インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

TPAC2015のBreakouts

2015年10月31日

20151031.jpg

札幌で開催されていたW3Cの「TPAC2015」が10/30(金)に閉幕しました。

今回、私が参加して一番興味深かったのが「Breakouts」という会合です。

もともとTPACの中には様々な会合がありますが、 Breakoutsの会合では、参加者が自由にテーマを出し合い、 次世代のWeb技術や制作現場で困っていることを話します。 いわば誰もが主役になれる会合なのです。

TPACで設けられるBreakoutsセッションの数は毎年30前後あります。 議題のテーマや内容は、あらかじめWebに書き込んでおく必要がありますが、 今年のTPAC2015では以下のようなテーマが設けられました。
http://www.w3.org/wiki/TPAC/2015/SessionIdeas

Breakoutsの例としては、 現場のHTML5のテスト環境を統一しようというもの(HTML5 Testing)や、 JavaScriptにより刻々と変化するスタイルシートが正しいか検証しようというテーマ (CSS Validation in the Browser) などがあります。 また、それぞれの活動やテーマに対し、企業のWeb担当者が抱える課題や悩みを話し合う場にもなっています。

他にも、みんなでHTMLの将来を考える (Future of HTML) Breakoutsなど様々なテーマが設けられます。

20151031_2.jpg

TPACの会場にはBreakoutsの内容がホワイトボードに張り出され、 参加者は自分が議論したいBreakoutsセッションが行われるミーティングルームに行き、思いの丈をぶつけます。

そこで出てきたアイデアを元に、Web技術の仕様を取りまとめ、それを標準化していく...というのがTPACの目的なのです。

さて、少し話が変わりますが、 私たちがTPAC等で議論し、標準化されたWeb技術をいち早く学習するのにぴったりの、オススメの講座があります。

それは、インターネット・アカデミーが誇る、国内唯一の「W3C公式HTML5講座」です。

20151031_3.gif

この講座は、W3Cが認める「世界標準」の知識を修得することができるだけでなく、ワンランク上のWebサイトを作成することができるようになります。 また、受講後はW3Cから公式の修了証が発行されるため、就転職の武器としても活用できます。

▼W3C公式HTML5講座の詳細
https://www.internetacademy.jp/special/html5_lp.html

次回は2015年11月28日(土)から毎週実施されますので ぜひご興味のある方はインターネット・アカデミーまでお越しください。

関連ブログ記事

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ