収入UPの転職を目指す方へ

今さら聞けない!電力自由化のメリットとIoTとの繋がり

  • 2023/08/31
2016年に始まる電力自由化

2016年4月1日より電力自由化がスタートし、自分に合った電気を選べるようになりました。自由化から7年が経過しIoTの普及が進んでいる近年では、一般消費者はどのようなメリットを得られるのでしょうか。

今回は今さら聞きづらい、電力自由化のメリットと、電力自由化において鍵となるIoTとの繋がりついてご紹介します。

目次

電力自由化とは

自由化が始まるまで、家庭や商店向けの電気は各地域の電力会社だけが販売しており、消費者はどの会社から電気を買うか選ぶことができませんでした。しかし、2016年4月1日以降は電力の小売全面自由化により、小売電気事業者や料金メニューを選択することができるようになりました。

なお、「特別高圧」区分の大規模工場やデパート、オフィスビルは2000年3月、「高圧」区分の中小ビルや中小規模工場は2004年4月・2005年4月に既に自由化されています。

電力自由化のメリット

電力自由化のメリット

電力自由化の目的は、電気事業者間の競争を促すことです。各地域の電力会社が独占的に提供してきた電力が自由化されることによって競争原理が働き、消費者は電力料金低下やサービス向上を期待できます。

ガス会社が低価格な電気とガスのセットプランを提案したり、鉄道会社が電気とケーブルテレビやインターネットを組み合わせたプランを勧めたりしています。

電力会社や料金プランを決めかねている、もしくは変更を希望しない方もいるでしょう。家庭や商店を対象とする電力自由化は2016年4月からスタートしていますが、特別な手続きをしなかった場合は、現在契約している電力会社から今まで通り電気が供給されます。

急ピッチで進められた「スマートメーター」設置

電力自由化に伴い、新しい電力メーター「スマートメーター」の設置が急ピッチで進められました。東京電力管内では2023年現在、100%の設置が完了しており日本全体では2024年度末までにスマートメーターが設置される予定です。

スマートメーターは30分ごとに電力使用量を計測します。また、通信機能を持っているため自動検針が可能です。そのため、従来のように電力会社の検針員がメーターを目視する必要がありません。

スマートハウスで電力の見える化を可能にする「HEMS」

電力の見える化を可能にする「HEMS」

2021年10月~11月に「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)」が行われましたが、先進国の考えと同様に日本もCOP26において、2030年度に温室効果ガスを46%削減(2013年度比)することを目標としています。

国や地域、企業、家庭が一丸となって目標達成に取り組む必要がありますが、家庭部門の省エネの切り札として「スマートハウス」が注目を集めています。

スマートハウスとは、エネルギー機器や家電をITで管理して省エネを実現する住宅のことです。スマートメーターをスマートハウスに不可欠なHEMS(Home Energy Management System、ホームエネルギーマネジメントシステム)と組み合わせることにより、電力の見える化が可能になります。

家庭内のエネルギーを管理するシステムであるHEMSに、太陽光発電システムや蓄電池、家電、スマートメーターを接続することにより、電気やガスなどの使用量をモバイル端末の画面で確認したり、自動制御したりすることが可能です。

節電が長続きしない原因の1つは節電の効果を実感しづらいことですが、HEMS導入によってどの程度節電したかを正確に把握できるため、家族で節電意識を高く持つことができます。

電力の見える化を支える「IoT」

電力の見える化を支える「IoT」

「IoT(Internet of Things)」はモノのインターネットと呼ばれ、「身の回りのあらゆるモノがインターネットにつながる」仕組みを指します。

これまで炊飯器やエアコンはインターネットとは無縁でしたが、IoTの発展により、最近では外出先からスマートフォンで炊飯器のタイマーをセットしたり、エアコンのスイッチを入れたりできるようになりました。

IoTの応用分野の1つが、上述したスマートハウスです。電力の見える化にはJavaScriptを利用した省エネアプリなどが活躍しており、これからの生活にはIoTが密接に関わってくることが期待されます。

一般財団法人家電製品協会では、IoT時代のスマートハウス普及のための人材育成を目的として、2016年9月から「スマートマスター」資格制度を新設しています。

電力自由化とHEMSシステムの普及により進む節電

全国でスマートメーターの設置が進んだことで、各家庭で利用している電力の状況確認が、事業者はもちろん、消費者側でもできるようになりました。このことによって、消費者が個々に節電や省エネの対策を講じたり、現状より安い電力会社との契約や選択ができるようになりました。

さらに、日常生活の中で消費者も容易に家庭のエネルギーを管理できるHEMS(Home Energy Management System)の利用者も拡大していきました。

HEMSは前述のとおり、家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。取り入れることで節電効果やライフスタイルの中で必要のない電力を削減できるなどのメリットがあります。

HEMSを活用していくことで家庭内で使用するエネルギーを数値で確認できることから、電気使用量の調整や節約、生活中の電力の無駄遣いを利用数値を元に減らすことができるようになりました。

おわりに

さまざまなモノがインターネットでつながるIoT時代においては、製品に組み込むソフトウェアやモバイル端末にインストールするアプリが重要な役割を担います。自社社員にWebスクールでエンジニア育成研修を受講させるなど、企業はIoT案件増加を見据えた人材育成が急務です。

また、今後IoTに携わるエンジニアの需要が一層高まることが予想されるため、就職・転職をお考えの方はもちろん、キャリアアップを目指す方は、幅広い業界で役立つITスキルを身に付けることをお薦めします。

参考

EnterpriseZine:コース終了率5%!?-オンライン教育でイノベーションは起きるのか? edX -Review of Harvard and MIT MOOC Report

ECHONET LiteでIoT機器を制御する

IoT講座

先端IT技術として注目を集めているIoT。アプリケーション開発に欠かせない知識を基礎から学習し、IoT製品を制御するための国際規格である「ECHONET Lite」を用いたIoTアプリケーションの開発を行います。授業ではアプリケーション開発の実習を行い、実際のIoT対応機器を制御することができます。

Web・ITのスキルをつけて副業・就転職・キャリアアップを成功させたい方へ
1995年開校のリーディングスクールインターネット・アカデミー

自分にぴったりのコースが見つかる

日本初のインターネット専門校、インターネット・アカデミーでは、Web・ITのスキルを身につけて、自分が望むキャリアを手に入れたいという方に向けて、多彩なコースとサポートをご用意しています。

Webデザインを学びたい方

プログラミングを学びたい方

自宅でも校舎でも!自分のペースとスタイルで学べる

毎回好きな受講形式を選んで学習することができるので、働きながらじっくり通いたい方も短期間での就職を目指す方も自分の都合に合わせて、スケジュールを組むことができます。

  • ライブ授業

    現役のプロインストラクター
    と仲間と学ぶメリット

    ライブ授業
  • マンツーマン授業

    インストラクターと
    1対1という贅沢

    マンツーマン授業
  • オンデマンド授業

    いつでも学びたいことを
    学べる

    オンデマンド授業

自分に適した学習方法を探す

インターネット・アカデミーでは、無料カウンセリングを毎日開催しています。デザインやプログラミングの体験ができるのはもちろん、実際の授業に参加したり、就職や転職のご相談、通学スケジュールのご相談なども承っております。

  • ご要望をお伺い

    ご要望をお伺い

    まずはお客様のご要望をお伺いし、お一人おひとりの目的や悩みに最適な内容にカスタマイズ。お客様専用の内容で当日ご案内いたします。

  • カウンセリング

    カウンセリング

    就職や転職、在宅で働きたいなど、お客様の希望を叶えるために専任のスタッフが最適な学習プランをご提案。現在の仕事のご相談なども承ります。

  • 体験レッスン

    体験レッスン

    「自分に向いている分野は?」「自分にできる?」そんな疑問を解決するレッスンを無料で体験。デザインもプログラミングもお試しいただけます。

無料体験レッスン・個別相談のご予約

当日ご希望の方やお急ぎの方は、フリーダイヤルにてご予約いただけます。

0120-746-555 フリーダイヤル受付時間(平日・土日) 10時-21時 オンライン予約

相談してコースを選びたい方はカウンセラーに無料で相談

カウンセラーに無料で相談

※無理な勧誘は一切ありません

無料で相談してみる