インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

360度動画を使ったミュージックビデオ

2016年7月10日

前回の「プロ野球選手のボールをVRで体験できる!?」では、横浜DeNAベイスターズの取り組みを例に、スポーツ界でのVRの活用を紹介させていただきました。

今回は、音楽業界にスポットを当てていきたいと思います。音楽業界でのVR活用といえば、やはりミュージックビデオです。世界各地のアーティストが、すでに360度ミュージックビデオを公開しているので、幾つかご紹介していきたいと思います。

Avicii / Waiting for love

スウェーデン出身のDJであり、音楽プロデューサーのティム・バークリング。彼の作品の一つであり、VRミュージックビデオとしてはもっとも有名なビデオの一つと言っても良いでしょう。円形に置かれたドアから次々に出てくるダンサーたちを右に左に首を動かしながら見るのがなんとも臨場感があります。

FOALS / Mountain At My Gates

この動画は、うまく編集されていて、360度どこを見てもバンドが演奏しています。360度見渡さなくても、ある一箇所に固定して、次は違う角度で、と何回もリピートしていると、まるで別日のライブを見ているようにちょっと違ったバンドの姿を見ているような気持ちになれるかもしれません。

D∆WN / Not Above That

これは、VR Playhouseというロサンゼルスに拠点を置くVRコンテンツ制作会社が、VRミュージックビデオの可能性を追求して制作したビデオだそうです。様々な演出が可能性を感じさせてくれますね。

倖田來未 / Dance In The Rain

日本のアーティストも負けていません。VRミュージックビデオへの取り組みは、YouTubeが360度ビデオに対応してから一気に広がってきました。しかし、倖田來未のこちらのミュージックビデオは、2014年公開。だいぶ、先駆けていたんですね。

これからもミュージックビデオだけでなく、ライブをVRで生配信など、音楽業界でも様々な取り組みが行われてくるはずです。VRによるユーザーエクスピリエンスの進化が楽しみですね!

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ