新卒へIT教育を!新入社員研修でオススメの研修内容とは
2017年2月 9日

もはや、ビジネスの発展にとってITが欠かせない時代となりました。 IT企業以外の業種にも、新人教育としてIT教育が欠かせない時代となってきています。 IT知識やスキルを新人が持つことで、どんなメリットが考えられるのでしょうか?
インターネットに親しんでいる世代の新人だからこそIT研修が必要
40代、50代以上の方ならば「パソコンやインターネットをやっていて、わからないことがあったら、若い人に聞く」という方も多いのではないでしょうか?
今の20代の多くの若者が、小さいころからパソコンやインターネット、タブレット端末に親しんでいて、会社の上司にあたる世代の方よりIT知識が豊富な若者も少なくありません。 また、学校での授業として、すでにOfficeなどのソフトの基礎的な使い方を学んでいる人も多いのが現状です。
逆に言うと、「すでに上の世代の人より知識があるのだから、IT企業以外の企業で若者にIT教育をする必要があるのか?」とお感じになる方もいるかもしれません。 しかし、インターネットやパソコンに親しんでいる今の世代だからこそ、ITを学ぶ必要性が高いのです。
新入社員にIT研修が必要な理由
意識の改革
パソコンやインターネットに日ごろ慣れ親しんでいる今の世代だからこそ、私生活でインターネットを楽しんでいるときと、ビジネスとしてインターネットを使う場合との線引きを明確にしなければなりません。ビジネス文章の書き方、セキュリティに関する基礎知識など、しっかりと足元を確認して業務に臨んでもらうために、IT研修が大切です。また、ブログやSNSに書き込む際の留意点といった、そしてインターネットを利用する際の社会人としてのマナーも指導しておく必要があります。
業務の効率化
IT研修でパソコンやネットワーク、データベースの仕組みを基礎から学ぶことにより、少々のトラブルであれば自分で対処できるスキルが身につきます。 多少のトラブルであればその場で自力対処できるITリテラシーの高い人材を増やしておくことが、業務の効率化につながります。
新しいアイデアの発生源
プログラミング研修によりプログラミングを学ぶことで、若い人の柔軟な思考力や発想力を活かし、業務とITをつなぐ新しいアイデアを生み出す効果も期待できます。 それまでITと無縁で行っていた仕事も、ITを取り入れることにより、新たなビジネスチャンスにつなげることも可能になるでしょう。若者はパソコンやインターネットに慣れている分、より使用者の目線に立った目線から、新しいアイデアを創造する可能性を秘めています。
事業の将来の発展のために
今後、ITはますますビジネスに浸透していくことが予想されます。 現在の業務ではITを使用していなくても、将来的には必要になる可能性があります。 事業の未来を担う大切な人材だからこそ、思考の柔軟な若いうちに、ITの基礎をしっかり学んでおくことが大切なのです。
企業向けにオススメする新人研修とは
Webリテラシー・情報セキュリティ研修
上司が「そのくらいのことは常識でわかるだろう」と思っていることでも、研修で意識的に学ばないと身につかないこともあります。 セキュリティ意識やマナーの基礎をしっかり学び、安全なIT環境を実現しましょう。
ITマネジメントに関する研修
低コストで高い宣伝効果を期待できるとして、Webコンテンツによるマーケティングが注目を浴びています。自社サイトやオウンドメディアを運営するためには、Web構築と管理・運営に必要なスキル、ディレクションに関する総合的な知識を習得できるマネジメント研修がおススメです。
プログラミング研修
より本格的かつ専門的なスキルを習得し、自社内にITの専門家を育成することで、社内外へのエンジニアに対するディレクションを円滑にしたり、ITを利用した事業展開の可能性を広げることができます。
まとめ
新入社員へ基礎的なセキュリティ知識やITリテラシーの研修を実施しておくことが、重要視される風潮は年々高まっています。
将来よりいっそうビジネスのIT化が進むことを見据え、より専門的なIT研修を導入してみませんか。ITに親しんでいる若い世代に、ITに関する深い知識やスキルを学んでもらうことにより、それまで思ってもみなかったような革新的なアイデアが生まれる可能性があります。
日本初のWeb・IT専門スクールであるインターネット・アカデミーでは、一社一社に合った新入社員向けIT研修をご提案し、実施をしております。新入社員研修の実施をご検討の方は、ぜひ一度お問い合わせください。
関連リンク
関連ブログ記事
- 「新社会人として覚えておくべきセキュリティマナー~WindowsのOSアップデート~」written by 有滝貴広
- 「新社会人として覚えておくべきセキュリティマナー~公衆Wi-Fiの危険な罠~」written by 有滝貴広
- 「新社会人として覚えておくべきセキュリティマナー~パスワードの管理と設定~」written by 有滝貴広
- 「新社会人として覚えておくべきセキュリティマナー~セキュリティソフトのインストール~」written by 有滝貴広
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。