インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:アップデート

2016年5月のモバイル フレンドリーのアップデートが完了

2016.05.16

米Googleが現地時間2015年4月21日に、モバイル検索のアルゴリズムを変更する「モバイル フレンドリー アップデート」から一年。 あまりに大きなアップデートだったため、「モバイルゲドン」などと称されていましたが、この1年の間に、すっかり「モバイルファースト」の考え方も浸透し、スマートフォンサイトが当たり前になってきました。 「モバイル フレンドリー アップデート」のアルゴリズムは、スマートフォンなどのモバイルでの表示対応をしているWebサイトを検索結果で優遇する、というものでしたが、今年5月、Googleのジョン・ミュラー氏のTwitterから、このアルゴリズムのさらなるアップデートが完了したという発表がありました。 今回のアップデートはどんなもの? 今回のアップデートは、単純に昨年

つづきを読む

SEOで欠かせないGoogleの品質評価ガイドラインとは

2016.04.11

2016年3月28日に、GoogleがGoogle General Guidelines(以降、Google検索品質評価ガイドライン)をアップデートしました。 品質評価ガイドラインとは、「検索結果の品質を評価するガイドライン」のことです。 このガイドラインに沿ったWebページを作成することができれば、強力なSEOを期待することができます。そんな品質評価ガイドラインについて、今日はご紹介します。 Google 検索品質評価ガイドラインとは 先にお伝えしておきますと、このガイドラインは、検索システムのアルゴリズムを示したものではありません。あくまでも、"Googleの検索結果が、Googleの理念を映したものになっているかどうかを評価するためのもの"です。 Googleは、検索エンジンのアルゴ

つづきを読む

新社会人として覚えておくべきセキュリティマナー~WindowsのOSアップデート~

2016.03.24

ほとんどの企業・業務においてパソコンが使われている現在、適切なセキュリティ知識を身につけておくことは、社会人として欠かせないマナーとなっています。 セキュリティ対策としての基本であり、普段から心がけなければならないことといえば、OSやソフトウェアのアップデートがあります。 本日は、パソコンを安全な状態に保つためのWindowsのOSアップデートの仕方をご紹介します。 OSのアップデートがなぜ必要なのか OSは日々進化しています。また、不正な攻撃の対象となる設計上のミス(脆弱性)を発見した場合、OSの提供元は迅速に修正プログラム(パッチ)を作成してユーザーに提供します。これら新しい追加機能やパッチをアップデートする機能のことを、Windowsの場合、「Windows Update」と呼んでい

つづきを読む

ソフトウェアアップデートでサイバー攻撃を防ぎましょう

2015.04.23

IPA(情報処理推進機構)が4月22日に「2015年第1四半期 脆弱性対策情報データベース」 (http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2015q1.html) を更新しました。 この報告書にはソフトウェア製品に関する脆弱性対策情報の件数が掲載されています。 結論としてはセキュリティの脆弱性が増え、その都度ソフトウェアのアップデート件数が増加する傾向にあるようです。 そこで今回はシステムの脆弱性とアップデートの重要性についてお話させて頂きます。 システムの脆弱性の発生原因 サイバー攻撃者が標的にする脆弱性の多くは、 ソフトウェアの作成時に発見できなかった不具合であったり、OSやアプリケーションを正しく設定していない、 あるいは販

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。