インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

ビライ校でHEMSセミナーを開催しました。

2015年1月12日

先日、インターネット・アカデミーのビライ校で、HEMSセミナーを開催しました。

セミナー講師は、インターネット・アカデミー顧問で、HEMS(ECHONET Lite)認証支援センターの所長を務める一色正男教授(神奈川工科大学教授/慶應義塾大学特任教授)が担当しました。

多数のエンジニア大学の関係者をお招きし、パネルディスカッションによる活発な意見交換も行われました。

20150112.jpg


当日の様子は、英字新聞として世界最大の発行部数を誇る「ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)」でも紹介されました。

・関連ニュース
http://www.internetacademy.co.in/news/2014/20141230.html
http://www.internetacademy.co.in/news/2014/20141229.html




HEMS(ヘムス)とは、Home Energy Management System(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)の略で、節電やそれにともなうCO2削減のために電力使用量を可視化したり、家電や各種電気設備の機器制御を行うためのエネルギー監視システムのことです。

日本では、政府のエネルギー政策のなかでもこのHEMSが重要な役割を担うと考えられており、経済産業省主導のもと、HEMS対応機器の推進が図られ、家電メーカー各社や、住宅メーカー、自動車メーカーなどを中心に、多くの産業を巻き込んでの展開が進められています。

このHEMSのコンセプトが普及すると、私たちの環境は様変わりします。

たとえば、現在日本の各家庭に設置されている電力メーターは、電力会社の検針員が各戸を周り直接電気使用量を測っています。これが2016年には8割、2024年までに全家庭にスマートメーターと呼ばれる通信機能がついた電力メーターに置き換わります。これらがHEMSとつながることで、人々は自宅の電力使用状況をリアルタイムに把握し、制御ができるようになります。

上記はHEMS活用の一例ですが、HEMSはあらゆる家電や住宅設備とつながることで、夏の暑い日に外出先からスマホの簡単な操作で帰宅前にエアコンをつけたり、外出先から鍵の閉め忘れやコタツの消し忘れをチェックしたりといったことができるようになります。

さらには、一人暮らしの高齢者の自宅の電気使用状況を遠隔監視することで、安否確認に役立てたり、はたまた節電するとポイントが溜まっていくスマホゲームなどエンターテインメント向けの商品やサービスなども今後増えてくることでしょう。




日本発のHEMS規格は、現在、世界標準規格として広めようと様々な活動が国内外で行われています。

インターネット・アカデミーでは、日本の約9倍の国土面積を持ち、人口10倍の巨大市場インドにHEMSコンセプトをいち早く持ち込むことで、日印経済協力の新たな可能性を探る機会にもなると考え、今回のセミナー実施に至りました。

最近では、IoT(Internet of Things/モノのインターネット)という言葉も盛んに使われているほど、今後インターネットは、PCやスマートフォンの世界を飛び出して、あらゆるものと繋がっていきます。

日本の技術力や、先進的なサービスは、必ずやインドの発展にも寄与できるものと思います。

しかし、それにとどまらずに最近ではリバース・イノベーションと呼ばれるような、新興国で生まれた製品やサービスが、先進国に普及していくという現象も珍しくありません。

これは単純に安価な労働力での製品開発ということにとどまらず、先進国では見逃されていたニーズが、まったく環境の異なる新興国市場において着目され、その価値が先進国に受け入れられていくということも含まれます。


日印間における技術者や有識者の交流の場が増えていくことによって、お互いの国にとって有益な新たな価値が創造されていく契機になるはずです。

インターネットとあらゆるモノをつなぎ、日本とインドをはじめとした世界各国をつないでいくことで、少しでも世の中に良い変化を与えられるように、私たちも微力ながら貢献していきたいと思います。

20150112_02.jpg

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ