インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

ヤフーがIoT時代に向けて作ったアプリ「myThings」って?

2015年7月30日

myThings

ヤフーは7月27日、IoT(モノのインターネット化)時代に備え、iOS、Android用スマートフォンアプリ『myThings(マイシングス)』を公開しました。

このアプリケーションを使えば、家電やIoTデバイス、SNSをはじめとするWebサービスを組み合わせて自分だけの便利なサービスを生み出すことができるようになります。


ところでIoTって?

「IoT」とは、「Internet of Things」の頭文字を取った単語で、最近ニュースで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 一言でいうと、「身の周りのあらゆるモノがインターネットにつながる」仕組みのことです。 スマートフォンやパソコンに限らず、エアコンや冷蔵庫といった家電製品・自動車まで、いろいろなモノをインターネットにつなげることで、便利な生活を生み出そうという考え方で、最近はあらゆる業界がこのIoTに力を入れています。

(詳しくは「IoTとは?モノのインターネットの活用事例 」をご覧ください)


「myThings」でできるコト

そんなIoTを促進するアプリケーション「myThings」では、具体的に何ができるのでしょうか。

たとえば、既存のWebサービスやインターネットにつながる端末との機能とを組み合わせて、便利なサービスを「自作」できます。 「Yahoo!天気予報」と「プッシュ通知」を組み合わせて、洗濯日和の日だけ晴れ予報を通知したり、フィットネス系ウェアラブル端末の「Fitbit」とTwitterを組み合わせて、消費カロリーをケーキに例えてつぶやいたり...。 便利なだけではなく、ちょっと楽しい、ユニークな自作IoTサービスを作り出すことができます。 なんと、その組み合わせは6万通り以上とか。

自作デバイスとの連携もできるそうで、可能性は無限大。 これからのIoT時代、ますます楽しみになってきましたね。


関連サイト

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ