インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

デジタル・インディア 2016

2015年12月24日


さて今年も残りわずかとなってきました。

みなさん、2016年へ向けての準備はできていますか?


インドの2015年は、
IT業界にとってのひとつのマイルストーンとなる年でした。

モディ首相率いる産官学連携の一大キャンペーン、
「デジタル・インディア」(Digital India)が開始されたためです。

公式サイト:
http://www.digitalindia.gov.in/

インド・情報技術省の公式資料:
http://deity.gov.in/sites/upload_files/dit/files/Digital%20India.pdf

インドを名実ともに世界最高のIT国家にすべく、
国から大企業まで総動員する、
国家規模のIT化運動に世界が注目しています。


インターネットがやってくる


たとえばGoogle社を例に挙げると、
同社のピチャイCEOがインド出身の方ということも相まってか、
インド市場への注力に勢いを感じます。


というのも
インドのインターネット利用者数は2015年末で推定4億人になると言われており、※
アメリカを抜いて、
中国の約7億人に次ぐ世界2位の規模になりつつあります。
参考:http://www.india-bizportal.com/industry/communication/p20793/

しかし、4億人というのは、
約13億人いる総人口の30%程度に過ぎません。

9億人ものインターネット未利用者が、
インドの地方を中心にまだ存在しているのです。

つまり、
先進国で成熟しつつあるインターネット・サービスの潜在市場が、
まだまだインドには芽も生えない状態で残っているのです。


そこに目をつけたGoogle社は、
プロジェクトLoonという名の下、
Wi-Fi基地局を気球につけてインターネット未対応地域の上空に飛ばし、
どこよりも早く、この未開の市場を切り開こうとしています。


私の働いているバンガロール(ベンガルール)などの都会では、
すでにEコマースや電子決済が、
私の肌感覚ですが、
日本以上に普及してきていると感じています。


これまでインドのITといえば、
先進国向けアウトソーシング開発や優秀な技術者発掘が主要な目的だったわけですが、
これからは逆に、
世界トップレベルのコンシューマー(消費者)潜在市場として見られるようになってくるでしょう。

インド「国内」向けのITサービスやシステム開発に、需要が出てきているのです。

これは、インド進出を検討しているIT企業の方々にとって、
重要な変化と言えるでしょう。


世界のIT動向がインドを中心に動きつつあります。

この世界的な流れに置いていかれないよう、
2016年のインドのIT動向から目を離せません。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ