2016.06.19
このAPIを使って何かしよう、という場合ならよいのですが、「こういうAPIないかな?」と探さなければならないときは、なかなか大変です。 そんな時、「API Food」を使いましょう! このサイトでは、さまざまなAPIを素早く検索することができます。 使い方は簡単。 アクセスしたら、検索したいキーワード(たとえば、「IoT」、「JavaScript」、「Maps」など...)を検索ボックスに入れて検索します。 ちょっぴり補足:「API」とは APIは「Application Programming Interface」の略で、一言でいうなれば「特定の機能を持つプログラムのパーツ」です。 プログラムでシステムやアプリを開発しようと思ったとき、完全に0から作り始めると、莫大な時間がかかってしまい
つづきを読む
2016.01.29
Javaを学ぶと世界が開けます。アプリケーションサーバーを使ったシステム開発や、Androidのアプリの開発など、仕事から趣味まで様々な用途に使うことができるからです。 もちろん、就職にも有利です。 今回は、Javaを使いこなした先に開ける未来についてご紹介します。 Javaプログラマーは引く手あまた Javaはマルチプラットフォームで活躍するプログラミング言語です。 最近の急速なスマートフォンの普及により、スマートフォンでもパソコンでも凄くシステムやアプリを開発できるJavaの有用性が注目されています。 大手のソーシャルゲーム運営会社でも、Javaを使いこなせるプログラマーを募集していて、 新卒年収1000万円超えというニュースが世間を賑わせたこともありました。 また、Java言語を使い
つづきを読む
2016.01.26
Javaを使いこなせれば、スマートフォン用のアプリやクラウド型の業務システムなど、様々な分野で活躍できるようになります。 世界が大きく広がり、プログラミングの能力は仕事にも趣味にも大きな力を発揮するでしょう。 しかし、息巻いて勉強をはじめたものの、途中で挫折してしまった、という話も少なくありません。 挫折せずにプログラミングを習得するためには、いくつか心得ておくべき点があります。 Javaプログラミングを習得するには ・基本から一歩ずつ いきなり何もかもできるようになろうとすると、うまくいかないという現実にたたきのめされます。 今、わからないと思ったことでも、勉強していくうちにわかることもあります。 大切なのは、壁にぶつかっても諦めないこと。 「初心者だから、わからないことやうまくいかない
つづきを読む