インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

開発スピードを上げる人気のフレームワーク4選

2015年6月24日

Bootstrap

「Bootstrap」をはじめ、近年ではフロントエンドの開発をスムーズにするフレームワークが次々と登場してきています。フレームワークを使用することで、デザインコンセプトを簡単に統一でき、さらにレスポンシブWebデザインにも対応したWebサイトが作れてしまいます。そのようなフレームワークの中で、ぜひ知っておきたいものをご紹介させていただきます。

Bootstrap

冒頭から名前が登場しているBootstrapですが、これはWeb開発者なら誰もが知っているCSSフレームワークです。Twitter社が開発したフレームワークで、レスポンシブWebデザインにもいち早く対応し、またフラットデザインを採用したデザインも受けて一気に普及した印象があります。また、Bootstrapを使用したテンプレートなども販売されていて、導入しやすいフレームワークではないかと思います。

Material-UI

Material-UI

Material-UIは、GoogleがAndroid OSで使用しているマテリアルデザインのコンセプトを実現させるCSSフレームワークです。Googleが公開しているマテリアルデザインガイドラインに基づいてCSSフレームワークが設計されているのですが、このガイドラインではボタンクリック時のアクションなども定義されているため。

Titon Toolkit

Toolkit

Titon Toolkitは、HTML5による意味づけ、CSS3によるアニメーションやデザインスタイル、JavaScriptの最新APIによる機能などを含んだフレームワークです。ナビゲーションやボタンのアクションなどもフレームワークで一気に開発することができます。もちろんレスポンシブWebデザインに対応しています。

Schema

Schema

Schemaは、複数のViewport (大きめのデスクトップ、小さめのデスクトップ、タブレット、モバイル) などに対応するための自由度の高いレイアウトを実現しやすいフレームワークです。またCSSにはLESSというCSSの拡張メタ言語を使用しています。

ここで出てきたCSSの拡張メタ言語というものは、次回の記事で紹介したいと思います。フレームワークを使用することで、開発スピードを上げることが可能です。それぞれ目的によって使い分けることもできますので、まずは一度、フレームワークに触れてみてください!

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ