インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

リッチスニペットで使える「構造化データ」マークアップ実践 vol.1

2015年4月10日

Microdata

昨日一昨日と、ささくら先生がリッチスニペットについての記事を書いていましたね。今日は、そのリッチスニペットを表示させるために必要な「構造化データ」について、私が簡単にご紹介したいと思います。

「構造化データ」を埋め込むには、MicrodataRDFaといった技術を使うことができます。このMicrodataやRDFaという技術も、実はW3Cが標準化を進めている技術なのです。

そもそもMicrodataとは!?

Microdataは、文書の意味や、その属性を設定できるものです。たとえば、「2015年4月9日」という日付がWebページ上にあるとします。これは、HTML5のtime要素を使えば「日付」であることは明示できますが、果たしてその日付が何を意味するのかは伝えることはできません。しかし、Microdataを使えば、この日付に対して「イベント開催日」などの具体的な意味や属性を与えることができるのです。Webページやその中に記述された情報を、より意味のあるデータとして扱えるようにしていきましょうという考え方を「セマンティック・ウェブ」と言いますが、Microdataはまさしくその考えに基づいて生まれた技術なのです。Webサイトの設計の仕方としては、HTMLで文書の「構造」を設計し、Microdataを使ってより詳細な「属性」を与える、とお考えください。

Microdataを使ったマークアップ

それでは、具体的なMicrodataの設定の仕方についてご紹介します。
Mircodataを使ってマークアップするには、主に以下の3つの属性を使用します。

itemscope
ここから構造化データの定義を始めますという宣言をします
itemtype
定義するデータの種類を宣言します。ここにはデータの種類をあらわすURLを指定します
itemprop
各要素に詳細の属性を指定します

先ほどの「イベント開催日」という例をとってみてみましょう。

<section itemscope="" itemtype="http://schema.org/Event">
  <h1 itemprop="name">Microdataセミナー</h1>
  <p itemprop="description">本セミナーでは、Microdataのマークアップ方法について解説します。</p>
  <time itemprop="startDate" content="2015-04-09T19:00">2015年4月9日 19:00</time>
</section>




このようなマークアップをすることができます。
h1要素に指定されているitemprop="name"は、ここではイベント名をあらわしています。同様にp要素に指定されているitemprop="description"はイベントの概要説明を、そしてtime要素ではイベント開催日時が指定されています。

さて、それではデータの種類をあらわしているsection要素内のitemtype="http://schema.org/Event" とはなんなのか。これが構造化データをマークアップする上でとても大事になってきます。

つづく

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ