インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

Twitterのツイートボタンが変わる

2015年10月10日

Twitter

今年の11月20日をもって、ツイートボタンのツイート数表示ができなくなるという旨を、Twitterが発表しました。 ツイートボタンというのは、Webサイトに訪問したユーザーがTwitterを使ってコンテンツを共有するためのボタンです。 クリックをすると、そのWebページのURLを紹介するツイートをすることができるような仕組みで、このブログにも設置しています。

Twitterのみならず、今やSNSボタンと呼ばれるコンテンツ共有のためのボタンは、Webサイトに当たり前に設置されるようになっているため、このニュースは、多くの企業やWebサイト運営者が衝撃を受けたことでしょう。


なぜ、ツイート数を非表示にするのか

今回発表されたツイートボタンの変更点は、次の3つです。

  • ・ツイートボタンの表示デザインの変更(立体ボタンからフラットデザインへ)
  • ・ツイートボタンからツイート数表示をなくす
  • ・ツイート数を取得するために使われていた非公式APIのエンドポイントを停止

ツイート数表示には、カウントAPIと呼ばれる、ツイート数をカウントするためのAPI(プログラムのかたまり)が必要です。 そのカウントAPIは、実は公式のものはなく非公式のものであり、サポートの対象として確約できないこと、さらに、開発リソースの問題でこの機能の継続を廃止することにした、ということが廃止の理由と述べられています。 そもそも、カウントAPIで表示されるツイート数は、リプライや引用ツイートなどの数が含まれないことや、フォロワー数が何人の人にツイートされたかなど、正確な意味でのコンテンツの価値や影響力を測るものではない、ということも、廃止の理由に含まれるようです。

詳細は、Twitterの公式ブログ記事「持続的なプラットフォームのための難しい決断」に記載されています。

大事なことは11月20日以降どうするかということですが、多くの企業は模索中のようです。 ツイート数が表示されなくなると、レイアウトなどデザイン上も変更が余儀なくされるため、マーケティング的にもデザイン的にも、いろいろと考えて準備をすることが求められます。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ