インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

ドメインの更新確認は忘れずに

2015年10月 4日

Google Domains

Webサイトを公開するときの一つのステップとして「ドメイン取得」があります。インターネット・アカデミーのWebサイトでいうと「internetacademy.jp」の部分ですね。このドメインを取得するためには、ドメイン販売事業を行っているWebサイトで取得したいドメインを購入しなければなりません。

日本でいえば、「お名前.com」や「ムームードメイン」などが有名です。海外でいうと最大手と言えるのが「GoDaddy」で、他にも「NameCheap」といったものもあります。それぞれで、ドメイン購入の金額が異なっていたり、サポート内容が違っていたりしますが、どこで取得してもそこまで大きな差は出ないので、ご安心ください。

2015年には、先ほど紹介をしたGoDaddyがニューヨーク証券取引場に上場をしたり、Googleが「Google Domains」というサービスをベータ版(テスト版)で公開したことで、少しドメイン販売事業が話題になることがありました。

そんな中の出来事で、先日、一般男性が「google.com」を$12 (約1,440円)で取得してしまったという事件がありました。google.com といえば、当然ですが、Google のドメインであり、月間で100億以上ものアクセスがあるドメインです。この男性、元Googleの社員だったそうですが、ただGoogle Domainsの使い方の勉強のために取れるはずもないという気持ちでgoogle.com を検索してみたところ、なんと取得できてしまったようです。本人もびっくりだったようですが、Google側もすぐに気づき、すぐにキャンセルのメッセージがとどき$12も返金されたようです。

これは、システム側のエラーでGoogle が一時的にドメインの更新を失敗したことによるバグだったそうですが、一般的なWebサイトの管理においても、ドメインの更新をし忘れて、Webサイトが表示されなくなるというトラブルはときどき起こります。自動更新のために登録していたクレジットカードが期限切れになっていた、そもそも自動更新設定にしていなくてアラートにも気付かなかった、など。Webサイト管理においてドメイン管理は重要な一つですので、更新のタイミングはしっかりと覚えておきたいところですね。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ