インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

「ユニークな発想力は基礎から生まれる」アパレルウェブ社インタビュー

2015年4月17日

アパレルウェブ社インタビュー

インターネット・アカデミーの企業研修実績ページに、株式会社アパレルウェブ様(以下敬称略)のページを追加公開しました! アパレルウェブ社は、アパレル・ファッション業界に特化し、Webサービスを主軸にファッション産業の市場最適化を目指したビジネスを行っていらっしゃる企業です。 代表サービスには、アパレル・ファッション業界の情報ポータルサイト「アパレルウェブ」のほか、昨年リリースされた「アパレルクラウド」があります。

ファッション業界の革新になる!?「アパレルクラウド」とは

アパレルクラウド

アパレルクラウドは、それ自身がハブ機能となり、顧客、商品、購買、在庫、コンテンツデータなど点々と散らばっているデータを1カ所にまとめて、相互連携させることができるサービスです。 店舗とオンラインをシステム連携させ、データの一元化を実現させることで、顧客対応レベルの向上と、顧客とブランドのつながりを強くすることができるというものです。 それは、言ってみればファッション業界とWeb業界に精通したサポーターが、「Web周りの面倒なことを一手に引き受けてくれる」というということ。アパレル企業にとっては大変心強いサービスです。


社員の発想力向上のためには基礎が大事

アパレルウェブ社は、ファッションとWeb、それぞれに詳しい人材が揃っています。そんな中で、インターネット・アカデミーの社員研修を2度実施させて頂きました。 その理由について、執行役員の赤坂さんは次のように話してくださいました。


どんなにテクノロジーが進もうが、トレンドが変わろうが、ユニークな発想を生むためには基礎的な部分を完全に理解することが必要だから


また、基礎といっても、抑えなければならないキーワードは日々進化しているからこそ、インターネット・アカデミーの研修では「弊社にとって重要なキーワードをもとに講座を用意していただいたので、オリジナリティのある企画・発想を生むためのベースを作っていただけた」ともお話してくださいました。

アスリートやプロスポーツ選手も、常に基礎に立ち返るもの。 しかも、Webの基礎というのは、歴史から最新のものに至るまでを知ることが大切であり、キーワードもどんどん増えていくものです。

その知識を固める重要性を感じていらっしゃるからこそ、インターネット・アカデミーでの研修に魅力を感じ、お選び頂いたということが分かって、私も大変うれしくなりました。 アパレルウェブ社の社員研修にかける思い、そしてそのビジョンについても触れることができますので、ぜひぜひ、公開したページの方もご覧ください!


インターネット・アカデミー 企業研修実績

・(株)アパレルウェブ 「ファッション産業に革新を起こすユニークな発想力を求めて

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ