インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

アクセス制御は資産を保護するセキュリティ機能

2015.06.30

今回はセキュリティの要であるアクセス制御において頻繁に出てくる用語をお伝えします。 応用力を高めるためにも、まずは正しい意味を理解しましょう。 アクセス制御とは コンピュータセキュリティにおけるアクセス制御とは何なのでしょうか。 アクセス制御は、システムやネットワーク、情報などの資産に対して、 誰がどの程度の範囲でアクセスできるのかをコントロールし、資産を保護するセキュリティ機能のことです。 組織においては、アクセス権限の制御や制限、モニタリングにより、情報資産を保護します。 権限のないユーザーの不正なアクセスから資産を保護するための最初の防衛線とされています。 アクセス制御という言葉は、不正なアクセスから資産を守るための、いくつかの異なるタイプのメカニズムを含む広義の用語です。 この言葉

つづきを読む

毎日ロゴをデザインした「60 LOGOS IN 60 DAYS」プロジェクト

2015.06.29

「デザインは生まれ持ったセンスで決まっちゃいますよね」という相談を頂くことがよくありますが、センスは磨くもの、と常々私は考えています。 継続は力なり、といいますが、デザインもそうで、こつこつと毎日続けて批評を受けていくことで、感性を磨き、レベルが上がっていくものだと、インターネット・アカデミーの受講生・卒業生の皆さんを見ていても思います。 みんな生まれたときはまったく一緒。 努力をしようと思ったら、その日から自分のセンスや知識を「継続して」磨いていくことが大事なんだと、私は強く思っています。 自分の中の原石を磨いて磨いて、良いものにする。 その作業を忘れずに続けられる人でありたい、そう思います。 閑話休題。 今日は、ロゴデザインを60日間作り続けたノルウェーのデザイナー Karoline

つづきを読む

Adobe Photoshop CC 2015で追加されたアートボード機能をチェック!

2015.06.28

6月16日にアドビ社がAdobe Creative Cluudのメジャーアップデートを行い、CC 2015がリリースされました。同時にAdobe Stockのリリースがあるなど、多くのデザイナーがそわそわしているのではないかと思います。(Adobe Stock については先日のささくら先生の記事「Adobeがストックフォトサービスを開始!」をご覧ください) 今日は、Photoshop CC 2015の新機能で、個人的に気になったアートボード機能を簡単に紹介していきたいと思います。 アートボード機能は、CC 2015版から新たに追加された機能です。主な目的として想定できるのは、Webサイトやスマートフォンサイト、アプリを作成する際の画面遷移図やレスポンシブWebデザインのデザイン案を一画面

つづきを読む

授業の質を高めるためのインド校講師陣の取り組み

2015.06.27

インターネット・アカデミーの授業を支えるインストラクター陣は、日々各自の担当する開発プロジェクトの合い間をぬって、ローテーションを組んで授業を担当しています。 現場で使う生きた知識を授業で還元するというコンセプトのもと、それぞれが講師業と開発者業を両立しています。 それぞれの担当する開発プロジェクトで得た知識を還元し、最新の情報を授業に盛り込むために、日中の授業が終わった教室では、インストラクター同士の勉強会が開かれます。 Web制作の現場においては、開発者によってコーディングやプログラミングの仕方が微妙に異なったり、その人のクセのようなものが存在します。 インターネット・アカデミーでは、W3Cメンバーとしてあくまで世界標準に沿った知識を提供するためにも、インストラクター間でもさまざまなケ

つづきを読む

アクセス制御におけるセキュリティ三原則とは?

2015.06.26

今回は、コンピューターセキュリティの最初の防衛線であるアクセス制御とはどんなものなのか、 その概要をみていきましょう。 アクセス制御は、広い意味ではコンピュータセキュリティに限らず、物理的なセキュリティを指すこともあります。 物理的セキュリティとは、例えば、施設などの入口で入場者を制限し、許可された人にだけ施設内への進入を許可することです。 これに対して、コンピュータセキュリティにおけるアクセス制御とは、 あるサブジェクト(ユーザーの操作など)が、どのオブジェクト(システムやファイル等のリソース)に対し、 どのような操作(読む、書く、実行する)ができるか、許可・拒否を設定して管理する機能のことです。 アクセス制御の概要 アクセス制御では、以下を管理することになります。 ・どのユーザーが対象

つづきを読む

オシャレなタイポグラフィを自動で作る「Type to Design」

2015.06.25

可愛くてとてもスゴイWebサービスのサイトを見つけました。 打ち込んだ文字が、自動でオシャレなタイポグラフィに変換される「Type to Design」です。 使い方は簡単、トップページを開いたら、キーボードで英数字を打ち込むだけ。 すると、自動で打ち込んだ英数字に該当するオシャレな画像が表示されるのです。 もし、出てきた画像がお気に召さなければ、その画像をクリックすると、再読み込みされて新しい画像にチェンジされます。 これがとても楽しい。 いろいろと変更していくと、ちょっとしたアート作品が出来上がります。 お気に入りの組み合わせが完成したら、なんとPDFでダウンロードしたり、FacebookやTwitter、Google+などのSNSで共有できます。 仕組みのオハナシ 技術としてはHTM

つづきを読む

開発スピードを上げる人気のフレームワーク4選

2015.06.24

「Bootstrap」をはじめ、近年ではフロントエンドの開発をスムーズにするフレームワークが次々と登場してきています。フレームワークを使用することで、デザインコンセプトを簡単に統一でき、さらにレスポンシブWebデザインにも対応したWebサイトが作れてしまいます。そのようなフレームワークの中で、ぜひ知っておきたいものをご紹介させていただきます。 Bootstrap 冒頭から名前が登場しているBootstrapですが、これはWeb開発者なら誰もが知っているCSSフレームワークです。Twitter社が開発したフレームワークで、レスポンシブWebデザインにもいち早く対応し、またフラットデザインを採用したデザインも受けて一気に普及した印象があります。また、Bootstrapを使用したテンプレートなど

つづきを読む

Google マップで今度は火山の周辺をお散歩

2015.06.23

6/22、Googleマップのストリートビューに、新たに世界中の火山5カ所のストリートビューが公開されました。 今回のプロジェクトは、ヨーロッパ最大の活火山、エトナ山の世界遺産登録2周年を記念したものだそうです。 ちなみにエトナ火山は、イタリア南部シチリア島の東部にある活火山です。その火山噴火の歴史は50万年前まで遡るとか。 世界遺産として登録されたのは2013年、なんと日本の富士山等と同じ年の登録でした。 今回新たにストリートビューに加わった火山は、イタリアのエトナ山、アメリカのクレーター・レイク国立公園とバリンジャー・クレーター、ハワイ火山国立公園、そして日本の阿蘇山です。 (今回のメイン画像は阿蘇山のストリートビューを使用しました) 今月月初には、「世界海の日(ワールド・オーシャンズ

つづきを読む

AAAにおけるアクセスポイントでの認証の仕組み

2015.06.22

今回は、前回まで紹介してきたAAAテクノロジーに関連するAAAサーバーについてご紹介したいと思います。 前回までの記事 →「認証に使うならパスワード入力?ICカード?それとも生体認証?」 →「ID発行時の大原則!AAAテクノロジーにおける「識別」を知ろう」 →「ユーザーのアクセス権はNeed to know!」 →「ユーザー認証を一元管理する「RADIUS」とは?」 AAAサーバーとは アクセス制御について重要な三つの要素である「認証」、「認可」、「アカウンティング」(=AAA)は、 コンピュータではなく人の手を介して行うことも可能です。 身近な一例としては、守衛さんが施設の訪問者に身分証明書の提示を求め、 その写真と本人の特徴が一致すれば、訪問する目的に応じて施設内部への進入を認めるとい

つづきを読む

七夕は縦書きレイアウトで願いを込めよう

2015.06.21

インターネット・アカデミーでは、7月7日(火)に「縦書きレイアウトのWebコンテンツ実践セミナー ~七夕の短冊を作ろう~」を実施します! 今回のセミナーは、企業のWeb担当の方、制作会社にお勤めの方であれば、どなたでもご参加いただくことができます。 講師には、インターネット・アカデミーの鈴木先生の他、企業のWeb担当の方、総務省や大学講師、Webにおける縦書きレイアウトに積極的に取り組んでいる企業など大変豪華な方々をお招きしています。 縦書きレイアウト技術とは 現在のWebブラウザやWebサイトでは、「横書き」が一般的であり、日本、台湾などで使われている「縦書き」をテキストで表現することが容易ではない状況にあります。 しかし、アジアの文化を正しく世界に広めたり、日本のコンテンツを発信してい

つづきを読む

就職が決まった卒業生からの近況報告

2015.06.20

バンガロール校の卒業生が休日に遊びにきてくれました。なんとこの5人は揃って大手ヘルスケア会社に就職が決まり、先月よりWebデベロッパーとして勤務を開始しています。もともとは、同社に勤務していたWebデベロッパーがたまたまインターネット・アカデミー出身であったため、同社の人事担当者から「優秀な卒業をたくさん紹介してほしい」ということで求人募集をいただき、書類選考や作品提出、面接などの選考プロセスを経て彼らの採用に至りました。無事に就職が決まったお礼と、近況報告にきてくれた彼らからは、「望んでいた仕事に就くことができて毎日が楽しい」「インターネット・アカデミーで学んだことが業務に役立っている」などと嬉しい話を聞かせてくれました。 やはり、卒業生の活躍を聞くのは、教育に携わる人間として、その冥利

つづきを読む

ユーザー認証を一元管理する「RADIUS」とは?

2015.06.19

今回は、前回まで紹介してきたAAAテクノロジーにおけるアカウンティングについてご紹介したいと思います。 前回までの記事 →「認証に使うならパスワード入力?ICカード?それとも生体認証?」 →「ID発行時の大原則!AAAテクノロジーにおける「識別」を知ろう」 →「ユーザーのアクセス権はNeed to know!」 アカウンティングとは アカウンティングは、AAAモデルの最終段階です。 システムやネットワークに識別され、認証され、一定の範囲でアクセスが認可されたユーザーに対し、 入力したコマンドやアクセスの開始時間や終了時間、送信データ量や受信データ量などの情報を測定し、 システム内においてユーザーが実行したことを追跡・記録することです。 アカウンティングは直訳すると「課金」という単語になりま

つづきを読む

タイピングした文字を手書きに変換する「Gracious Eloise」

2015.06.18

手書き文字をタイピングで用意できたらどんなにいいだろうか...と、思ったことはありませんか。 もちろん本当に手書きした場合の魅力というのは挙げればキリがありませんが、タイピング操作やスマートフォンなどの携帯電話を使った文字入力に慣れてくると、きっとそう思った経験がある方は、多いのではないかと思います。 実は、海外ではすでにそんなサービスが最新技術を使って登場しています。 それが、Gracious Eloiseです。 Gracious Eloiseとは Gracious Eloiseとは、ユーザの手書き文字をデジタイズし、そのデータをもとに、キーボードからタイプしたメッセージをその人の手書き文字に変換するソフトウェアサービスです。 このサービスのすごいところは、手書きメッセージを"画一的に"

つづきを読む

Adobeがストックフォトサービスを開始!

2015.06.17

Adobeが、6/16(火)にストックフォトサービスの「Adobe Stock」を発表しました。 すでにAdobe Stockには、4000万点以上の画像が登録されていて、使用する枚数に応じた月額のプランが用意されています。 そもそも、ストックフォトサービスとは? ストックフォトというのは、あらかじめ用意されている写真素材のことを言います。 気軽に必要なときに写真素材をレンタルまたは購入して使用することができるのが特徴です。 プロが撮影した写真もあれば、アマチュアが撮影した写真素材まで、その質に応じて無料で使用できるものから有料のものまで、とにかくサービスが多々あります。 Adobe Stockの場合は、1枚\1,180~写真が購入でき、月10枚までなら\3,480、月に最大750枚で¥2

つづきを読む

ユーザーのアクセス権はNeed to know!

2015.06.16

今回は前々回、 そして前回のブログに引き続き、AAAテクノロジーにおける認可とその種類についてご紹介したいと思います。 認可とは 認可とは、IDとパスワード等を使って認証されたユーザーが、 情報システムやネットワークの中でのアクセスができる範囲や、 実行できるアクションの内容を決定する、アクセス権付与のフェーズです。 これは裏を返すと、ユーザーのアクセスやアクションに対し、 不可侵の要件を決定するという、「拒否の範囲を決定」するプロセスでもあります。 認可はAAAのプロセスの中でも最も重要な要素であり、 個々のユーザーの信用のレベルに応じ、またはユーザーが必要とするレベルに応じて、 適切な範囲でアクセス権を付与することが求められます。 日常生活で例えるならば 訪問者がベルを鳴らして「近所の

つづきを読む

デザインを自由にするAdobe発モバイルアプリ

2015.06.15

Adobeといえば、クリエイター必携ソフトのPhotoshop、Illustratorなど、グラフィックソフトが大変有名ですが、実はパソコン向けのクリエイティブツールだけでなく、モバイル端末向けのアプリケーションソフトもたくさんリリースしています。 今日は、そのいくつかをご紹介します。 1.Adobe Shape CC http://www.adobe.com/jp/products/shape.html iPhoneやiPadを使って取り込んだ画像を、ベクトルシェイプに変換できるアプリです。このアプリを使えば、写真や画像に含まれている複雑な模様を、自由にオリジナルのベクトルデータとしてデザインに取り込むことができます。 2.Adobe Illustrator Draw http://ww

つづきを読む

毎日チェックしたい世界のWebサイトギャラリー5選

2015.06.14

良いWebサイトを作るためには、デザインのトレンドや最新技術の使用例を知ることがとても大切です。世界のWebクリエイターの素敵なWebサイトを見てインスピレーションを湧かせていくことが、クリエイティブワークには欠かせないことかもしれません。そこで、今回は、世界の有名なギャラリーサイトを紹介したいと思います。 1. AWWWARDS 毎日違った特選Webサイトを紹介していたり、Webサイトを採点する仕組みをとる定番のギャラリーサイトです。デザイン的な面だけでなく、ユーザビリティー、クリエイティビティ、コンテンツの4つの指標でWebサイトを採点しているので、目的に応じて優れたWebサイトを見つけ出すことができます。更新頻度が高いので、1日1回はチェックしたいWebサイトです。 AWWWARDS

つづきを読む

インド工科系大学に必須のボケーショナルトレーニング(職業訓練)

2015.06.13

ビライ支店で二年目を迎えるボケーショナルトレーニング(職業訓練)がスタートしました。インドの多くの工科系大学では、4年制のB.E.(Bachelor of Engineering/工学士)に通う学生のうち、2年生(4学期)と3年生(6学期)を終了した学生に対して、ボケーショナルトレーニング、または企業でのインターンシップへの参加を義務付けています。インドの大学では、専攻によって3年制(6学期)と、4年制(8学期)に分かれますが、エンジニア系のB.E.は4年制です。一般的に、卒業を控えた4年生は就職活動に取り組みますが、その前の段階で企業へのインターンシップ就業を促すことで、就業経験を積み、実践的な知識をつけることが目的とされています。企業でのインターンシップ就業の機会が豊富な大都市とは異な

つづきを読む

御社の海外展開を支援する採用支援サービス

2015.06.06

今週は、日系企業の人事担当者様をバンガロール校にお迎えして、採用選考会を開催しました。この日は5名の受講生を対象に、個別面接を実施し、まずは人柄や意欲などをチェックしていただきました。参加者の技術力に関しては、それぞれの受講生がつくった作品を提出していただき、判定をしていただきます。インターネット・アカデミーで勉強をされている受講生は、就職や転職などのキャリアアップを目指している方がほとんどですので、こうした機会をさらに増やしながら、受講生に対する就業機会の提供と、インドの現地企業や日系企業に対する採用サポートを進めていきたいと思います。今回の採用選考会の開催にあたっては、グループ会社のウェブスタッフがセッティングを担当しました。ウェブスタッフ株式会社>グローバル人材紹介https://w

つづきを読む

認証に使うならパスワード入力?ICカード?それとも生体認証?

2015.06.12

今回は前回のブログに引き続き、 AAAテクノロジーにおける認証とその種類についてご紹介したいと思います。 AAAとは「認証」、「認可」、「課金(または管理)」の三要素だと前回のブログでお伝えしました。 そのうち「認証」は、識別されたユーザーの身元を検証し、証明する方法です。 AAAにおける認証とは 前回のブログの復習ですが、アクセス制御の最初の段階において、 アクセスするユーザーが何者であるかをシステムに伝えることを「識別」と紹介しました。 日常生活に例えるなら、訪問者が家のベルを鳴らして「近所の田中です」と名乗るフェーズです。 これに対して、家の人が「この人は本当に名乗った通り近所の田中さんなのか」を判断する段階を「認証」といいます。 日常生活ならば、声で判断したり、窓から様子を見て、

つづきを読む

ウェブロイヤリティスコア(WLS)によるWebサイトランキング2015

2015.06.11

とあるインターネット調査で、「オススメしたい好きなWebサイトのランキング」のトップ3に、「ANA」「味の素」「無印良品」がランクインしたという発表があり、新聞などにも掲載がありました。 調査を行ったのは、オウンドメディア(企業が消費者に向けて発信するWebサイトなどの独自メディアのこと)のコンサルティングを行うトライベック・ストラテジー社です。 調査対象は20歳以上の男女2,217名で、主要企業50社の中から選ばれました。 ランキング上位は下記の通りです。 評価指標としては、オウンドメディアとしての価値を評価する指標「ウェブロイヤリティスコア(WLS)」を用いています。 ウェブロイヤリティスコア(WLS)では3つの評価によって、オウンドメディアの真価を可視化します。 ユーザビリティに対す

つづきを読む

ID発行時の大原則!AAAテクノロジーにおける「識別」を知ろう

2015.06.10

今回は情報セキュリティの「AAAテクノロジー」における「識別」についてお話したいと思います。 AAAテクノロジーはセキュリティ対策で頻繁に出てくる用語ですので、ぜひこの機会に覚えておいてください。 AAAとは AAAはトリプルエーとも呼ばれ、情報システムがユーザーにサービスを提供する際のアクセス制御に関して、 重要な三つの要素の頭文字を表したものです。 一般的には、「認証」(Authentication)、「認可」(Authorization)、「課金」(Accounting)という3つの言葉を指すとされていますが、 「課金」の代わりに「管理」(Administration)という言葉をあてる場合もあります。 ・認証 アクセスしようとしている人物が本当にその人物で間違いないか確認・検証する

つづきを読む

Google マップで海の世界をお散歩

2015.06.09

昨日、6月8日は「世界海の日(ワールド・オーシャンズ・デー)」。 それにあわせて、新しくGoogleマップのストリートビューの「海洋」ページに、世界中の海中画像が新しく追加されました。 Googleは、今回のアップデートでストリートビューのギャラリーに新たに海中のロケーションを40カ所追加したとか。 場所は、バリ島やオーストラリアのグレートバリアリーフ、バハマなど、名前を聞くだけでうっとり。 さらに、実際にアクセスすると画面いっぱいに現れる、愛くるしいクジラやマンボウといった海の動物たち、そして荘厳に思える美しい魚の群れ...。 本当に癒されます。 梅雨に入って、おでかけもできずに気分がじめじめしちゃったり、パソコン作業ばかり続いて気分転換したい!というときにぼんやり眺めるのがお勧めです。

つづきを読む

Webのスクールへ通って就職・転職するには

2015.06.05

Webデザイナーを志す方にとって最も切実な関心事は、「確実に就職できるかどうか」ということでしょう。 Web・ITのスキルが学べるスクールに入って、それなりの金額を自己に投資するのであれば当然です。 しかし、スクールの就職サポートはもちろんのこと、就職・転職するご本人の考え方もとても重要です。 スクールを卒業後、できるだけ早く「プロ」として仕事をするために大事な考え方についてご紹介します。 "こうなりたい"というイメージを持つ Webデザイナーとして働く上で大切なのは、自分がどんなWebデザイナーになりたいのか、 どんな働き方がしたいのかをはっきりさせ、それを具体的に自分の言葉で表現できることです。 「自分はこうなりたい」というイメージがはっきりしていて、 地に足をつけつつも、理想や目標が

つづきを読む

Androidのお祭り in六本木ヒルズ

2015.06.08

2015年6月16日(火)~ 21日(日)の6日間、Googleが六本木ヒルズでAndroid(アンドロイド)のお祭りを開催することが発表されました! その名も、「祭 with Android」。 Android 搭載のスマートフォンやタブレット、Android Wear、Android TV など最新 Android 端末を体験できるそうです。 会場では、お祭りさながらAndroidのお面が配られたり、Androidを使って太鼓を叩くリズムゲームができたり、とにかくAndroid尽くしのイベントになるようです。 カフェブースでは、Androidのキャラクター「ドロイド」くんと写真撮影できるスペースもあるとか。なんだかとっても楽しそうです♪ Android の名前はお菓子の名前 いきなりア

つづきを読む

世界中のクリエイターと作品が集まる「Behance」

2015.06.04

Adobeが提供している無償オンラインプラットフォーム「Behance」は、クリエイティブな作品の展示や共有を行うことができます。 ここでは、クリエイターが自身の作品を自由に公開し、企業はその中から自在にクリエイターを見つけ出すことができるのです。 Adobe Creative Cloud メンバーは気軽に使える Creative Cloud メンバーであれば、Behanceにポートフォリオ(自身の作品集)を作ることができます。 Behanceにアップした作品は、閲覧者からコメントや評価が付きます。 さらに、Creative Portfolio アプリをダウンロードしておけば、インターネット接続がなくても、どこでもポートフォリオを閲覧することができるので、面接の場などでも気軽に使用すること

つづきを読む

これからWeb業界に就職する人が心得るべき4つのこと

2015.06.03

本日は、Web業界への就職を志す方に向けて、心得ておいた方が良いという点を4つご紹介したいと思います。 何事にも興味を持つ Web業界というのは、何もWebが好きという方に限らず、 デザインが好き、ものづくりが好き、という方にもお薦めの業界です。 Webスクールや職業訓練でWebデザインの技術をマスターすることも大切ですが、 大前提として何かに夢中になれるということも重要です。 また、新しいことや話題になっていることに敏感になり、 積極的に試してみる柔軟性と吸収力がWeb業界に就職するために大切な能力です。 これがないと、就職先が見つかったとしても、その後適正という面において苦労することになります。 Web業界は日進月歩でめまぐるしく変化していきます。 情報に敏感で、新しいことを積極的に取

つづきを読む

世界にチャレンジできる「BattleHack Tokyo 2015」

2015.06.02

6月13日(土)、14日(日)、世界規模のハッカソン「BattleHack Tokyo 2015」 (バトルハック東京2015)が行われます。 この大会の優勝者は「THE AXE」優勝トロフィーに加え、今年11月にシリコンバレーで開催予定のワールドファイナルズ参加権および渡航費用を獲得することができます。 開催主は、ECサイトなどクレジットカード決済で世界中で使用されているPayPal(ペイパル)です。 Battle Hackそのものは、今年で3回目の開催ですが、日本で開催されるのは初めてのこと。 今年は2015年1月にオーストラリア・メルボルンでスタートし、ワールドファイナルズが11月14日(土)、15日(日)に開催されます。 日本で開催される大会の優勝者は、ワールドファイナルズにて世界

つづきを読む

可愛い食べ物のWebサイトを集めてみました

2015.06.01

可愛いものは見ているだけでテンションあがったり、インスピレーションを受けますよね。 というわけで、今日は最近私が見つけた、可愛い食べ物の、可愛いWebサイトをご紹介します♪ 1.朝食フェス2015 http://chousyokufes.com 今年の9月に国営昭和記念公園で行われる予定の「朝食フェス」のWebサイトです。 このイベントは、朝ごはんをメインにしたライフスタイルフェスティバルで、ヨガや音楽、マーケットなど、朝ごはんに限らず朝の時間を楽しむためのイベントです。 昨年から人気のクロナッツ、サングリアやスフレオムレツなど、並んでいる朝食メニューがとにかくオシャレ。 Webデザインとしても、女子が好きなデザイン要素が満載なので、ぜひぜひチェックしてみてください。 2.UCHU wag

つづきを読む

最新テクノロジーを使ったミュージックビデオ

2015.06.07

最新技術というものは、特定の場所にとらわれることなく、いろんな場所・分野で使われています。特に変化の早いIT業界では、新しい技術が次々に生まれてきますが、「この技術をそう使うか!」というアイデアに驚かされることが非常に多くあります。 今回、ご紹介していきたいのはミュージックビデオです。最近では、面白い工夫をしてインターネット上でミュージッックビデオを公開することが増えてきています。面白いものができれば、あっという間にFacebookやTwitter上で話題になり、宣伝効果が抜群だからです。昨年で言えば、Pharrell Williamsの『Happy』という曲で24時間ミュージックビデオが話題になり、カンヌ広告祭でもデジタル部門で受賞をしていたのが特に目立っていたところかもしれません。この

つづきを読む

  • 1

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ