インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

加速するスマートフォンのAI化の波とITの今後

2017年12月22日

20171222.jpg

12月1日に世界的に有名な通信機器メーカーであるHuawei(ファーウェイ)がデバイス本体のデータ処理装置であるプロセッサーにAIを内蔵した、新世代スマートフォン"HUAWEI Mate 10 Pro"を発売し、今世間で注目を集めています。現代社会の必需品であるスマホのAI化こそITをより発展させる重要な一歩となるのではないでしょうか。

なぜこれほどHUAWEI Mate 10 Proは注目されているのか?

今までのスマートフォンにもAIの機能が使われていたはずなのになぜHUAWEI Mate 10 Proはこれほど注目を集めているのでしょうか。それはAIの搭載の仕方が関係しています。

例えばiPhoneのAI機能はクラウドで処理されていました。これによりプロセッサーに負担をかけず、スマホのバッテリーの減りを抑えていたのです。しかし、クラウドに託すことにより、代わりにデータ通信量が増えることや、クラウドとやり取りをしなければならないのでレスポンスも悪くするというデメリットがあります。また、従来のCPUやGPUといった端末の処理機能を使うとしてもクラウドと比べると処理能力の低さや、バッテリーの消費の多さが目立ってしまうというデメリットがあります。

しかし、今回HuaweiはAI向けの処理に特化した「NPU」(ニューラル・ネットワーク・ユニット)という独自のプロセッサーを搭載しました。AI処理に特化したNPUを使うことによりデータの高速処理化が可能になりました。わかりやすく数字で表すと以前と比べAI処理においてパフォーマンスで25倍、効率では50倍もアップしたのです!またAIを搭載したことにより自動的に無駄を排除しバッテリーの持ちを従来よりも30%改善することに成功しました。クライドとCPU、GPUの利点を取り入れながらも、それらの欠点をなくしたのです!

参考

スマホAIはAIじゃない!?

ニュースサイトAndroid Authorityに興味深いコラムが掲載されました。スマホに搭載されているAIは、厳密にはAIではないというものでした。Android Authorityによると、スマホAIはAIと無関係ではありません。しかし、AIの定義は私たちと非常に近い考えの人工的な脳を持つ機械のことであり、その点からいうとスマートフォンに搭載されているのは"機械学習(マシンラーニング)"と呼ぶほうが正しいようです。また、スマホAIはAIの最先端研究に近いものではないのです。

それではスマホのAIはお遊びのようなものなのでしょうか。それは否です。データを処理し、結果に基づいて意思決定を行い、結果から学んで将来の決定をするようにプログラミングする。これにより、スマホAIはスマホや他の技術を助け、数字をより正確に扱い、自動画像の強化からビデオライブラリの検索まで、さまざまな新しい有用な技術の可能を生み出しました。スマホAIは確実に人々をより便利な世界に連れて行ってくれています。

参考

Android Authority

まとめ

スマホの一例を見ただけでも今のIT技術はすごい勢いで発展しています。本当の意味でのAIがスマホに搭載されるのも遠い話ではないでしょう。これほど急速に発展し続けているIT技術を独学で学ぶことは至難の業です。インターネット・アカデミーはITの最前線で活躍するための講座を多数そろえています。IT業界に興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください!

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ