インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

Googleが全WebブラウザーのAR体験実装プロジェクトを発表!

2018年1月24日

2017年から、VRやARに力を入れてさまざまなプロジェクトを発表しているGoogleが、新しいプロジェクトについて発表しました。私のブログ記事でも度々、Googleのプロジェクトを紹介しておりますが、Googleの特にARへの力の入れようを感じていただけると思います。

今回、Googleの「AR and VR」ブログの中で、「Augmented reality on the web, for everyone」という記事が出されました。記事の中では、数ヶ月以内に、デスクトップ、アンドロイド、iOS向けのすべてのWebブラウザで、AR体験を実装すると発表されました。

AR体験と言われても、イメージが難しいと思います。まず、基礎機能としてGoogleが紹介しているのが3Dモデルビューアーです。これは、Webブラウザーに画像と同様に3Dモデルを埋め込むことができるようにするものです。以下の画像は、Googleブログに掲載されているものをお借りしてきたものですが、宇宙服をきた人物の3Dモデルが、画像の下に埋め込まれているのが分かります。また、ドラッグで回転や拡大縮小などもブラウザ上で行えます。

Google AR and VR ブログより

こういったインタラクティブな3Dモデルの埋め込みは、WebGLという技術を使うことで、これまでも表現することができました。しかし、これが標準機能としてブラウザーに組み込まれるというのは非常に嬉しいですね。

そして、さらにAR機能を搭載したブラウザーでは、3Dモデル上にARボタンが搭載されるようです。そのARボタンをクリックすることで、パソコンやスマートフォンのカメラを通して、現実世界に3Dモデルを配置することができるようになるそうです。この機能には、アンドロイド用にはGoogleのARCoreが使用され、iOS用にはAppleのARKitが使用されます。

Google AR and VR ブログより

WebVR、WebARなどの言葉を聞くようになってきましたが、GoogleのAR対応ブラウザーの実装が進むと、いよいよ本格的にWeb上のVR/AR体験が拡張されていきそうです!

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ