして早いスピード感に驚くはずです。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ