2016.02.27
今年1月、Googleのストリートビューに追加されたドイツ・ハンブルクの巨大ジオラマテーマパーク「Miniatur Wunderland(ミニチュア・ワンダーランド)」のストリートビューを、皆さまはもうご覧になりましたか? このMiniatur Wunderlandは、ジオラマの面積だけで1万4000平方フィート(1300?)もある鉄道模型の世界最大のテーマパークです。 ジオラマには、ドイツ、オーストリア、スイスなどのヨーロッパの伝統的な街並みが再現されていて、そのミニチュアの世界の中をストリートビューで満喫できると考えると、それだけでワクワクしてきますよね。 今回Googleはストリートビューの撮影のために、鉄道ジオラマ用の超小型ストリートビュー・カメラを用意したとか。 「ミニチュア・ワ
つづきを読む
2015.06.23
6/22、Googleマップのストリートビューに、新たに世界中の火山5カ所のストリートビューが公開されました。 今回のプロジェクトは、ヨーロッパ最大の活火山、エトナ山の世界遺産登録2周年を記念したものだそうです。 ちなみにエトナ火山は、イタリア南部シチリア島の東部にある活火山です。その火山噴火の歴史は50万年前まで遡るとか。 世界遺産として登録されたのは2013年、なんと日本の富士山等と同じ年の登録でした。 今回新たにストリートビューに加わった火山は、イタリアのエトナ山、アメリカのクレーター・レイク国立公園とバリンジャー・クレーター、ハワイ火山国立公園、そして日本の阿蘇山です。 (今回のメイン画像は阿蘇山のストリートビューを使用しました) 今月月初には、「世界海の日(ワールド・オーシャンズ
つづきを読む
2015.06.09
昨日、6月8日は「世界海の日(ワールド・オーシャンズ・デー)」。 それにあわせて、新しくGoogleマップのストリートビューの「海洋」ページに、世界中の海中画像が新しく追加されました。 Googleは、今回のアップデートでストリートビューのギャラリーに新たに海中のロケーションを40カ所追加したとか。 場所は、バリ島やオーストラリアのグレートバリアリーフ、バハマなど、名前を聞くだけでうっとり。 さらに、実際にアクセスすると画面いっぱいに現れる、愛くるしいクジラやマンボウといった海の動物たち、そして荘厳に思える美しい魚の群れ...。 本当に癒されます。 梅雨に入って、おでかけもできずに気分がじめじめしちゃったり、パソコン作業ばかり続いて気分転換したい!というときにぼんやり眺めるのがお勧めです。
つづきを読む